界隈のノリが全体的に古くて冷めました。 例としては小説を探すと...
界隈のノリが全体的に古くて冷めました。
例としては小説を探すと八割説明文がハイテンションな顔文字乱用だったり、誰かが作品を上げると褒めちぎりリレーなど。
創作しようとアカウントを作りましたが、一日足らずで消したくなっています。 こんな時皆さんは周りを気にせず垢削除しますか?
少々ですが交流しています…
みんなのコメント
交流を求めないタイプなので気の済むまで書くし、実力で競合いないラッキーとは思うかも
交流を求めるなら期間限定や多忙につき低浮上をbioに書いておいて、TLウゼーときは息を潜める
詳細わかんないけど、説明文がハイテンションで顔文字乱用はちょっとやだなぁ
ギャグならいいけど、シリアスな内容でそれはちょっとノイズに感じてしまう
中にはそういうものから距離とってる人もいるだろうし、気のあいそうな人を地道に探すのも悪くないと思いますよ
そういう人ほど隠れてるから見つかりにくいと思うけど……
投稿してみたら息潜めてた人が結構反応してくれるもんよ
トピ主が絵描きなら申し訳ないけど字書きだと結構釣られて出てきてくれるしワンチャントピ主と同じく界隈に辟易して書いてたけど表に出してなかったって人が後に続いてくれたりする
壁打ち運用にはなるだろうけど削除はしない
好きなものを描いて公開するだけなので界隈のノリがどうだろうと関係ない
自分は、なんとなく同じカプの人たちと合わなくて壁打ちしている
壁打ちしてても支部では普通に読まれるし感想ももらえるし、あまり不自由がないので
よくわからないけど、垢作る前に気づかなかったの?
すぐ垢消しなんて珍しくもないから周りは気にしないと思うよ
ただなんとなくだけど、古臭いノリが嫌というよりも、入ってみたら思ったより評価されないとか仲良くなれない感じだったから、ノリが合わないって相手側のせいにしてる気がするなあ
基本的にオバサンの集まりはそれぞれ自分の話を一方的にして満足してる世界だよ
同人なら特に自分の世界観固まって他人に興味ない人も多い。馬でもヘタレでもあんまり関係ない。一緒のノリで楽しめる人だけが受け入れられるんだよ
交流したいなら残念だったね。創作したいなら細々頑張るしかないね
どうした
八割説明文がハイテンションな顔文字乱用で誰かが作品を上げると褒めちぎりリレーをしている人なのか
趣味なんだし交流する相手は選ぶでしょう
界隈のノリが合わないのあるある
トピ主さんが交流したいタイプだと厳しいかもしれないけど、創作したいタイプなら合わない界隈との交流は諦めて壁打ちお勧め
垢は消さなくて良いと思う
コメントをする