初めての同人誌におすすめの印刷所を教えて欲しいです! トピ主は...
初めての同人誌におすすめの印刷所を教えて欲しいです!
トピ主は慣れているんですが、友人が初めて同人誌を出すため慣れてる自分にはわからないおすすめポイントがあれば知りたいと思いトピ立てしました。
出すのは小説を予定していますが、両刀の友人なので漫画も視野に入れています。
値段、手軽さ、サービスの手厚さ等どの観点からでも聞いてみたいです。
具体的には自力で調べますので、漠然とでも大丈夫です。
トピ主的には値段のハードルが一番低いのはやはりおたクラブさんのような気がしますが、慣れていても入稿がわかりにくい部分がある、融通は余り利かない、予約できないため予定外の受注制限がかかる場合があるところが懸念に感じます。
他のおすすめも利用したことがあって慣れている、という理由でのおすすめになるのでなかなか出ず…という感じです。
お知恵を貸していただけると嬉しいです。
みんなのコメント
オフセットかオンデマンドかで変わりそうだけど漫画オフセットなら個人的には金沢印刷さん。
お財布に優しめの値段なのに印刷がかなり綺麗。あと若い社員さん?は優しいし超丁寧。発送も2箇所までなら確か無料なのも良い
ただ締め切りは早い
小説で友人さんが自力で頑張る予定ならしまや出版さん
サイトの原稿作成の説明がわかりやすいし、入稿後も細かく確認してくれる印象
値段もさほど高くない
友人さん主軸ではなく半分以上トピ主が手を出す予定なら、トピ主が慣れてる印刷所にした方が良い
栄光かなー
初めて入稿した印刷所がそこなんだけどセルフチェック入稿っていう入稿方法が初心者だった当時の自分からしたらとても分かりやすかった
製本プレビューも見られるし本作ってるなーって感覚が持てるし
あと通常締切が遅いからギリギリに入稿する立場としてはとてもありがたい
類似トピあるから探したほうがええよ
ポプルスは安価で入稿やりやすかったし、原稿の進め方も分かりやすい
今日からマイページリニューアルしたけど簡潔になってた
栄光一択だな〜
早割、製本メニュー、入稿の仕方、どれをとってもわかりやすさでは栄光しか勝たんので毎回使ってる
慣れてきて印刷の綺麗さとか送料が複数箇所でもお得だとか紙の種類だとかを試したくなったらしまやとか金沢とか見てみたら良いと思う
最初の一冊なら、値段よりも満足のいく本が作れるかが一番じゃないかな
自分は初版は全部しまやさんにお願いしてる
小説同人誌初心者さんに優しいセットが揃ってるから、そこから始めるのおすすめ
漫画もゆくゆくは……だろうけど、小説本の表紙を描くあたりからステップアップがスムーズでは
初心者の自分が一番親切で分かりやすくてお財布に優しいと思ったのが、栄光さんです。
私はねこのしっぽさんをおすすめします。
締め切りは早く、オプションも控えめ…なイメージですが、圧縮せずそのまま入稿できること、入稿マニュアルが丁寧なことで初心者さんもやりやすいところなのではないでしょうか。
オンデマならスタブさんかな
でも今の印刷屋さんって結構どこも親切でわかりやすくない?
逆に玄人向けの印刷屋さんってどこなんだろう
他の方も書いてますが栄光一択です。
というのも自分自身、全く知識も何にもないど素人だった時初めて使った印刷所で、どこよりも一番分かりやすかったからです。
値段はおたクラブさんとかと比べたらちょっと高いですが、分かりやすさという点では断トツかなと。
しまやと栄光が出してる字書き向けのマニュアルはすごく参考になったのでぜひ取り寄せをお勧めしたい
字の場合はフォントとか組版とかいろいろあるので、この手のマニュアル片手に試行錯誤したけど楽しかったよ
この二つならそのマニュアル込みで初心者向けだと思う
栄光です
トンボとか背幅とか、原稿の書き出しとか…何もかも栄光は本当わかりやすい。 原稿の作り方ぜんぶ教えてくれる、同人誌のセットメニューも見やすい、紙の説明なども豊富で本当にたすかる。
初めて使ったのが栄光じゃなかったら心折れてたかもしれない。 初心者には栄光一択
初めては栄光だなー漫画も視野に入れてるなら栄光はクリスタで同人誌テンプレも出せるし
サイトもわかりやすい。他を使うようになってから栄光の分かりやすさを痛感した
私はド初心者の時からおたさんです。
入稿が分かりにくいと噂で聞きますが、私自身は製本初めて&周囲に聞ける人もいない状態でも特に迷わず入稿できたので分かりにくくはないと思っています。
融通が効かないのは慣れていろいろ装丁を試したい!と思い始めると欠点ですが、慣れないうちはおたさんの『ある程度紙の種類が豊富、でもやれる事は限られている』というくらいがちょうど良かったです。他の印刷所も覗いてみましたが、一冊あたりの単価が分かりにくい、○○セット△△セットなど、セット商品が多すぎ・細分化されすぎでどれを選べばいいのかも分からず使いにくく感じました。
予約ができないのだけがネックですが、一番長期の...続きを見る
初めてでシメケン?使った
良かった。表紙の入稿もスマホでできたし。一冊から注文できるからありがたかった。
まとめてですみません、トピ主です。ID変わってるかもすみません
栄光さんが圧倒的に人気で驚きました!丁度別の問題で話題ですけど、本の印刷は綺麗で問題ないというのを一緒に呟いてる人をよく見たのでやはり利用者さんが多いんですね。使ったことなかったので調べてみます。
手伝う前提ならトピ主の慣れてるところ~という意見も確かにそうだなと思うのですが、自分が初心者の頃はまだ学生でとにかく何より安く済むところを重視していたし、今はとにかく本文が遅くても大丈夫なところを最重要視して選びがちなので(それ以外にもお勧めできる点はあるんですが表紙先行入稿とかになるし、そもそも初心者に割増を勧めるべきではない...続きを見る
コメントをする