創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jX8Se0yH2024/02/28

同人アカウントで知り合った人と友達になれますか? 日常ツイなし...

同人アカウントで知り合った人と友達になれますか?
日常ツイなしかつ虚構の自我でやってるので、同人アカウントを見て私を好きだと言う人に心を開けません。

別に自我を悟られたくないとかじゃないんですけど、彼氏と赤ちゃん言葉でコミュニケーションを取ったりしている現実の私と、数多の男をなぎ倒す天下無敵の恋愛詐欺師…みたいなBL妄想がしたいオタクの私のバランスを取れないんです。
バランスが取れないから、完全に二つの世界は分けています。

彼氏は私のBL性癖を知らないし、BLに現実の価値観は持ち込みません。
そうやってアカウント運営している間に、同人アカウントの私は、生理で沈むことも病気することもなく、常に幸せそうでエロいことしか考えておらず、お金にも恋愛にも美容にも興味がなく…
みたいな完全な別人格になってしまいました。

もはやこの状態の私と仲良くなりたがる人間のことを、全く好きになれません。
通話しても価値観合わないし。

ファンにオフに誘われて行ったりもしましたが、全然心を開けず仲良くなれないまま解散になります。

結局自我なし日常ツイなしの人と、推しの話だけして、ジャンルが変わったら二度と関わらない、みたいなペラペラな関係しか築けません。
別に同人以外のアカウントだと、普通に友達はいて、出産祝いを送ったりもするんですけど、同人アカウントって難しいですね…。

みなさんは、同人アカウントで友達を作ったことはありますか。
どうしたら友達ができるでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LRkKhv6N 2024/02/28

まず自分から心を開いて仲良くなりたいと思わないと友達なんて出来ないんじゃないですか?今は現実の自分と棲み分けて演じているネット上のキャラなので、心を開くどころか完全に閉じ切っていますね。
それにネット用に作ったキャラクターが好かれているだけなので、トピ主さんと友達になりたいのではなく、作られたキャラクターと友達になりたい人しか近付いてこない状況です。
また、トピ主さんが仲良くなりたいと思う人とネット上で出会っても、作ったキャラクターでの交流を続ける限り、相手はトピ主さん本人ではなく、ネット用に作られた架空のキャラクターをトピ主さんとして扱います。この状態ではトピ主さん自身としての友達作りは...続きを見る

3 ID: HxcTGUfV 2024/02/28

同人アカウントで友達を作ろうとは思いません。理由はトピ主さんと同じです。

友達は専用の場所でしっかりと条件を指定して作っています。
トピ主さんが「偽りの姿しか見せなくても本当の私を理解してほしい…同人アカウントでしか友達を作りたくない…」といったロマンチックな奇跡を求めているのなら無理でしょうが、そういった拘りがないのでしたら同人友達募集掲示板などを利用されれば宜しいかと思います。

4 ID: yeKIp7Gg 2024/02/28

>推しの話だけして、ジャンルが変わったら二度と関わらない、みたいなペラペラな関係

同人繋がりの友達って言ったらわたしも必ずこうなるわー。
というかそういうペラペラの関係しか求めてないから好都合。現実のわたしを知らない人達と大好きな推しの話だけして盛り上がって刹那的に過ごすのが楽。交流も楽しいけど一番楽しみたいのは創作でそこに重きを置いてるので、同人にまでリアルの人間関係みたいなしがらみを発生させたくない。
逆にトピ主は同人繋がりの友達ができたとしてどんなふうに付き合いたいの?リア友みたいに長く深く繋がるご縁にしたい感じ?
それならまずリア友と同じように接さないと。それなりに個人情報...続きを見る

5 ID: ZE6WeIXN 2024/02/28

言うてトピ主本気で同人アカで友達作ろうなんて思ってないんだろうなと感じた

6 ID: 9CJg3js7 2024/02/28

同人やってる自分も自分の一部だから、全く別人格というのは思い込み。ある程度はその場に合ったペルソナ使うのも当たり前。
自分を特殊事例だと思いすぎ。

7 ID: 4F9aJTRB 2024/02/28

似たような運用してるけど虚構という自覚がなかった。
数十万のバッグをおねだりして買ってもらう私もデパコスを大量買いする私も推しの話しかしない私も友達とシーシャ吸いに行く私も全部本当の自分やんけ

8 ID: fKTaYjw4 2024/02/28

偽ってるのはトピ主だしそれで友達はできないんじゃない?
ていうか同人繋がりなんてそんなものでは

9 ID: DugGQ8CE 2024/02/28

同人垢で繋がってからの通話やオフでも仲良くして友達になることはあるよ
SNSは作品発表やジャンル語りのばだけど通話やオフは普通に交流としてやってるから、価値観合う人も居れば合わない人も居る
オフ行っても心開けなかったのは、相性悪かったんじゃない?
誰とでも仲良くなれるわけじゃないんだし気の合う人と巡り会うまで繰り返してれば友達なんてそのうち出来るよ〜
あでも住んでる場所が近い人の方が友達になりやすいのはあるな。気軽に会えるからパッと遊べるし。

10 ID: bYXTvdrF 2024/02/28

通話もオフ会もしないけどジャンル変わってもずっと繋がってたまにいいね飛ばし合う人はいるよ
自分もSNSでは明るいことしか言わない、リアルの自分とは全然別の振る舞いをしてるけど続けてるとそれが馴染むようになった
友達とは言えない関係だろうけど、これもいいもんだよ
トピ主は人との関係に白黒付けようとしすぎなんじゃない?

11 ID: g25IPVpK 2024/02/28

逆にリアルだと最初から彼氏の前の自分とかを出すってこと?そんなことなくない?
家族の前の自分と職場と自分ネットの自分使い分けてない人なんていないし、関係性って建前からちょっとずつ素の自分を出して行くことによって出来ると思う。

ただ、X上の建前の自分が虚構と思えるほど理想ですらないならもっと楽な人格作るとか手はあるよね。
なんとなくだけどトピ文からは自分を守るために彼氏や友達を引き合いに出したり人との壁が高すぎる結果x上でも強い女感出しちゃう人みたいな感じするから
そのキャラのせいでしんどいならもっと素朴な感じを演じた方が気張らなくていいと思う

12 ID: TdqFst9w 2024/02/28

別にリアルが充実してるなら同人垢で友達作らなくてもいいんじゃない?
私もリアルでオタクな話したりデパコス一緒に見に行ったり恋愛ののろけ話できる友達いるから同人垢で作ろうとは思わないよ

13 ID: yvQ0XVTt 2024/02/28

そもそも彼氏おるとき友達ってほしいと思うん?推しの話だけならSNSだけでええ気がするわ

14 ID: vhSOlbAq 2024/02/28

家族の前の自分、彼氏の前の自分、リア友の前の自分……全部ちょっとずつ違って当たり前じゃないですか?人って相手によって多少出す部分を変える生き物だし、それに見合った関係性が構築されますよね。
同人の自分が自我を出さないならそれなりの希薄な関係のしかできないのは当然だし、それはそういうものとして割り切るのが1番いいと思います。
本当の自分をすべてさらけだせる関係性じゃないと友達とはいえない、なんて神経質になる必要もないです。
自分の見せたいところだけ見せて気軽に付き合える友達がいたっていいですよね。リア友と比較して優劣つけることなく友達って言っていいと思います。ペラペラだなあと捉えるか、気軽...続きを見る

15 ID: E9eFCUaV 2024/02/28

トピ主さんは「友達になれない」だけでそもそも同人の友達ほしいとは書いてないけど、ほしいの?
人生全ての局面で今まで一度も友達ができたことないならともかく、人によっては職場や学校で友達できないこともあるんだし、同人活動で友達できない人でも別にいいじゃん

16 ID: 178wfJ9H 2024/02/28

同人垢は推しの話をするための垢なので、関わる人は「同士」であって友達、ましてや恋人レベルになる必要はないです

>ジャンルが変わったら二度と関わらない、みたいなペラペラな関係

ジャンルがかわったらそんなもんですよね
それでいいと思うんですけど

17 ID: nMEL4AaX 2024/02/28

ジャンルだけの友達ってペラペラなんですかね?
「◯◯ジャンルの△さん、作品も話も面白くて好きだったな〜元気にしてるといいな」って思い返したりする
一期一会という言葉もあるし、その時を一緒に楽しく過ごせたことに価値があると私は思います
友達が末永いお付き合いでないと意味がないってことはないのでは

18 ID: K4LqUHcp 2024/02/28

元の表現に誇張は入っていると思いますが、同人アカウントで「生理で沈み病気をし、不幸そうでエロいことは考えておらず、お金にも恋愛にも美容にも興味がある」話をしたいという事ですか?
それ自体は個人の趣味ですので、そういうSNSの使い方をするのは良いと思います。
性的な話を扱わない人は多いですし、健康情報や資産運用、恋愛、美容の話は同人アカウントでも見かけます。
情報を出したくても己の判断で出さずに苦しい場合は、それぞれの事項がジャンル違いと捉えてみてはどうでしょう。

昨今の同人ですが、一次であれ二次であれ創作物について話をしたい人間と創作物が好きな自分について話したい人間が混ざっていて...続きを見る

19 ID: CrR8J6pw 2024/02/28

みんなそんなもんだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...