創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VjAdOZlp2024/03/01

愛を取り戻したい。大好きだった作品が糞つまらん変なゴミにしか見え...

愛を取り戻したい。大好きだった作品が糞つまらん変なゴミにしか見えず楽しめなくなりました。

自分以外に熱心なファンがいないマイナー作品のファンでした。毎話たくさん感想を書いて創作もしました。公式に熱狂的な長文ファンレター(もはや怪文書)を書いたり差し入れプレゼントまで送りました。
こんなに面白くて世界観も最高でキャラも素敵な作品なのに、どうして全然ファンがいないんだろう?と当時は不思議に思いました。
周りに勧めても「いやあの作品はちょっと…」「犯罪者予備軍とか異常性癖者向けだよね」「絵は可愛いけど作者の倫理観おかしくて無理」と引かれ断られてしまいます。会社の人や友達、誰に勧めても「あんなのが好きって大丈夫…?」と遠回しに言ってくるような微妙な反応なので、もう誰にも勧めなくなりました。誰とも感想や想いを共有できなくても自分だけで楽しんでいればいいやと思いました。

しかしリアルが忙しくて数ヶ月間その作品から離れた後に読み返すと、自分でも驚くほどにつまらなく感じました。冷静に読むと単に話が全然面白くないだけでなく、所々倫理観がおかしな部分があることや設定が破綻してることに気付いてしまいました。作者のエゴやおかしな部分が鼻に付くだけで全く心に響かない、中学生の黒歴史を読んでいるような恥ずかしい感覚になり直視できなくなりました。

あんなに大好きだったのに、今はもう社会に悪影響なだけの糞つまらんゴミにしか見えません。どうすれば愛を取り戻せますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

5 ID: KJAxslBT 2024/03/01

逆にそんな作品きになってきた
ファンレター送るほどならその時の自分がどう考えてどう創作しているのか振り返ってみては?

10 ID: トピ主 2024/03/01

ファンレターを送った当時はとにかくキャラ萌えやカプ萌えではしゃいでいましたね。

周りが指摘するアレな部分も見えていなかったわけではないのですが、萌えが勝ってあまり気にしていなかった(気にしないようにしていた)という状況でした。

今思い返せば、その時も言うほど話や世界観が好きだったわけではなく、無理やりテンションを上げて好きだということにしていたんだと気付きました。
残念ながらつまらないものはどう頑張って見てもつまらないですし、好意的に見ることで作品のおかしな部分が消えるわけでもないですから…。

7 ID: yjwMgDrY 2024/03/01

ゴミって言ってる時点で戻れないよ
目が覚めてよかったね

13 ID: トピ主 2024/03/01

【ゴミ】の定義を「人から必要とされない、捨てられるべきもの」とした場合、そう呼ぶのが最適だと思ったため【ゴミ】と表しました。
自分にとってもゴミですが、誠に残念ながら社会にとってもゴミだと思うのでこの表現で間違っていないと思います。

「目が覚めた」というのはそうかもしれませんね…。
最近は特に自分の見る目のなさを実感しています。最初から感想なんて書かなきゃよかったし、勇気を出してファンレターなんて送らなきゃよかったと日々後悔しています。

当時周りの人たち(特にいろんな理由からアニメ・漫画業界に詳しくなった会社の人たち)に言われた言葉が今になって身に染み渡っています…やはり見る目...続きを見る

17 ID: yjwMgDrY 2024/03/01

相当やばい作品なのは分かったけど
創作にハマるのって周りが見えなくなって自分でひたすら火に薪を焚べ続けるようなもんだから、トピ主がよっぽどヤバイやつ認定されて今も周りにそう思われて引きずってるとかでなければ後悔はしなくていいんじゃない?って思うよ
昔と今とで考え方見方180度変わるなんて無いようで結構あるし
気づきがあったって意味では収穫あったんじゃないの
きっとハマるものないから縋っていたいと思ってるのかもね
無理して『愛を取り戻どせ〜♪』とか思わなくていいよ
もうオワッタァ!ことなんだし
(ごめん北○の拳に引きずられた)

26 ID: トピ主 2024/03/02

よくあることなんですね、よかったです。
今のところ他にハマるものがないので縋りたい…は図星ですね。
あと北斗の拳ネタ笑いました。ありがとうございます。オワッタァ!と思います。

8 ID: 0r9f3KLh 2024/03/01

北斗の拳

14 ID: トピ主 2024/03/01

北斗の拳は「私以外に熱心なファンがいないマイナー作品」だった…?

16 ID: U6cqRbf9 2024/03/01

14
愛を取り戻せ で検索するんや

23 ID: 86oIp2YH 2024/03/02

同じこと考える人がいて良かった。
明日を見失っちゃったんだね

27 ID: トピ主 2024/03/02

何かと思ったら歌詞!納得しました。
熱いこころを鎖で繋いでも今は無駄と思います。

15 ID: 7b24nVwh 2024/03/01

今は冷めてしまってもキャラ萌えやカプ萌えという感情は確かにあったわけだから、いっそ自分で創作して原作の都合の悪い部分は脱臭してみるというのはどうかな もう原作とほぼ別物の二次創作ってよくあるし
目が肥えてかつて楽しめてた作品の粗が許容できなくなるってのはあるあるだよね

28 ID: トピ主 2024/03/02

目が肥えてる方々が口を揃えてあの作品はダメだ、やめとけって言ってきた理由が今更わかって悲しんでいます。
見てると特に人権意識が高い方やそういうものに厳しい社内の方から言われて、自分は非現実の創作物をそこまでシビアに見ないからいいやと思っていたのですが…。

自分でもう一度書くという発想はありませんでした。
あえて作ってみるという方向はありかもしれませんね。

18 ID: xX5VIScU 2024/03/01

マジレスで申し訳ないけど、その作品を元に書いた自分の二次創作をゴミというならまだしも、その作品そのものをゴミというのはあまりにも失礼では……
たとえ犯罪教唆につながるものだったとしても、内容がお粗末だったとしても、いちファンだったあなたがノットフォーミーになっただけでゴミ呼ばわりはいかがなものかと思います
ちなみに自分も熱狂的にハマっていたドマイナーソシャゲで倫理観0のイベントがあった際に熱が氷点下まで下がり撤退したことがありましたが、作品そのものを腐すようなことは言いません(言えません)でしたよ…

29 ID: トピ主 2024/03/02

失礼な表現なのは重々承知の上で書いています。
ただこちらも単にクズ!カス!と罵倒する意味ではなく、言葉の意味を踏まえてそう表現しています。
【ゴミ】の定義を「人から必要とされない、捨てられるべきもの」とした場合、そう呼ぶのが最適だと思ったため【ゴミ】と表しました。

19 ID: 3oqm4nyC 2024/03/01

もう戻れないよ。先に進も

30 ID: トピ主 2024/03/02

戻れない。先に進むしかない。
まるで人生のようですね…。

20 ID: 0UWCzbmQ 2024/03/01

18の言う通り、失礼すぎる。
あの時は楽しかったなといい思い出にするのが1番じゃない?
熱意のままに創作して技術も上がっただろうし、次にハマるのを見つけるしかないよ。
完全に冷めてしまった元カレをまた好きになるなんてほぼ無いよ。

32 ID: トピ主 2024/03/02

いい思い出というより黒歴史になりそうですが、愛を取り戻すのが難しいというご意見、身に染みます。

技術が上がっているかは分かりませんが、他の作品で同じようなノリで感想を書くと5桁いいねがついたり公式から大変喜ばれるようになりました。そのスキルで別ジャンルを盛り上げることに貢献する道もありかなと思っています。

21 ID: Lw7kPfSK 2024/03/02

冷めたならもういいのではないですか?
なぜ好きにならないといけないのでしょうか。

おつかれさまでした

33 ID: トピ主 2024/03/02

「楽しかったあの頃を取り戻したい」という気持ちと、「次行くジャンルないんだよね…」という個人的事情が重なった結果、愛を取り戻した方がいいという結論に至りました。

22 ID: 8iW9zLkZ 2024/03/02

公式にゴミっていうのはいただけないけど気持ちは分からんでもないよ
マイナーに長くいると「ここ以外居場所ないな……」って気分になるよね
一応思いつく限り対処法考えてみた もう試してたらごめん

・積読とか気になってた作品消化しまくってハマれそうなの探す
・友達に布教してもらう
・前ジャンルの推しや世界観に似た作品漁る
・今は同人やる時期じゃないんや……って開き直って他のことする

無理にハマろう、ハマろうって焦ると心がEDになるのであんま自分を追い詰めんようにね

34 ID: トピ主 2024/03/02

たくさんのアドバイスありがとうございます。
最近はジムに行ったり資格勉強したり…と他のことをしてリアルを充実させるようにしています。
無理にハマろうとすると心がEDになる(良い表現!)というのはその通りですね…。

あと残念ながらゴミはゴミでしかないためそう書きましたが、あまり良い表現ではないのは確かですね。

24 ID: bUzGtupv 2024/03/02

愛はないのに情熱だけ残ってて、そのやり場に困ってるんだよね
失恋でよくある

他の人が書いてるように他の気晴らしをして時間が経つのを待つしかない

あとこれはネガティブな方法かもしれんけど、その作品のアンチスレとかあるならそこを覗いてみても良いかも
同じ意見を見つけられるかもしれないし自分より攻撃的な人を見て冷静になれるかもしれないし
なんならそこに自分の気持ちを書いたらすっきりするかもしれない

35 ID: トピ主 2024/03/02

失恋でよくあることなんですね…。
それでしたら今やっているノーコンタクトルールの実戦も有効かもしれません。
もうずっと作品を見てないですし、単行本は古本屋に売ってしまっているのであとは時間が解決してくれるかもしれないです。

アンチって主観的かつ感情的に罵詈雑言を吐く方や実在する人物を誹謗中傷する方が多くて苦手ですが、最後の手段としてそういった方々を見てみるのはありかもしれませんね。

25 ID: qj6YGDbJ 2024/03/02

トピ主さんが成長したんでは?
他の作品にも目を向けたら、成長した今もっと夢中になれる素敵な作品が見つかるのではないでしょうか。

36 ID: トピ主 2024/03/02

自身が成長したからという考え方は前向きで良いですね。
低年齢層向け作品を年齢を重ねて卒業する、という考え方に近いでしょうか。
もっと夢中になれる素敵な作品は世の中にたくさんあると思うので、色々見てみたいと思います。

誰でも読める形で無料公開されている作品なので他人に勧めやすかったんですが、あまりにも周りの反応が良くないためずっと「自分がおかしいのか?」と考えてきました。
絵もタイトルも普通の作品ですが、中身を読むとうわぁと引かれてしまうようで…。
感想を読むとメイン読者層は確かに犯罪者予備軍とか異常性癖者と言われても仕方ない趣味の方々(自分は違う)なんだろうとは思いますが、創作と...続きを見る

31 ID: U6cqRbf9 2024/03/02

良くも悪くも今はまだ作品に感情を振り回されてるように感じる。
昔はキャラクター萌えだけですごく魅力的!と盲信してたし、今は内容に嫌悪感を抱いてある意味心を揺さぶられている。
もう少し時間が経ったら「まあこんな話もあるよね、きっと昔の私はキャラクターのこんな部分が魅力的に見えたんだろうな」って俯瞰して見られるようになるかも。
昔と同じ愛を取り戻せるわけではないだろうけど、良い点と悪い点(刺さるところと刺さらないところ)を分けて見られるようになる可能性はある。

37 ID: トピ主 2024/03/02

おっしゃる通りですね。
当時を俯瞰してこんなものが好きだったこともあるんだなーと笑って流せるくらいになるのが理想かなと思ってます。
そうなれるよういろんな作品に触れたいと思います。

38 ID: トピ主 2024/03/02

コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
愛を取り戻す方法を質問しましたが、ここまできたら無理というご意見が多かったため「お前はもう死んでいる(北斗ネタ)」と切り捨てるしかないのだと思いました。

たくさん他の作品に触れたり勉強する中でこれまで良いと思えたものをそう思えなくなるのは「成長」「卒業」なのだという見解が一番しっくりきました。
自分に合ったレベル…と書くと傲慢な印象になりますが、いろんなものが釣り合っている相性のいい作品でないと続かないことが分かりました。あと「周りの人」はなんやかんや自分に近しいレベルの人が集まっていると思うので、その忠告はよく聞いておいた方がいい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...