創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NJQyfaj52024/02/27

175の自覚がある方や旬ジャンルにハマってきた方々の景気の良い話...

175の自覚がある方や旬ジャンルにハマってきた方々の景気の良い話が聞きたい

トピタイの通りです。旬落ちジャンルに後期参入したら界隈は互助会ががっつり出来上がってる、オンの数字もフォロワーも全盛期の人達に及ばない、(xでバズったとしてもフォロワーが増えない)、本はギリ売れるものの印刷費と相殺程度…
これが自分だけなら自分の実力不足ですが同時期、又は以降参入で自分以上に馬でもこんな状況。
旬落ちの覚悟はしていましたが初期スタダ組〜旬組と比べると絶対的に埋まらない差を感じて好きで始めた同人活動なのに辛くなってきました。
一層のこと気になっているこれからもしかしたら旬が来そうな新興ジャンルに行こうか迷っています。
トピタイの通り旬を通ってきた方々の景気の良い(オフに限らずオン専の方でも)話を聞きたいです。
このトピは175行為そのものについての賛否の議論ではないのであくまでトピタイに該当する方よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pCLsdFOa 2024/02/27

旬覇権カプで初めて5000部売れた
長いこと旬落ち~斜陽で活動してて1000部くらいだったから元々そこそこ描ける自信はあったけどこんなに売れるとは思わなかった
5000部も一か月で売り切れたから再版したらもっと出たかもしれないけど、普段より多い部数出てもう満足してたから再版はしなかった

ちなみにhtr(中堅以下)だった時も同じように旬覇権に行ったことあるけど、その時は500部くらいだった
それでも当時は普段が50~100部くらいだったから嬉しかった

自分の体感だけど、オンは確かに参入時期が大事でhtrでも参入早ければ確かに伸びる
本の部数はやや後期参入でもうまければちゃ...続きを見る

4 ID: トピ主 2024/02/27

なるほど…貴重な体験をありがとうございます。5000!すごいですね
自カプは旬完全に落ちてるジャンルのマイナーカプで、フォロワー4桁後半の方でも100〜200部?程度でおそらく自分とほぼ変わらない部数なのでもう頭打ち感があるんですよね。極々一部の大手以外完全に淘汰されてしまった感というか…界隈にもそんな空気をひしひしと感じていまして。いっそのこと新規ジャンルに行ってしまうのも有りかなという気持ちになっていまして。
コメントありがとうございます。

3 ID: lSumgiwd 2024/02/27

2コメに同意だけどオンならともかくオフは参入時期あまり関係なくその時上手い人や話の面白い人が売れるよ。
マイナーや落日で村化してる場合は例外だけど、旬落ち〜斜陽くらいなら絵馬や話馬だとちゃんと売れる。
ただもちろん旬よりは人が少なくなってるから、旬で大手が5000、小手が1000売れてたなら、斜陽では大手が1000小手は100くらいになってて、その時新規参入した人が良さげなら1000近く出るし、いまいちなら100しか出ないだけ。
旬で参入しても魅力なければ1冊目は様子見でそれなりに売れても2冊目以降は一気に淘汰されるし、なんなら中規模ジャンルで大手になれるくらいの人でも旬ならプロや絵馬に...続きを見る

5 ID: トピ主 2024/02/27

そうなんですね。
うちは多分ピーク時で最大手が4桁前半くらいだったのかなと思います。
今はその人くらいしか売れて無さそうでずっとやってた人も自分とほぼ部数が変わらないと知り&さらに界隈がどんどん村化してるので少し迷いが出てしまいました。
確かに参入するその時の状況によって変わりそうですね

6 ID: Mryxb7gW 2024/02/27

トピ主の返答みてると、自分も旬にさえ行けば売れるって思ってそうだから普通にさっさと移動すればいいと思う
今の界隈がいかに天井が低いかの語りが多いことから、今の苦しい状況は自分のせいじゃなくてジャンルや界隈のせいって気持ちが強いように見えた

実際、ジャンルの力が9割だから旬や新興ジャンルに行ってみると今より売れたり評価されたりするとは思うよ
(9割、というのは旬ジャンルでも選別や淘汰はあるからそういう点で少し実力に左右されるのでそういう意味で)

うだうだ言うより移動しちゃおう

7 ID: トピ主 2024/02/27

仰るとおりです。
正直画力には自信がありそれなりには売れたものの自分が想定していた部数より下回ったこと、後から聞いた話では他のサークルも部数はどんどん下がっていること、今後カプに燃料が無いことを踏まえると頑張って現状維持はできても上がることはない、ならこのまま満たされない状態でやるより人が居て良くも悪くもワイワイしているジャンルに行ってみるのもありでは?と考えました。
カプが好きとはいえ自分は目に見える数字がないともしかしたらモチベが上がらないタイプなのかも、と考えまして。
背中を押していただけてありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...