創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eLw7h3Vl2024/03/06

嫉妬心と折り合いをつけるにはどうしたらいいですか? リアル...

嫉妬心と折り合いをつけるにはどうしたらいいですか?

リアルで仲のいい友人→作品が個性的で固定ファンがいる、筆はやで投稿頻度高い、コミュ強、独学でメキメキうまくなった
自分→筆が遅いうえに作風が不安定、専門行ったけどどの界隈でも中堅にさえなれず友達も少ない
嫉妬せずにいられないけど関係切りたいとかじゃなく(切ったら将来絶対後悔する)楽しく描くにはなにをしたらいいのかわからなくて
絵描く以外に趣味も特技もないし、悩みだすとうだうだずっと考えてしまう性質どうにかしたい
似たような境遇の人がいたらどうやってメンタルコントロールしてるのか聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IohijyaP 2024/03/06

それはあなたの「性質」っていう変えられないものではないんじゃない?
嫉妬するのも、打算で人付き合いするのも、うだうだ悩むのも自分の選択なんじゃないのかな。
楽しく描けるのも、何かやったからとか何か得てるからとかで自動的に決まるものじゃないと思うな。
まずはどうしたいかを考えてみたら?

3 ID: oQY3g6Ep 2024/03/06

なんでもいいから何かに夢中になる
友達作りでもいいし趣味でもいいし
面白いと思えるものにハマるといいかも

4 ID: KNASrhZD 2024/03/06

そういう人が近くにいるとしんどい気持ちはわかる。でも自分は自分にしかなれないんだよね。悩んでると時間を潰すから何かやってる気になれてエンドレスで悩むんだって。つまりやらなきゃいけないことから目を背けてるってこと。出来ることいっぱいあるんじゃないかな

5 ID: 9L7OnPBM 2024/03/06

「嫉妬せずにいられないけど関係切りたいとかじゃない」の友人関係でいたいのであれば友人の才能や絵の技術を素直に認めたらどうかな。
ずっと嫉妬で苦しむよりも相手のことを認めたほうが気持ちも楽になれるし、相手を認めつつ自分の絵の技術も向上させて自信が付けば嫉妬心も薄れると思う。

あと絵を描く以外の没頭できる趣味は見つけたほうがいい。気分転換にもなるし。
もしトピ主が将来絵を描くのが行き詰まった時や長期のスランプに入った時に代わりの趣味がないと息抜きができなくなって辛くなるよ。

6 ID: VHiktQur 2024/03/06

切ったら将来絶対後悔する、と思うのはなぜ?その人が大物作家になるから?
もしそうなったら恩恵よりトピ主の嫉妬や怨嗟の方がずっと重くのしかかると思うよ
嫉妬心と折り合いをつけるのは、はっきり言って無理
大きすぎる感情を自分で制御なんてできない
「コントロールできるよ」なんて言う人の持つ感情は、振り回されない程度のエネルギーしかないから言えるんだと思う
そんなことない、って反論する人はメンタルつよつよなので、トピ主のような貧弱メンタルは真似できないから無視していい
(言い方悪くてごめんね、コメ主もかなりな貧弱メンタルです)

距離を取って相手への関心を薄くすることを勧める
相手の...続きを見る

7 ID: lsNS96Ww 2024/03/06

同じ土俵にいると思うから嫉妬する。なので、その友人を「神絵描き」に押し上げて、自分とは土俵が違うと思えばいい。
相手が神なら嫉妬する気も起きないし、むしろ神と友人であることを誇りに思える。人と比べるとどうしても病むから比べない方がいい。創作なら尚更。

8 ID: 9YxKyAsO 2024/03/06

トピ主と似たような状況で、学生時代からの友人にプロのクリエイターが2人います(自分はプロではない)
昔は嫉妬しまくりでしたが、一般企業で働く内に絵を描く私を知らない人たちと親しくなり
世の中のほとんどの人は絵の実力なんて気にしていない事に気付いてから精神が安定して素直に尊敬できるようになりました。

創作活動をしない知り合いとか、家族仲が悪くないなら家族と過ごす時間を増やすとか?
絵に関係ない人間関係を築いてみるのがおすすめです。

その友人の事を創作活動を抜きにしても好きで仲良くしていきたいならトピ主さんが努力する必要があると思うし
正直絵が上手いから繋がっていたい程度なら少...続きを見る

9 ID: ONbUEitp 2024/03/06

やっぱり自信がないということに尽きると思うんだけど、絵で友達と並べる実力がないのに、絵で自信を得ようと(解決しようと)したら辛いばかりと思う
楽しく描くっていうのは余裕がある(自分を好きでいられる)から言えることだよね
自分を好きでいられないとしたら、友達を好きでいるのが難しくて当然だと思う。友達を好きでいたいなら、自分を好きにならないといけないし、それには絵を描くにせよ他の道を探すにせよ新しいことを試す勇気とか努力が必要なんだと思う
自分の答えは与えてもらえるものじゃないから自分で試行錯誤しないとわからないことだと思う。落ち込んだ時にはまたネットとかでヒント探しながら一歩ずつ

10 ID: v8OyGZBc 2024/03/06

嫉妬すると言うより、創作というフィールドでその友人と対等に渡り合えないことに情けなさを感じてしんどくなるタイプだけど
結局追いかけるしかないんじゃないかな
友人もすごいスピードで成長すると思うけど、まず自分が停滞してることを自覚して努力して成長を実感できたときに自分の精神もすごく成長できると思う
こんなに頑張って努力できるなら自分も捨てたもんじゃないなって思える

11 ID: KeZcQr4b 2024/03/06

悩んでも仕方ないことを考え続けていると具合が悪くなりますよね。
トピ主さんは考えても無駄なこと、同じ思考を繰り返していることを自覚して変えたいと思っているので変われると思います。
特に後ろ向きな思考に陥った時は思い切って全く別の行動をしてみることをおすすめします。絵を描く以外に趣味も特技もないということならチームスポーツにチャレンジしてみるとか、体を動かしながら人と関われる趣味を探すのをお勧めします。
球技だとプレッシャーを感じるということならジョギングなど個人で楽しめるけど緩く人とも関わりを持てるものでも
本や映画で切り替えができるならそれでもいいのかなと思いますが、難しいようなら体...続きを見る

12 ID: KeZcQr4b 2024/03/06

嫉妬心ですが

嫉妬しているな〜、だってこの人すごいもん、すごいな、この人のこういうところ尊敬するな
と、それを認めて、それはそれとして自分のやるべきことに集中します

その状態の自分を認めて、それを悪いとは思わない
一度向き合って、認めたらそこまで 次に行きます

自分の中に湧いた感情がどういうものか整理できて、嫉妬かと思ったら(向き合ったら)そこまでということです。それ以上考えても仕方ないから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーコンビオタクだけど解釈オタクと会話したい! 自己紹介 女性向けソシャゲ Twitterフォロワー...

描くのは固定、見るのは雑食という言葉が大嫌いです。 記載してる人に悪気があるわけではないのはわかっています。...

赤ブー大阪の、創作一般について教えてください。 評論ジャンルです。 関西しか参加出来ないので、行けるイベン...

一般趣味(本や映画や美術館)の垢とオタ趣味ROM垢を合体したいんですが、こういう垢からいいねRP来たら迷惑ですかね...

絵でお金を稼げるようにするためにはどうしたらいいですか? 二桁フォロワー、ほぼ相互の弱小アカウントです。有償依頼...

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...