1 ID: W58rRTs12024/02/24
ただもう真っ直ぐに「なんも書きたくねぇ。でも原稿の締め切りヤバい...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: XGxcOfhd
2024/02/24
本が間に合わなかったときのイベント前、イベント中、イベント後のことをリアルに想像して「オラそんなのいやだ〜!」って気持ちを作り出す
がんばってください
5 ID: TOQ725EM
2024/02/24
ばりわかるその状況。最終泣きたくなるほどやりたくない時あるよね。でも落とすわけにはいかない
自分はやりたいやりたくないの感情モードをオフにして
今からただの原稿やるロボットですモードになってとりあえずペン持って主線一本引くだけをやる。
1本目終了、つぎ、2本目…みたいにただ手の動きだけ脳内で指示するを繰り返す。
文字なら一行目終わり二行目みたいな
すると原稿が進む。もう落としてもいいや…という人じゃなければこの進め方の途中でエンジンかかるorやらなきゃやばいモードになって手が動くはず
10 ID: トピ主
2024/02/24
マジでこれなんなんでしょうね。最初書きたくて書いてたのに途中からもんなんも書きたくね〜!!ネトフリ見て〜!!って毎回なります。
なんも考えちゃだめってことですね!ロボットになります!
9 ID: LOwh5lUG
2024/02/24
好きな絵描きさんが描いた好きなキャラの格好良いイラストを見る
こんな格好良いキャラ書く……!って気持ちになる
字書きです
12 ID: トピ主
2024/02/24
好き作家さんを見る方に集中してしまい3時間くらい溶かす自信があります。でも見てたら書きたい気持ちがちょっとずつ浮上するのはわかります!
11 ID: mMht7YgA
2024/02/24
漫画なら機材を布団に持ち込んで寝ながら脳死でやる
マラソンでギブなら原稿のページを減らす
それかいさぎよく落とす覚悟を決める
1ページ目(1ページ中)
コメントをする