創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ujaNWpyi2024/02/28

アンソロに参加する動機ってなんですか? 自界隈はアンソロ企...

アンソロに参加する動機ってなんですか?

自界隈はアンソロ企画が多くて私も結構な頻度で誘われます。
主催は交流がある人もいれば、今まで関わったことがない人まで色々です。

声をかけられることは純粋に嬉しいのですが、献本一冊のために結構な労力を使うのしんどいな…とかどうせ描くなら個人誌で出した方が楽しいし自分で頒布できるしいいよな…とか毎回浅ましい考え方をしてしまいます。

皆さんはアンソロに参加する動機というか原動力ってなんですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xBYps3KF 2024/02/28

自カプのアンソロが読みたいからですかね。
アンソロならではのテーマがあるので、いろんな人のこのテーマの話が読みたい!見たい!と思う。
それ以外にも交流したいっていうのもあるし、私は誘われたらアンソロ参加してる。
ただ、テーマや主催者に不安や不信感がある時は辞退してる。

3 ID: JVa3Gb6e 2024/02/28

大人数で食事をする楽しさと一人で食事をする楽しさは別物だから。

4 ID: DH2rA8mY 2024/02/28

寄稿者か主催が自分よりも知名度あるか、他界隈のファンを抱えている人ならメリットはあると思える
オフでの交流好きな人なら楽しいんじゃないかな
そんなにあっちこっちでアンソロやる文化あるなら、メリットの有無で取捨選択するのも大事だし、別に浅ましいとか思わないけどな

5 ID: RAwezVr2 2024/02/28

興味はあるけど個人では出すには勇気がいるテーマだと参加したくなります
マイナージャンルとかマイナー性癖縛りとか
同志とやるなら怖くないって気がするし、個人でやるより案外気負わずのびのび描けて自己開拓にもなります
ただ主催がしっかり者であることは必須です

6 ID: GAFOkPE1 2024/02/28

・お祭り感とか界隈盛り上がってくれたら嬉しいから
・他の人目当てで買ってくれた人の目にとまって個人誌も出るかも打算的なPR
・個人誌で書くほどでもないテーマなら短くても参加できる
・自分がしない装丁の本になったり憧れの作家さんと同じ本になってる嬉しさ
とかかな
主催がアレとかトラブルとかのリスクももちろんあるからテーマとかメンツは気にするし参加しないこともある

7 ID: dfxXQzMZ 2024/02/29

・自CPの本は少ないので「参加しなくてもどうせ買う」状況だから(献本は魅力だと感じる)
・見てるだけより参加したほうが楽しい
・後期参入なので名前売るため、交流のきっかけづくり

今のところ変な主催さんには当たったことはないし嫌な思いをしたこともないのは単に幸せなんだろうなと思いますが…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...