1 ID: CINJmbHl2024/02/25
お店の名前とかに伏字?なしは二次創作で有りなんでしょうか?商業作...
お店の名前とかに伏字?なしは二次創作で有りなんでしょうか?商業作品ではよく「マック」を「ナック」とか「スタバを」「ステバ」とかこういう書き換えをしていますが、xや支部や同人誌で「マック」や「スタバ」の名前をそのまま使うのって大丈夫なんですかね?界隈の人がそう使っていて疑問に思いました。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: rTC8yDos
2024/02/25
商業作品で名前の言い換えすることが多いのは、
①実在の企業などに悪影響を与える可能性のある表現をしている(例:コ◯ンで人が◯ぬ舞台として実在のチェーン店を出さない)
②コラボ展開などの影響(作中で「マック」を明記すると、他のハンバーガーショップとコラボしにくくなる 等)
③トピ主や知り合いのように「それっていいんですか!?」と言ってくる人がいるから面倒を避けるため
④作者自信も「実在の名前使っちゃマズイよね!?」と思っている←意外と多い
1ページ目(1ページ中)
コメントをする