創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KwLj01YT2024/02/23

自分の理想の絵の方が既にいて苦しいです 二次創作をしている...

自分の理想の絵の方が既にいて苦しいです

二次創作をしているジャンルに自分の理想とする絵の方がいて、二次創作はおろか絵を描く意味を見失いそうになっています
ジャンル自体はhnnmや3Dゲームのように二次元の公式絵が存在しないので、みんなある程度自分なりのアレンジを加えて二次元絵に落とし込んでいる感じです
その方の描く絵が、二次に限らず自分の理想とする絵で初めて見た時は衝撃を受けて眠れませんでした
このまま続けても描きたいものはその人の絵のコピーのようだし
その人も筆が早いのでどんどん絵を描くので毎日打ちひしがれています

多くの人も最初は似たような経験があるけれど、描き続けて自分なりの絵になったのでしょうか
同じような体験をした方はどう乗り越えられたのか聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DijqEJPB 2024/02/23

そのうち、描きたいな〜が出てくるまでお休みしますね。自分なら。どんなに上手くても、暫く見ればちょっと違う…が絵柄以外の部分で出るかもしれないし、理想通りでもそれはそれとして描くの楽しい、と思えるようになるかもしれないし。
1週間後か、1ヶ月後か、一年後かわからないけど。ずっとやる気が戻ってこないなら、そのままROMになってもいいし。無理して向き合った記憶を推しと結びつけたくないのでストレスフリーな方向にいく。

6 ID: トピ主 2024/02/23

無理して向き合った記憶を推しと結びつけたくない、にハッとしました
推しを見るたびに苦しく思っていた事を思い出すようになったら辛いですね
描きたくなったら描く、ストレスを溜めないようにあまり深刻にならずにゆるい気持ちでいられるように心がけようと思います!

3 ID: l5Xv3iEO 2024/02/23

まさにナマで素敵な絵を描く人いて当時は大興奮でした
意外と二、三年経って自分も成長して改めて見たらそりゃ上手いけどまあ普通に上手いだけだな‥くらいに落ち着きました
今はハイになってるだけだと思います
普通にそういうところでとんでもない著名商業作家が同人やってたりするけど、そうでもない限り大体ジャンル卒したら冷静に見れると思う
ジャンル唯一神に絵柄よりすぎオタクも、有名イラストレーターの劣化コピー絵師も全然沢山いて別にめずらしくもなんともないし、
AI横行のこのご時世自分で手で描いててトレパクでもないなら胸張ってればいいんではないでしょうか
絵柄パク最高ー!みたいなメンタルでもないな...続きを見る

7 ID: トピ主 2024/02/23

仰る通りにハイになっているかもしれません
その方の絵が基礎やデッサン力のようなものがしっかり身についていて美術の勉強をしているだろうな…という描き方なので
ニ、三年後に見てもきっと上手いだろうなとは思うのですが、時間が経てばまた違った見方が出来ると思います
自分の手で描いているので胸を張って!に励まされました

4 ID: GyhxiP4W 2024/02/23

私も似たような経験がありますが、描くことをやめたくないのでちょっとお休みしてからは、その人の作品をあまり見ないようにしてました。どうしても見たくなった時や心が元気なときにだけ見る、と決めて自分の創作に集中するようにしました

9 ID: トピ主 2024/02/23

私も、あまりにも理想の方が連日絵を投稿するのでしんどくなって最近は意図的に見ないようにしようかと考えていました
描くことをやめたくない気持ちも同じです
少し落ち着いて、自分の創作に向き合うようにしたいです

5 ID: D5R7eVum 2024/02/23

漫画描いてネタで勝負しよ!
上位互換というと烏滸がましいけど、自分の理想とする絵を描く人が私にもいます。最初はあまり見られなかったけど、ストーリーの作り方は違うと思えてからは大丈夫になりました。

11 ID: トピ主 2024/02/23

コメ主さんのコメントで
理想の絵の方は絵がメインで私は漫画を描きまくっている事に今更気が付きました
絵が理想すぎて意識がそこに行きすぎていて、全くの盲点でした
理想の絵の事は置いておいても、漫画はこれからも描き続けていこうと前向きになれました

12 ID: kWMfrZDm 2024/02/23

5です。
少しでも前向きになれたならよかった。相手がイラストメイン、トピ主さんが漫画メインならなおさら、別の舞台にいると思っていいとおもうよ。
もちろん理想の絵ではあり続けるかもしれないけど、トピ主さんが描く漫画はあなたにしか描けないので!描くのやめないで、楽しめるといいね

8 ID: UtPkFufO 2024/02/23

何の解決にもならないけどその人の絵が理想なら自分なら目指す
現時点で理想の絵がそこにあるって結構恵まれてる気がする
目指したらガンガン上達しそうだし考えようによってはチャンスじゃないかな
ただ絵柄パクみたいな扱いになると面倒なので一旦他ジャンルに移動すると思う、一次とかでもいいし。画力向上のためみたいな感じで
別所で描いてたら他に好きな絵描きができるかもしれないし、自分の絵の癖みたいなのはなかなか消えないから自分の絵柄というものが出てくるかもしれない
何にせよこれでトピ主が描くのやめちゃったらもったないと思う

13 ID: トピ主 2024/02/23

理想の絵がそこにあるのは恵まれてる、チャンスだという意見に、確かにそんな事はそうそう無いと思えました
コメ主さんの意見で、今まで絵を描いていてここまで理想の絵だと思えた方を見たのは初めてだったので、出会えた事を幸運だと捉えるか不幸と捉えるかはこれからの自分次第だと感じました
今はまだ理想の方の絵が自分の最終的に目指す絵そのものに見えるけれど、癖は抜けない…というコメントにも元気付けられました!

10 ID: bYnm0QfZ 2024/02/23

同じ境遇になったことがありますしかも向こうが自分を認知していて相互になった関係でした
向こうは理想的だし商業もやられていて評価もすごく毎日動悸がして、好意を向けられていても素直な気持ちになれず病んで結局、アカウントを消してやり直しました、無交流壁打ちです
その人の絵を視界に入れないように、存在を消すように生きています
幸いキャラへの愛と自分なりに描きたい話があるので続けていますが、こんなメンタル無ければもっと楽しめだだろうなと、その人に罪はないので余計に思います
相手側からしたら失礼な態度をとっているけど自分にはこうする他なかったです

14 ID: トピ主 2024/02/23

コメ主さんと似たような境遇で驚きました
理想の方に認知されていてお互いに知っている状態なのが苦しいです
商業は分からないですが評価はやはり凄いです
その方に全く罪がなく、自分も絵を描かずにROMだったとしたらこんなに上手い絵が見れて純粋に楽しかっただろうなと思うこともあります
コメ主さんが無交流壁打ちになってもキャラ愛と描きたい話を描く姿勢に、強いなと感じました
もし私がコメ主さんのROMだったら描くのをやめないでくれてありがとうと思っていると思います

15 ID: CLk8fEie 2024/02/23

理想の絵柄を描ける人が他にいたとしても、自分の理想のシチュエーションは自分でしか描けないと思ってます。
だから「こんなシチュエーションの絵が描きたいなー」ってアイデアがあれば/浮かべば、ためらわず描いちゃいましょう。
絵柄は、例えば普段は投身高い感じで描いているならあえて一回デフォルメ系で描いてみるとか、色々模索してるうちにしっくりくるのが見つかるかもしれません。
自分も、リアル寄りの絵だったけど実験的に少女漫画風の絵柄にしたら意外と手に馴染んだのと描いてて楽しかったので、今は少女漫画的な絵柄で主に描いています。

16 ID: トピ主 2024/02/23

確かに、キャラがこんな顔でこんなポーズで…というシュチュエーションは、詳細にリクエストでもしない限り理想の絵柄の方が描いてくれるわけではないですね
そこは脳内出力して自分が描いてこそ

今現在は理想の方と私は絵のタイプが似ている部類に入ります
描きたい理想、遥か上位互換でピラミッドにしたら頂点…と考えたらキリがないです
でも見る分には自分と系統が違う絵も好きなので試しに描いてみたいと思いました
コメ主さんのように新しい扉が開けるかも…

17 ID: uGPvETB9 2024/02/24

インプットを増やした方が良さそう
古今東西世界中の絵を見るつもりで。
その人が世界一ってことはないと思います

そこまで"描く"ことに情熱がないなら解釈で勝負する方向に舵きったほうが良さそう

18 ID: トピ主 2024/02/24

インプットを増やす、確かに莫大な絵が過去から今日まで日々生み出されているので上手くて理想的な絵はまだまだあるのかもしれません
今は同じジャンルで狭い世界、視野も狭くなりすぎている自覚もあります
意識的に他に目を向けてみます

19 ID: t6hcSfaq 2024/02/24

心中お察しします。実は私も絵を描くのが辛くなった経験があります。2次元絵が主な狭い界隈です。

理由としては、ほかの方と自分を比較してしまったり、かなりの遅筆でスランプ気味な自分に嫌気がさしてしまったからです。

こういう時、SNSを見る時間を少し減らしたり、どうしたら気楽にお絵描きを楽しめるかを考えて行動したりしました。自分だと安めのスケッチブックやメモパッドに落書きしたりしてます。

お絵描きを気軽に楽しめる方法を考えてみるのも一つの選択肢だと思います。

自分語りが長くなり申し訳ありません。

トピ主さんの悩みが解決しますように。
陰ながら応援しております。

20 ID: トピ主 2024/02/24

遅筆でスランプ気味、とても分かります
構図等に悩んでやっと描き始めて完成せずに唸っている間に
他の方は新しい絵を次から次へと描いているので置いていかれている気分になる時があります
悩みすぎて気軽にお絵描き出来なくなっているのがまさに今の状況のようです
道具をそろえて形から入るのはテンションも上がるので、新しいクロッキー帳を早速買ってこようと思います
コメ主さんのおかげで、少し前に100均にスクリーントーンが売っていてそんなものもあるんだ!と驚いて
久しぶりにアナログ絵も描きたいと思っていたのを思い出しました
身近にある「絵を描く楽しさ」に目を向けていると、既に楽しい気分になってい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...