古参に嫌われています。 残念、困っているというか、ただめんどく...
古参に嫌われています。
残念、困っているというか、ただめんどくさいな~という吐き出しなのですが。
いや、実害があったので困りはしました。
見事な村社会ジャンルにいます。
おそらく10年以上続いています。それこそ奥付に住所を書いてた時代から活動している人がいるぐらいです。
そこへ入って三年か四年目。そろそろ新規に毛が生えたかな?程度になりました。
盛り上がり自体は落ち着いていますが、毎年一定数新規が入る様子です。
で、歴史が長い分、少々保守的なところがあるジャンルで基本的に古参は新規を毛嫌いしている雰囲気です(仕方ないとは思います…)
Twitterは参入時からずっと鍵にしています。
最初はPixivを定期的に更新している中堅ぐらいの人をフォローし、その後同じ新規の人と知り合えたのでそこ経由でとフォロワーを増やしていきました。
Pixivも更新している人は決まっていて(中堅以降の人が多い感じです)古参は鍵アカで身内間で見せ合うのんびりとした活動をされているようです。
それは全然いいんです、いいんですが…そんな村に創作意欲が止まらない人間(わたし)が入ってきちゃったんですね~
ジャンルに来てすぐオンリーがありました。
ハマって半年ぐらい。更にイベントまでの準備期間もない中新刊を二冊出しました。
イベント当日…キツかった~~~!
一般参加者の方には手に取ってもらったのですが周辺サークルに思いっきり無視されました。
朝の挨拶をしてもスルーされ、わたしを間に挟んで両脇が会話したり…居辛い~~!
後々新規サークルも増えたのですが、その時の新規はわたし一人。完全に誰だ?お前状態。
そこで悪い意味で存在を知られたというか目をつけられたというか…
人生初ヲチスレに名前を出されました。
オンリー後、数人の古参の方にフォローしてもらいました。
そこからです、Pixivなどで変なメッセージが来るようになったのは。
そういう所があると知っていたのでもしやと調べてみました。伏字でしたが間違いなくわたしのことが書かれていました。
何か問題を起こしたとかではなく「とにかくキモイ」「アイツが描くものはキモイ」と。
おいおい、鍵アカ晒しはNGちゃうんか?
どうやら古参と近年にハマった人でキャラ解釈が違うようで(増えた人の分、今は色んな解釈が増えました)
更に、古参の方が全体的に王道解釈固定らしく。
あとから中堅の人に聞いたんですが、数少ないエロかつあまりない解釈とネタを描く新入りが突然現れたと相当ざわついていたそうです。
その時点ではまだ同人誌を見た人かPixivを見た人なのなかなぁと思っていました(R18やオフ活動系はマイピクにしていましたが、とにかくなんでも気持ち悪いと言われる)
ところが、段々リアルタイムのツイート内容に触れるものが出てきました。
何度も言います。わたしは鍵アカです。つまり、書き込みしてるのフォロワーか~い!
悪口どころかデマも流されて。でも、鍵アカなのと肝心なものはマイピクにしているから信じた人が見に来てもデマだとわかる内容かと放置してました。
や~オンリー後に繋がった古参達が実はそういう目的だったんですね~
その後、晒し行為が度を越して来たので(掲示板内でもやり過ぎと非難されていました)流石にと、その辺の人とついでにゴシップ好きで繋がってきたっぽい人をまとめてブロ解しました。
するとリアルタイムでツイートをヲチられることはやみました。
わたしが新刊を出す度に阿鼻叫喚だったので、よほど地雷だったんでしょうね…
また、わたしがかつてない創作意欲で同人誌をポンポン発行するから余計に火に油だったんでしょう。
いまだに「アイツはきもかった」「まだ活動してんの?」と数か月に一度思い出されはします。
ただ、過去形なのでツイートや投稿は見れないよう上手く撒けたみたいです。
ヲチスレって炎上とか問題行動を起こした人が書き込まれるものだと思っていました。
気に入らないって理由で晒す人もいるんですね。
相変わらず古参には遠巻きにされてる感じですが、創作意欲が止まらない~~!って感じです。
ありがたいことに、ファンの方もついてくれて本当に楽しいです。
こんなに創作が楽しいジャンルは初めてです。
同時に過疎ジャンルの経験はあってもここまでガッツリ村社会なジャンルも初めてでめんどくさい~~~!
去年はイベント参加できず、あまり活動できませんでした。
久しぶりに原稿やってます。進捗は微妙なラインだけど久々だこの感じ~!とテンション上がってます。
話が逸れましたが古参に嫌われても楽しく生きていますという話でした。
なんか、途中みんなとは違うわたしアピールみたいになっててすみません。
みんなのコメント
正直に思ったことを書きます
すごく羨ましいです!!!創作活動楽しまれてるようで、元気分けていただきました!
私も古参に嫌われて色々とあったもので、トピ主さんの心はとても強いのだなあと尊敬します。
嫌がらせなど気にしない方法等ありましたら是非伝授していただけるとありがたいです。
これからもずっと楽しく活動できますように!
まさかお褒めの言葉を頂けるとは…!
いや、もう全然すごくないです…!
元気はどうぞ持ってってください笑
IOh94S7Nさんも色々あったのですね…お疲れ様です…
わたし自身、今回が初めてなので「これが噂に聞くあれか~!」となんか変な発見というか、未知との遭遇感がありました苦笑
気にしない方法!?
なんでしょう、とりあえず今回は「推しカプ創作楽しい~!手が止まらない!」で突っ走りきりました笑
気にする時間<描く時間でしたね。「ここで筆を止めるのは悔しい!」というのはあったと思います。
あと、何よりファンだと言ってくださった方の応援メッセージですね。ありがたいです。
...続きを見る
トピ主さまの楽しく活動されてる姿、あっぱれです!
二次創作って同じ趣向の仲間でわきあいあいも良いのですが、
ひたすら自分の好きな作品を描いて発表するだけのストイックな活動もいいもんですよね。
ヲチスレの書き込みは、村人の民度を疑いますね。もちろん一部の人間だと思いますが。
逆にマイペースにするほうが、変な人に仲間意識持たれるより良いと思いますよ。
グループに入っちゃうと、逆に怖いですし。
スペース越しに話されるのは、悪気は無いでしょうし仕方ないですが良い気はしないですよね。お疲れ様です。主さまに良いことが沢山おきますように。
お褒め頂き恐縮です…!
もちろん一部の人だとは思いますが、その一部の人のせいで古参の方全体に近づき難いイメージがついてしまうのが残念ですよね…
全然、ストイックでもなんでもないですが、ひたすらに描くの楽しいですよね!
確かにあまり交流にこだわらず、マイペースに描きたいものを描くタイプなので「嫌われた」とへこまなかったのかもしれません。
変に交流を持ちかけられるより、程よい距離のフォロワーさんと時々語り合う…が一番楽なところがあります苦笑
スペース越しの会話、「ごめん!物理的に邪魔で!」ってなるんですよね苦笑
スペース位置変わってあげたいけど変われない…ごめん…!
...続きを見る
界隈で何か揉め事があったときに詳細を知るために除くくらいで普段はまったく見ないですがヲチスレは私怨も結構多いですよ。
それこそトピ主さんのように作風がキモいとか、解釈が嫌いとか、新規なのにでしゃばってうざいとか。かと思えば古参ウザイとかオヴァ絵キモいなんてのも。
どちらにせよ問題行動起こしたわけじゃないんだからほっとけって感じですよね。そういう人たちって推しに対して恥ずかしくないんかと思います。
ただ掲示板の住人がまともなら私怨はスルーされてましたし、晒された人かわいそう…みたいな空気になるのでそこから流れる人がいたとしても少数だと思います。
でも新規が定期的に入るジャンルなら基本...続きを見る
私怨ってあるんだ…と今回学びました…
今までジャンル内でスポットライトを当てられたことがないドピコなもので…村だとこんなわたしでも存在に気づかれるんだ?と驚きました…いや、こんなスポットライトはいらない
ホント、問題は起こしてないからオタクとして挙動不審なところは、性癖はスルーしてくれ…!みんなもあるでしょ!?って感じです苦笑
あたたかいお言葉ありがとうございます!
とりあえず、目の前の原稿がんばります!
自分かと思いました。
自分も斜陽になってるジャンルに来て、モリモリ創作してます。王道の逆カプというのもあって描き手が少なく、いらっしゃるのはいらっしゃるけどほぼ創作をされてない感じで、そこに自分が飛び込んできたものですから、荒らされてるような感覚なんですかね。
最初は繋がって親しくしてくれてたのに、一切反応はありません。方方に迷惑をかけないように注意しながら創作してますが、自分の作品でひたすら自家発電して今日も楽しく創作してます。
トピ主さんが楽しそうで何よりです。嫌がらせがなくなりますように
共感ありがとうございます!
荒らされている感覚…ちょっとわかる気がします。
落ち着いた村にこんなバリバリ開墾したくてたまらない人間が来たら「なに?あいつ…」ってなりますよね苦笑
人に迷惑をかけないよう気を付けつつ、自家発電を楽しまれているoLS2gDjeさんの姿勢は素晴らしいと思います!自家発電楽しいですよね、わかります。
あたたかいお言葉ありがとうございます…!
oLS2gDjeさんの創作の日々も楽しいものでありますように!
これだけ嫌な思いをされたのに創作意欲が止まらないジャンル愛は無くならないトピ主さんかっこよすぎます!心の底から応援したいと思いました
恥ずかしい!そんな風に褒められると恥ずかしい…!
でも、ありがとうございます!
いくつかジャンルは通ってきましたが、ここまで創作意欲が止まらないジャンル、カプは初めてで我ながら驚いています笑
本当にありがとうございます…!よければ原稿が終わることを応援してやってください…!