世代交代を間近に見たことありますか? 少し前から自界隈にやって...
世代交代を間近に見たことありますか?
少し前から自界隈にやってきた字書きAさんが上手い、速筆、交流上手と三拍子揃っていて一気に界隈トップになりました。自界隈は長寿ジャンルの程々に人気CPです。それまでは字書きではBさんが人気で、叙情的な文体にキャラの魅力的なところをとても素敵に書かれていたので周囲からは「B先生」と呼ばれていていたのですがAさんが席巻してからは先生呼びもなくなってしまいました。私はというとジャンル初期から居るもののずっと中堅ぐらいの位置でだらだら書いている字書きなので外野から見ているだけだったのですが、なんとなく一つの時代が終わって世代交代みたいなものを感じてしまいました。
同じように世代交代みたいな図を見た、感じた方っていますか?見たとかに感じたのは喜びだったしょうか?寂しさだったでしょうか?
みんなのコメント
ややマイナーなカプを渡り歩いてる自分からすると、トピ主の界隈の件は世代交代っていうかカプが盛り上がってるって感じなんじゃないかw
自分とこの世代交代はこう↓
更地に熱い作家が1人現れる
その作家のフォロワー的な作家が2人くらい現れる
熱い作家がだんだんフェードアウト
フォロワーの作家がだんだんフェードアウト
更地に新しい熱い作家が現れる(これを繰り返す)
明確に○○さん時代××さん時代って思い出せるからたまに読み専仲間と歴史を懐かしむ
長いことそのCPにいるせいで自分の界隈が変なことに気付いてないトピ主。同じ創作者を先生呼びかなり気持ち悪いよ。世代交代って何様??害悪古参が多そうなとこだね
読み手がBさん作品に飽きて、新しいAさん作品に群がってるだけじゃないかな?
そのうちAさんの作品も読み手からしたらいつでも読める日常になりますよ
マイナー自カプは私が参入した時に創作者が一気にいなくなり、新しく来た私はちやほやされましたが数年たった今は「いつでも描いてくれる人」になって特別ageられることはなくなりました
コメントをする