創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GUd0irZs2024/03/01

女性向け、男性向け両方の成人向けについて知識がある方に質問です。...

女性向け、男性向け両方の成人向けについて知識がある方に質問です。
ネームや作画に必要なコストが高いのはどちらの方でしょうか?
最近は女性向けも男性向け的な表現が多く見分けがつかない時もありますが、女性向けは男性の肉体をかっこよく描くのが大変そうですし、男性向けは男性向けでダイナミックな構図や汁、性器周辺の描き込みと汚いおじさんを描く力が求められてどちらも大変そうに見えます。
どっちもある程度コストがかかるのは前提として、あえて描くのが大変な方を挙げるとしたら男性向け女性向けどちらだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tS7MbI8c 2024/03/01

う〜んこれは迷うなあ
コストのベクトルが違うというか
女性向け
→髪の毛やキラキラトーン、緻密な画面を作る、エロシーンでも1コマに二人描く人物コスト、コマの多さ、ストーリー構成
男性向け
→ダイナミック構図、性器、汁、熱気、肌の立体感
諸々考えると、どっちもどっちなのかな〜と思う
何が得意か、とかで個人によって変わるんじゃないかなー
私はどっちも好きで描くけど、女性向けの方が考えること多いし大変かな
男性向けは脳死で好きなもん描けるから気持ち的にも楽なのかも

3 ID: tS7MbI8c 2024/03/01

ごめん仕事でTL描いてるからリテイクくらったりでそう思うのもあると思う
趣味と仕事で心の持ち方違うからね
逆の人(仕事で男性向け描いてて趣味で女性向け描いてるとか、あんまいないと思うけど)だと意見違うと思うし
ネームとか作画のどこに重きをおいてるかでも変わりそうだね

5 ID: nasXfK6l 2024/03/01

仕事で男性向け、趣味で女性向け(どちらもエロ)を描いてる者です。
上でも言われてますが女性向けはエロに至るまでの経緯や感情の動きにしっかりした描写を求めてる人が多く、ネームに手間がかかります。
あと絡みシーンでは受け役だけでなく攻め役もかっこよく見えるバランスの構図を選ぶ必要があるし、ほとんどのコマに2人両方納めないといけないのが地味に大変。
男性向けは逆にとにかくエロさを追求する必要があるので、綿密な感情描写は必須ではないですがすべてのコマに一枚絵的な描き込みが必要です。そしてその描き込み量が尋常でない。
総じて手を動かさないといけないのが男性向け、脳を動かさないといけないのが女性向...続きを見る

7 ID: tS7MbI8c 2024/03/02

逆の方いた〜!意見聞けて嬉しい。
私もネームと構成が得意じゃないから男性向けの方が楽だと感じるな。パンツァーというやつかな
プロッターだと逆なのかもしれないね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...