創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DIYG0Wtm2024/02/23

漫画原稿に関する質問です。今までオン専てしたが最近本作りに興味が...

漫画原稿に関する質問です。今までオン専てしたが最近本作りに興味があります。使用ソフトはクリスタで今まで漫画はグレースケール+トーン化で仕上げていました。しかし本にする原稿となるとモノクロの方が良いと聞きモノクロレイヤーを初めて使ったのですが線はガビガビだしグラデトーンも出来ないしで全く仲良くなれる気がしません。いっそのことグレースケールを使い続けた方が良い気がしてきたのですがグレースケールの原稿仕上げってトーン使いませんよね…?トーンを使いたいならモノクロレイヤーに慣れるしかないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SaxzgAto 2024/02/23

グラデトーンはグラデーションのマンガ用グラデトーンにマスクをかけて使うことができます

アンチエイリアスがオンになっていると、モアレは発生します。ただ、線画のアンチエイリアスはそこまでトーンに影響しないので、トーンを使用しつつグレースケール入稿してもそこまで仕上がりは問題ないのでは、と思います(印刷会社にもよります)
ただ、やはり白黒の線画の方が断然仕上がりが綺麗です。印刷されたものは、線のガビガビが気になるほど拡大して見ることはないですし…
慣れてないと白黒レイヤーが描きづらいというのであれば、いったんグレースケールで線画を描いてから、白黒レイヤーに変換してみてはいかがでしょうか。
...続きを見る

4 ID: トピ主 2024/02/23

コメントありがとうございます!漫画用グラデトーンというのがあることに初めて気づきました…(いつも同じグラデ機能しか使ってなかった為)大変参考になりますありがとうございます。
結局仕上がりが全てだと思うのでモノクロレイヤーでの線画にこれから慣れていこうと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...

どうしても『一言物申す』トピ《251》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...

ずっと繋がっていた相互にブロ解されました。 私もお相手も文字書きなのですが、鍵垢も日常垢も全てブロ解され、pix...

オフイベで使う敷き布について。こだわりがありますか?これから用意するのでアドバイスがあれば教えてほしいです。 ...

毛のふさふさ具合の解釈について。 推しが「剛毛でふさふさ」っていう解釈がジャンル内で流行ってしまって、「無毛~薄...

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...