たまに作品を見かける人 フォローするきっかけはなんですか? ...
たまに作品を見かける人 フォローするきっかけはなんですか?
Xで作品を上げるとよくいいねをしてくれるフォロワー外の方が、フォローしてくださると「今までフォローしなかったのに、なにをきっかけにフォローしようと思ったのだろう」と考えます。
バズった作品の後なら「この作品、気に入ってくれたんだろうな」と納得できるのですが、すごく適当な落書きをアップした後とかだと、本当に疑問です。
みなさんは、様子見をしていた創作者をフォローしようと思うキッカケはどのようなものですか?
みんなのコメント
逆に、よほどドストライクに刺さる作品でもなければ一つの作品でフォローすることってないかも…
よくおすすめやRTで回ってくる→毎回いい絵描くな〜と思いながら都度反応→回ってきてない作品も見にホームへ→bioやツイートの内容や頻度などを見て合いそうなら反応してなかった絵にいいねポチポチしてからフォロー
の流れが自分は多いです
たしかに、私も1つの作品でフォローすることはなかなかないですね。ふと思い立ってホームに行って、好みの作品や呟きが多ければフォローするの、わかります。
ご回答ありがとうございました。
2と同じ。
その一枚はきっかけに過ぎず積み重ねの結果だから。
どんな上手い絵でも一枚見てそこから直にフォローする人はまずいないよ
そして毎回100%以上の絵を上げるよりも間に緩めの絵を挟む方がフォローされやすいと感じる
気合い入った絵はRP等でよく回り目に付きやすいけど、合間に箸休め的な作品も複数あるとおっこんな絵もあったのかってフォローしようとなるんじゃないかと
積み重ねとのこと、わかります。
緩めの絵を挟む方がフォローされやすいというのは、なんとなく感じておりまして、なぜだろうと不思議に思っていました。自分だけではないとわかって嬉しいです。
箸休め的な作品はたしかにRPで回ってこないのかもしれません。たしかに、そのような形でフォローする方が思ったより多いのかもしれないですね。
ご回答ありがとうございました。
日常ツイートにおける、原作もしくはキャラ語りで解釈が合うと確信した場合です。TLにあなたのツイートが日常的に表示されてほしい時。作品がよいだけの場合はリスト入りもしくら支部のみフォローになります。文字のみのツイートが解釈安全な方なら万が一お近づきになっても安心なので
操作ミスで誤フォローしてしまった後で、まあ前から作品が好きな人だし、この人ならいっか…とそのままフォローしている人がいます。
可能な限り全部の作品を見て、ドストライクの打率が高かったらフォローしてます。
好きな作品あるけど刺さらない作品もある……という方はフォローせずにTLで見かけて好きだったらいいねしてます
あとは日常ポストの傾向が合うかです
コメントをする