創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: r39LfoqI2024/02/20

仲良くして来ようとするROMの人が迷惑です。 私はネットで知り...

仲良くして来ようとするROMの人が迷惑です。
私はネットで知り合った人間を一律で信用しないことにしています。
有象無象だと思っているので、相手を人間として尊重する気も一切ありませんし、個人として認識できないので「ROMの人」という括りでしか見られません。
何回感想を貰おうが、差し入れを貰おうが「今日はROMの人からN個貰った」で終わりです。

別にそれが正しいと思っているわけではないですが、どうしてもネットの人は、2ちゃんのまとめでレスしている名前のない存在のようにしか見えないんです。

でも、ROM側からすると、何回も感想や差し入れを贈ることで、距離が縮まったと思う人もいるみたいで、高額の差し入れを持ってきたり、感想以外の萌え語りをDMで送ってきたり、オフで会おうと誘われたり、調子に乗られてしまいます。
完全に、距離を詰められている初期の段階で拒否しなかった私が悪いんですが、個々を認識してないので、最初に手を打つ…とかができず、気付いたら不快な距離まで接近されています。

もっとも私は、リアルでも「女性との距離感がおかしい陰気な男性」みたいなのを引き寄せてしまうタイプで、しかも相手がストーカー化して周りが止めに入るまで、相手が暴走していることに気付けないコミュ障です。
ストーカーを止めた周りからは「怖かったでしょ。気付いてあげられなくてごめんね」と言われますが、気付いてなくて申し訳ないのは私です。

このことからも、私がROMの人に距離を詰められてしまうのは、絶対に自業自得なのは明らかなんですが、どうにもできません。
大半のROMの人は別に距離も詰めてこないし、不快なこともしてこないので愛想よくしていたら、確率で嫌な人を引いてしまい、まあそれは必然にしても、その人を早い段階で見切れず、気付いたら「仲良くなれた」と勘違いされています。

私はどうしたらいいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AJD35qBX 2024/02/20

そもそもロムの人に片思いフォローされてるのか相互なのかわからないからはっきりした対策は答えられない。片思いフォローされてるんだったらそれはロム側がめちゃくちゃ図々しい人だから、ミュートかブロックが安定だとは思うけど。
トピ主も厄介オタクホイホイで大変だね

5 ID: jMmBWYrD 2024/02/20

まさに↓をバイオおよびプロフ、注意事項に書いておけば問題解決。距離詰めてくる相手にバイオ見てって言えばいいし。相手を尊重してないなら躊躇なく書けるよね

仲良くして来ようとするROMの人が迷惑です。
私はネットで知り合った人間を一律で信用しないことにしています。

6 ID: EZVHhNu3 2024/02/20

別に、相手が調子乗ってきたなと思った段階で塩対応すればよくない?
高額の差し入れは気が引けるなら拒否すればいいし、感想以外の無関係なDMやメールは全無視すればいいし、オフの誘いは断ればいい
私も相手がいちROMとして接してくれてる間は愛想よくするけど、ちょっと踏み越えてきたなと感じたらその瞬間からシャットアウトする。たいていそれで引いてくれるし、トラブルになったこともない

有象無象だと思ってるなら、その相手に何を悩むことがあるんだろうと逆に不思議

7 ID: dm6QHPIS 2024/02/20

それは異性なんですか?同性なんですか?トピ主は男性向け作家なんですか?女性向け作家なんですか?それ次第かと

8 ID: h7s1ONU6 2024/02/20

尊敬する気もない有象無象に相談って

大爆笑!

うーん、釣るには設定が甘いね

18 ID: IUKV4CLD 2024/02/20

確かにw
信用してない相手に「私はどうしたらいいでしょうか」言ってるわけか

20 ID: WsCr0Lc9 2024/02/20

ほんとだw
矛盾すぎて笑う

22 ID: P5pN2zu9 2024/02/20

確かに!
ベストアンサーあげたい

9 ID: D70gOqok 2024/02/20

仲良くして来ようとするROMの人が迷惑です。
私はネットで知り合った人間を一律で信用しないことにしています。

これをプロフに書けば解決するよ

10 ID: 3tzvmlJS 2024/02/20

ROMはどこにでも大量にいるしそんなにつき合うのが嫌なら、どこでも出る回答だけどSNSやオフ活動という交流がいやでもついてくる場から離れらるしかないと思う

11 ID: luQxrvRF 2024/02/20

どうすればいいか、について

高額の差し入れ→その場で申し訳ないが受け取れないと断る、もしくはありがたいけど次回からはやめてくださいと告げる
DM→簡潔な返事で塩対応、次々送ってきたらスタンプのみ、しつこかったらブロック
オフ会の誘い→断る

落ち度なく振る舞っても仲良くなれたと勘違いする人は一定数いるので、変に距離を詰められたら「あなたとはここまで」とトピ主がラインを示せばいいのでは?

12 ID: vPJAEt5C 2024/02/20

「一律で信用しない相手」に含まれる掲示板利用者の言うことは信用するの?矛盾してない?

14 ID: kVnHzlPR 2024/02/20

うわ正論だ

15 ID: 4Jbp05no 2024/02/20

そのとおりすぎる
その、信用できない人たちに質問してるってことだもんな

13 ID: 2PW5Yuwn 2024/02/20

そのまんま書いちゃうとまた違った変な人に付き纏われるようになりそうだから
bioとかプロフに「コミュ障でなので交流などは一切やっておりません」みたいなこと書いておくとか...
でもROMの人以外とは交流してるなら矛盾になってしまいそうだな...

感想や差し入れで「距離を縮められた」って思われるなら感想を送れないようにしたり事前にアナウンスした後「差し入れは受け取ってないんですよ~!」ってするとか...

角が立つとか気にするなら難しいかもだけどそういうことならやっぱある程度は拒絶する方法をとってみてもいいのかも...

16 ID: m6KG9N0X 2024/02/20

有象無象のどうでもいいモブだと思ってるくせに、いい顔しちゃうんでしょ
じゃなきゃいくらアレレな人でもエスカレートするほど付きまとわない
そういう人のターゲットロックオンする嗅覚に反応して構ってくれる人認定されるくらいには相手してる
たまにいるよ、何故か私はしつこいひとに好かれるとか悩んでるけど話を聞いてみるとほぼ必ず自分から付きまとわれる種撒いてる
上で言われてるように、トピ文に書いてるそれをプロフに掲げとけば誰も近寄らないよ
そのくらいはっきり拒絶の姿勢を貫いてみてもまだ距離なしな人に目をつけられるなら、改めて考えればいいと思う

17 ID: k6sIbY5t 2024/02/20

無駄に愛想良くするのをやめましょう

19 ID: J41DzZpx 2024/02/20

普通に匿名箱だけ置いてリプとDM閉じたらいいんじゃない?ROMとは匿名でしか関わりませんってスタンスなら返信で愛想良くしてもそんな厄介なことにならないと思うけど

21 ID: EANS2s6B 2024/02/20

オン専なら関わる人を選別できるけど、オフイベに出てるならそうはいかないよね、当たり前だけど…
オフでイベント出てて、特定の人たちには自分の望む接し方で接してほしいって要望は看板立てない限りは明らかに無理
でもオン専だとちらほらいる印象
オン専になろう あとは自分で接し方を学んでいくしかない

23 ID: HaE8y79X 2024/02/20

距離無しを引き寄せてしまうのは言動が優柔不断なタイプが多いやで
誰にでも良い顔するんじゃなくて嫌なことは嫌とその場ではっきり言える人になろう
事前に予防線張らなくてもいい
どうしてその距離感が苦手なのかあらかじめ自分の中で言語化しておいて、相手が納得が行くように冷静に論理的に話す
それだけでもかなり人とのトラブルは減るよ

24 ID: jwtT6LfM 2024/02/20

なんでDM開けてるの?
あと相互しかリプ出来ない系の機能使ったら?

25 ID: 8nSoY4la 2024/02/20

>ROM側からすると、何回も感想や差し入れを贈ることで、距離が縮まったと思う人もいるみたいで、高額の差し入れを持ってきたり、感想以外の萌え語りをDMで送ってきたり、オフで会おうと誘われたり、調子に乗られてしまいます。

一方的に何かを送るだけで仲良くなれたとか距離が縮まったと思う人そんないる…?
トピ主が自分に都合悪いこと書いてないだけで実際は返事したり会話したりしてたんじゃないの?

自分から相談したわけでもないのに周りが何故かストーカーに気づいて止めたエピソードも不自然だし、トピ主からは現実と妄想の区別ついてなさそうな印象うける
とにかく被害妄想すごそう

26 ID: 19jJIoG4 2024/02/20

ネットで知り合った人間を一律で信用しないことにしています。
有象無象だと思っているので、相手を人間として尊重する気も一切ありませんし、個人として認識できないので

なんでそんな俺らに意見求めてるの?このトピはどこに投げられたものなの?

27 ID: eqYpWnMS 2024/02/20

全部無視できないくらいには情けというか、相手しちゃうんだよねーわかるよ
というか無視してると心配とかこつけてメッセージ来るからそれも鬱陶しいんだよね
リアルが多忙とか精神的にギリギリでメッセージのやり取りができないとか、相手が踏み込んで来られないようなことを盾にするといいよ

28 ID: WFZgfzeR 2024/02/20

フォロー0の壁打ちにして、リプ&DMは閉じる。感想欲しいなら匿名ツールだけは置いておく。これだけで有象無象とは関わらなくていいと思いますが…。結局は自分自身が八方美人な振る舞いをしていて、ほの有象無象と言い切るROMによく思われたいと思っているんじゃないんですかね。

29 ID: FG1BTI5y 2024/02/20

一律相手にしないで解決でしょ。DM閉じる、リプ制限する、オフ会断る、塩対応する。
有象無象とか自語りうんぬん言ってるけどシンプルにやれることやるのと対応するだけ

30 ID: lcobfdrh 2024/02/20

ネットで知り合った人間を一律で信用しないことにしているのに、迷惑なのはROMだけなの?
生産者に同じようなムーブされることのほうが多いんじゃないかという気がするが

31 ID: 6J3e8IdA 2024/02/21

@〔証憑〕

32 ID: He1JSfkD 2024/02/21

すごい喪感

33 ID: aHEokRfX 2024/02/21

オフでは差し入れは受け取らない、顔を覚えない、何回挨拶されても「ありがとうございます」以上の返事はしない、お誘いは全部断る
オンではリプ制限する、DM制限する、匿名箱に来るメッセージへの返信はしない

これだけやっとけば近寄る人は減るよ
ちやほやしてくれる人もいなくなるかもしれないけど…

34 ID: TEtmH1KO 2024/02/21

周りの人に恵まれて、ストーカーを止めてくれる人がいてよかったですね
いまトピ主さんの周囲にいる人を大切にすれば今後も安心ってことじゃないですか
そんな親切な人に囲まれているトピ主さんはすてきな人物なのだと思います
トピ主さんはそのままで大丈夫ですよ

35 ID: JcEsr5zI 2024/02/21

こういう人って大抵もっと上の人から見たら同レベルの馴れ合いで八方美人の非モテなことばっか
プライドが高い人も多い

36 ID: Sti7nrJL 2024/03/01

これ上がってたから読んだんだけど、よく分からない箇所があるのでもし立てた人がいるなら回答してほしい。

『高額の差し入れを持ってきたり、感想以外の萌え語りをDMで送ってきたり、オフで会おうと誘われたり』のどの部分が『距離が縮まったと勘違いし調子に乗ったROMの行動』と思ったんだろうか?
当方漫画界は詳しくないんだがこれが推しのアイドルや好きな作家に対する行動だと考えてもよくあるファンの行動ではないのかな。
差し入れ渡したりイベントや握手会で会いたいですと伝えるのは昭和の頃からよくあることで珍しいことではない。それゆえにどこが『距離が縮まったと勘違いし調子に乗ったROMの行動』なのかが本...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

はじめまして。漫画や字を書くものです。 今どうしても苦しく、眠れない夜を過ごしています。どうかここで吐き出させて...

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...