漫画原稿に関する質問です。今までオン専てしたが最近本作りに興味が...
漫画原稿に関する質問です。今までオン専てしたが最近本作りに興味があります。使用ソフトはクリスタで今まで漫画はグレースケール+トーン化で仕上げていました。しかし本にする原稿となるとモノクロの方が良いと聞きモノクロレイヤーを初めて使ったのですが線はガビガビだしグラデトーンも出来ないしで全く仲良くなれる気がしません。いっそのことグレースケールを使い続けた方が良い気がしてきたのですがグレースケールの原稿仕上げってトーン使いませんよね…?トーンを使いたいならモノクロレイヤーに慣れるしかないでしょうか?
みんなのコメント
グラデトーンはグラデーションのマンガ用グラデトーンにマスクをかけて使うことができます
アンチエイリアスがオンになっていると、モアレは発生します。ただ、線画のアンチエイリアスはそこまでトーンに影響しないので、トーンを使用しつつグレースケール入稿してもそこまで仕上がりは問題ないのでは、と思います(印刷会社にもよります)
ただ、やはり白黒の線画の方が断然仕上がりが綺麗です。印刷されたものは、線のガビガビが気になるほど拡大して見ることはないですし…
慣れてないと白黒レイヤーが描きづらいというのであれば、いったんグレースケールで線画を描いてから、白黒レイヤーに変換してみてはいかがでしょうか。
...続きを見る
コメントありがとうございます!漫画用グラデトーンというのがあることに初めて気づきました…(いつも同じグラデ機能しか使ってなかった為)大変参考になりますありがとうございます。
結局仕上がりが全てだと思うのでモノクロレイヤーでの線画にこれから慣れていこうと思います
コメントをする