原作の一般的には名シーン、名台詞と呼ばれる部分で実は物凄く共感で...
みんなのコメント
特定されたら叩かれそうだからどれとは言わないけどあるある
読みこみが足りないのかわからんが、某有名wj漫画の名台詞とされてるとこ、お、おう………それでいいのか………って思ってしまってもう
そうなんです、叩かれそうだからなかなか具体的には言えないですし、この質問自体も「してもいいのかな?」と心臓バクバクしながら投稿しました…
>某有名wj漫画の名台詞とされてるとこ、お、おう………それでいいのか………って思ってしまってもう
分かり過ぎて辛い…私も全く同じように思ってしまった事があります………
ちょっとトピズレかもだけど急に出てきたキャラが名言みたいなの遺して死んだの見ると「おー死んだ…」にしかならなかったな
煉獄さんとか場地さんとか、そんな盛り上がるほどのことしたか…?になる
日本の読者が名シーン!泣ける!って言ってる場面で海外勢が叩いてるのを見て安心したことが何回かありましたね
そうそう、やっぱりワールドワイドで見るとおかしいシーンだよねぇ。日本人だけだよこんな陳腐なシーンで泣くなんて...みたいな
海賊漫画の、割と重要なキャラが主人公庇ったり、そのキャラの船長が戦って…のとこ
あそこは全然感動出来なかったし醒めた
界隈に「公式で推しの重要要素の一つとして描かれていて、なおかつ推しの萌えポイント」でもある属性があんま好きじゃないというひとがいました。※その属性によって作中に大きな見せ場があるので、ファン的には名シーンだと思います
その属性は二次でもお約束ネタだったから「そこに萌えられないから二次創作は合わないものが多くて」とこぼしていましたよ〜。
実は私も前ジャンルで同じような体験していまして。私の場合は公式が描くその属性は好きなんだけど、二次創作で見るそれは興味ない、場合によっては苦手に感じていました。
だから、キャラは違えどその人の言うことはわからなくもなかったです。
コメントをする