創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: AuefcFGQ2024/02/25

急に大手や中堅にしか反応しなくなった相互 半分吐き出しです...

急に大手や中堅にしか反応しなくなった相互

半分吐き出しです。

長寿ジャンルです。
半年程前に活動を始め、活動開始時に相互になったAさんがいるのですが(彼女はその1年前くらいから活動してたようです)最近古参中堅の一人にフォローされたようでその方の作品のRTがいきなり鬼のように流れてきました。(結構前の作品含む)
そのムーブで何?と思い見たところ、そういうことかぁーと。
それは別にどうでも良いのですがその頃からAさんは明らかにフォロワーの多い古参大手や中堅の作品しか反応しなくなりました。いいねもRPも然りです。
それまでは私と共通の相互のBさん、私は相互ではないが仲がよさそうなCさん等、他にも数人よくやりとりやRPが流れてくる方が居たのですが殆流れてこなくなりました。

あからさま過ぎて正直ドン引きしてしまいました。
私はそこまで親しいわけでは無かったのですが、今まで感じがよく絡みやすい方と認識していました。それが一気に冷めて苦手意識が出てきました。
私よりも親しかった他のフォロワーさんたちはどう思ってるんだろう…とも思います。(私が心が狭いだけなのか…)

互助しろというわけではないですが、Aさんと親しかった人達の仲では新規や後期参入の方もちらほらおりフォロワーこそまだ少ないですが絵馬な方もいるんです。その人への反応もなくなっており、あくまで反応しているのは【古参でフォロワーの多い中堅や大手】ばかりでした。そこがもやります。。

Aさんも実は評価が欲しくて互助してただけで今はもう用済みってことなのかなぁ、申し訳ないですがそんな捻くれた見方になってしまいます。
そのムーブが目に入ると気が滅入るのでミュートにしようかと思っています。
こういう方って結構いるものですか?
斜陽ジャンルなので、私は互助というより繋がりやご縁は大事にしたいタイプなので…イマイチ理解に苦しみます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kVUqlGjf 2024/02/25

その人は忠犬以上になれた訳だし、しゃーないんじゃない?
自分は今は交流してないからなんとも言えないけど、私も自分よりフォロワー多い人にしかRPコメントしない相互がいた経験がある。
言いたいことはわかるが他人は変えられないし。

3 ID: M6WNBDZC 2024/02/25

わかります
大手にフォローされると「はわわどうしよう」みたいに大騒ぎのツイートする人いるけどその他の人達に失礼だと思わないのかなぁって
私は神絵師でなくてすいませんねって気持ちになります

4 ID: iEAh0fum 2024/02/25

急に無視しだすのはちょっと性格的にあれだね、絵馬もスルーとなるとちょっとなー
はわはわしてるのがうざいのはよくわかる
とりあえずトピ主やお相手の実力はどんなもんなのかな、その人の作風や解釈が中堅や古参と近いとかない?
相手方が上手いなら評価が貰えるほうに傾くのはわからなくもないけど…

5 ID: ERbACFcX 2024/02/25

ジャンル熱がちょっと落ち着いてきたとか、交流より好きなものに反応にすることにした、とか思想チェンジパターンもあるかも?
交流やつながり大事にするタイプは、まめにいいねRPするだろうけれど、いろいろな考えがあるし、変わっていくものだしね。

今まで仲良くやってた人と疎遠になるのは寂しいけれど、去るもの追わずな気持ちで、他人の変化はあんまり追わず楽しくやってる。

8 ID: d5wlIiCk 2024/02/25

そりゃTLに下手な絵を流したら大手に迷惑がられるからね…むしろ古参新規問わず目の肥えた絵馬、ROM専のフォロワーからも忌避されるデメリットしかないのに今まで下手な人も互助してあげてたなんて優しい

トピ主さんが新規絵馬だと思ってる人もAさんから見たらそこまでじゃないのでは?上手くても絵柄が嫌いとかよくあるし
ずっと好きでもない人を無理に互助してて疲れたんだと思う
Aさんの分までトピ主さんが応援してあげればいいだけだよ

9 ID: TCFNeJo7 2024/02/25

Xの話で合ってる?
今のXは拡散されないとマジでインプレッションも伸びないから、どんだけ長い付き合いだろうが仲良しだったろうがhtrの内輪とずっと連んでるだけじゃなんも得無いと相手が気付いただけなんじゃないかな。
あと評価気にしてる中堅なら大手相手に尻尾振るのは当然なんじゃないかな。
べつに誰も悪くないと思うけどなぁ。露骨な方が逆に清々しいじゃん。ブロ解やリムる勇気ないなら文句言わないの。

10 ID: ERXZ1ILp 2024/02/25

結構多いと思うよそういう人。特に作品やフォロワー伸ばしたい場合は全員と交流してたら身が持たないし
トピ主さんや他の方がどの程度の実力なのか分からないけど、上手くなって目が肥えた結果上手い人にしか反応しなくなったか、ある程度活動していくうちに解釈が古参大手の人ので固まったかじゃない?フォローされた事をきっかけにそちらだけに反応するように決めたとか

自分の好きな物や作品伸ばす事を優先したいか、実力関係なく初期からの繋がりやご縁を大事にしたいかは個人のスタンスの違いなのでそこは責められない
でも、あまりにもあからさまな態度だとちょっとなー……自分ならミュートする。と、こういう人も多いと思う...続きを見る

11 ID: d3hWFXED 2024/02/25

自分のTLにも急に方針変えた人居た。
相互になった古参大手数名の新作やポストにのみ反応、自身の作品を投稿した時も古参大手がくれる感想だけいいねしてる。
それまでは色んな人の作品に反応してたけど、大手古参の人達と繋がってよく交流するようになってからかな。
もしかしたらファンに嫉妬をぶつけられたり、思うところあって方針を変えたんじゃない?
言い方悪いけど、低いレベルの人達と関わるとややこしい事も多いから潔くて良いと思うよ。
切り捨てられた側からしたら印象悪くなるのも覚悟の上だと思う。

12 ID: bmS7z6tP 2024/02/25

そういう人は何となくみんなから避けられてお触り禁止みたいになるから放っておけばいいんじゃないかな

13 ID: k9GtrePS 2024/02/25

あからさま過ぎて正直ドン引きというなら、逆に、自分より明らかにレベルが下の絵描きの作品しかRPしない人。
自分よりいいねがつきそうな作品には頑なに無反応…よりずっと良い気がする。

14 ID: kyHXi7gQ 2024/02/25

序列を気にする人にとっては、自分と同レベルの人は仲間である以上にライバルなんじゃない?
絵馬や自分と同レベルだった仲間に反応しないということは、大手の目に触れさせたくない(大手と繋がってるのは自分だけにしておきたい)ということじゃないのかな
ある意味自信がなくて、きっかけ次第でトピ主さん達に下克上?される可能性がある危機感を持ってるのかもと思った

16 ID: PUSXDlwG 2024/02/25

いますよ。
大人だから言わないけど、モヤっとするから、こっちも交流はしないことにした。その人が興味持ってくれなくなって寂しいな、とは思うけど。そういう作品書けない自分を不甲斐なく思うだけですね。
斜陽とのことですし、自分が離れやすくなって良かったな、と思うことにしてる。ネタ無くなって、もうやーめた。と思ってるのに互助してると抜けづらくなりますし。
気分転換に、トピ主も違う人の作品をたくさんみて、楽しんでみたらいいと思うよ。

17 ID: uMsnBTyt 2024/02/25

私その人のたちばかもしれないな~
きちんと交流って続けてます?私は昔からの相互さんの絵はいいねRTリプもたくさんしましたけど、向こうからはさほど大して返ってきませんね。だから見切って最近仲良くなった大手や中堅さんと仲良くしてます。
見切られたむかつく~って一方的に被害者ヅラする前に自分はもらった分きちんとお返ししてきたか振り替えって欲しいね

18 ID: leK07vxp 2024/02/25

私も大手中堅の立場だな〜。
あっちの作品が解釈違いになってきて刺さらないから無闇に反応するのも互助みたいだし控えてる
ここで擁護してる人たちにはわからないだろうけれど

19 ID: dxwIYHb1 2024/02/25

新規でアカウント作ったばかりの頃はまだ相互も少ないし、あまり作風が好きでなくてもRPしてもらえたら御礼の意味も込めてこちらも頑張ってRP感想などしていた時期がありました。

中堅になった今、大手〜中堅の相互も増え、本当に好きな作風の方だけRPするようになりました。

好きな作風じゃないものをRP感想するのはしんどいし、自分がラクでいられる方法をとった感じです。冷たいと思われるかもしれないけど、それで相手が離れるならしょうがないと思ってます。

20 ID: UHwgqBvb 2024/02/25

私はトピ主みたいに勘繰ってくる人って鬱陶しいからそれで離れてくれるなら嬉しいな
親しくしてた人と水面下で何かあったかもしれないのに想像もせず恩知らずみたいに言う感覚がヤバすぎるよ

21 ID: VlIugapO 2024/02/25

互助ってると相手がRPしても相手の相互が自分と交流無かったらスルーする人多いんだよねぇ
交流の有無で反応するしない界隈見てると本当にそのカプに好きなの?って思うし、むしろ中堅大手なら交流関係なく反応してくれる人多いからそっちの方が楽しいんだと思うよ
互助会メンバーがRPしてくれた時はインプレは伸びてるから一応表示はされてるみたい。つまりスルーなんだと思う

22 ID: AGcWCZla 2024/02/26

追いつきたい相手と同じ運用にしていくのは、成長のひとつだと思う
いつまでも変わらない人たちとつるんでると、くすぶるから

23 ID: OTj92yz4 2024/02/26

トピ主も喰らいつくように反応返してたら変わらなかったんじゃないかな
反応だけもらって相手は見ない人っているけど反応あげた側も人間だからさ

24 ID: pC6WVQZx 2024/02/26

≫斜陽ジャンルなので、私は互助というより繋がりやご縁は大事にしたいタイプ

斜陽マイナージャンルにいるけど全員と平等に仲良くなんて無理だからごめん
半年の間にトピ主と合わないな…って徐々に気付くこともある
トピ主だって「親しいわけではなかった」「ドン引き」って書いてるし相手とのご縁を大事にはしてないじゃん

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...