創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: h8gRk5UN2021/04/28

Twitterで二次活動をしています。半年ほど定期的に作品をアッ...

Twitterで二次活動をしています。半年ほど定期的に作品をアップし続けてますが、なかなかフォロワーが増えません。そろそろ諦めたいのですが、フォロワー数を気にしなくなるコツなどがありましたら教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 42XlQYzW 2021/04/29

Twitterではなくpixivはいかがでしょう?
いいねやブクマの数は見れますが、フォロワー数は自分にしか見えません。フォロワー数に限って言うと、比較対象が無ければ多い少ないは気にならなくなるのではないでしょうか?

しかし、諦めたい、と意識している内は難しいかもしれませんね…考えないように意識するのは考えているのと同じことです。
開き直って、フォロワー増やすぞ!と改めて決意するのも悪くないかもしれませんよ。
Twitterでフォロワー数を増やしたいなら積極的に交流していき、相互さんを増やしたりとかが地道で堅実かもしれませんね。
耳が痛いことをあえて言いますが、あとは単に画力、実...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/29

返信ありがとうございます。pixivアカウントも持っていて、こちらはジャンル毎に分けず同じアカウントを継続しているため、フォロワー数だけはTwitterよりも大分多いです。
アドバイス頂いた通り、同ジャンルや同カプのフォロワーが多い方々の作品を改めて見ると、やはり実力が高かったり魅力的な作品を描かれているんだなと思いました。
自分の実力不足を改めて自覚したので、上達できるように励みたいと思います。
ありがとうございました。

ID: CL23g9FD 2021/04/29

pixivは最近デフォルトだと検索結果にブクマ数が表示されないので、評価が気になりにくいという意味だといいかもしれませんね。
また、ジャンルや人によってはpixivの方が伸びたりTwitterに誘導できるという報告もあります。
ソシャゲなどはどうしてもファン層の関係でpixivに投稿しても全然伸びないこともありますが…

ID: トピ主 2021/04/29

コメントありがとうございます。
まさにソシャゲジャンルで、伸びにくさを感じていました。
しかし、同ジャンルでも評価の高い方はたくさんいるので、自分の実力を見誤っていたところもあると思いました。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...

pixivにあげる小説の字数について。 私は短編しか書けません。普段は2500-4000程度の物を2週に1度くら...