相互のフォロー整理をしたいけど勇気が出ません、背中を押してくれま...
相互のフォロー整理をしたいけど勇気が出ません、背中を押してくれませんか
初めて作った二次創作垢でフォローや反応が貰え始めた嬉しさに、同ジャンル者を節操なくフォロバしすぎました…
フォロー前に見極められなかった自分が悪いのですが、半年経った今興味のない話題やら心のざわつく言葉遣いやらで、あまりにもうきうきしないTLができあがってしまっています
一部のとても好きな作品を描く方、仲のいい相互のポストはちゃんと追い続けたいので、この機にTLをダイエットしたいです
見ているのに反応しないのではなく、もうポストを追っていない、ということが伝わるようにミュートではなくリムーブやブロ解での対応を考えています
それで自分に一切反応されなくなったり最悪ブロックされるのは折り込み済みなのですが、初めてのことでやっぱりドキドキしてしまうので、整理したらこれだけ快適になったよ!というお話で背中を押していただけると幸いですm(_ _)m
あとリムーブやブロ解の基準についてなのですが、
・自分からフォローしてフォロバしてもらった→ブロ解
・相手からフォローしてもらって、いいねなどの反応がある→リムーブ
・相手からフォローしてもらったが、しばらく反応されていない→ブロ解
で問題なさそうでしょうか…
フォロー数稼ぎと思われたくないので、自分にそもそも関心が薄そうな人はブロ解がいいのかなと思っています
みんなのコメント
ジャンル移動や、アカウントの更新の無いアカウントは、
好きな絵柄の人を除く全部をブロ解除しましたよ~
リムで終わらせるのって後々その人がリムられたと気づく時フォロワー稼ぎにされたんだなって
感じると思うのでブロ解しています。
ありがとうございます!
過去トピも見てみたのですが、一方的にでも見ていたいからブロ解しないで派と、誰にリムられたら確認するのが手間だからブロ解で派がいそうでした…
交流重視っぽい人はブロ解の方がよさそうですね
反応薄い人を解除するんだから気にしなくていいでしょ。貴方も私に反応しなかったよね。さよなら!で向こうも察すると思います。私は年末年始に相互10人以上一斉にブロ解しました。大してTLみてないのでその後攻撃されたとかも知らないので、ありませんでした(笑)気にせずぱぱっとやっちまいな!
ありがとうございます!
そうですね、既にあるのかないのかレベルで薄くなった縁なので、切ったところでお互い大したことないですよね
やる気出ました!
精神的に頗る爽快、快適になります
ミュートだとどこか繋がってる感で、苛々してしまうので
要らないものを捨てるのって大事だなって思いました
ブロ解とリムは私もほぼ同じですが、相手からフォローの場合は、反応なくてもリムに留めます
ありがとうございます!
ミュートだと繋がってる間で苛々、わかります
あと自分が呟いてるこのタイミングで相手も何か投稿してるかもしれない、スルーしたと思われるかなとソワソワしてしまいそうで…
ブロ解とリムの基準についてもありがとうございます〜
ブロ解したけどめっちゃスッキリした
なんかいう人いるかもだけどそういう人は大抵嫌われてるから放置でよし。そもそももう関わらないし
繋がりたくない相手だもの不快に思われようと気にしなくてもいいよ、それは仕方ないこと
自分も整理したことあるけど一律全部ブロ解にしたな
こういう場合ブロ解にしろ、リムにしろも人によって様々だから人によって対応考えるのもめんどくさかったので(ブロ解してもまたフォローしてくれる人もいたけどそういう人はそのままにしてる)
ありがとうございます!
なるほど…
正解がわからない以上、全員一律同じ対応にした方が深読みされずに済むってこともありそうですねえ…
少し考えてみます
ミュートして非公開リスト行きにして、メディアのみフィルターにしてたまに覗くパターンが無難でしょうが、
ミュートするぐらいならフォロー欄からも存在消したいタイプなので、
どっちからフォローしたとかフォロバしたからとか関係なく一律ブロ解しました。
創作や浮上に支障が出るレベルで相互に悩んでいたのですが、
あれだけ迷ってたり悩んだりした時間が本当にもったいなかった、
もっと早く切っておけばよかったと思いましたね。
自分も、初めて作った垢がトピ主さんのような経緯だったので気持ちわかります。
もうすぐ春ですし、心機一転する良い機会かもですよ。
シャドウバン対策に新垢早めに作って数ヶ月寝か...続きを見る
(トピ主です)
ありがとうございます!経緯に共感までしていただけて、嬉しいです
春なので心機一転、いい言葉をいただきました🙏
今悩んでいる相手のほとんどが交流目的が強そうなので、一律ブロ解のほうに傾きつつあります…
万が一整理後に居づらくなった時のことを見据えて、移行先を準備しておくのもよさそうですね!
実体験を踏まえたアドバイス助かります
コメントをする