創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NIyBGZh12024/03/08

二次同人の個人サイト作ろうと思いサーバー契約しました。 W...

二次同人の個人サイト作ろうと思いサーバー契約しました。

WordPressを使うとすぐに作れるとききWordPressを使えるプランにしたのですが、そのあとWordPressだと自由度が低いというのを聞いてしまい、HTMLで一から作るかWordPressを使うかで迷っています。

それぞれのメリットデメリットなど教えていただけないでしょうか。
コメ主は大昔に携帯サイトを運営していたくらいで、簡単なタグ等しかわかりません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/03/08

トピ主の間違いでした!

個人サイトトピに書き込もうとしていたんですが、トピ立てしたほうが広く募れると思い立てました。
よろしくお願いします

3 ID: 1zC94TmF 2024/03/08

【令和版】創作・同人サイトの作成方法を、難易度別で3つ紹介
ttps://do.gt-gt.org/making-my-site/

7 ID: トピ主 2024/03/08

ありがとうございます!見てみます

12 ID: YlLGKhB6 2024/03/08

トピ主じゃないけどありがとうございます。
知りたかったことが書かれていて助かりました。

4 ID: v7Lzw1rW 2024/03/08

ワードプレス使ってるけど漫画50巻くらい上げたら重くて動きにくくなったからよくないかも

5 ID: v7Lzw1rW 2024/03/08

ごめん50件。

8 ID: トピ主 2024/03/08

データサイズ調整するプラグインがあるみたいですが、そういうの使ってますか?
トピ主も漫画描きなので、そういう対策しても重くなるなら結構大変かもですね…

6 ID: Rx62DgzV 2024/03/08

てがろぐ
おすすめです

9 ID: トピ主 2024/03/08

てがろぐ、繋がらないツイッターみたいなイメージでしたが、画像のポートフォリオみたいな運用もできるんでしょうか?

10 ID: YaI9AFXM 2024/03/08

cocoonなどのテーマを使えばプログラムの知識なしに簡単に形が出来上がるし、コードも好きに弄れるので個人的に自由度はかなり高いです
サイトが重くなりそうなら契約するサーバーやプランを高速のものに変更したり、プラグインなどで対応できるんじゃないかな?

11 ID: 85LVC3Rw 2024/03/08

小説でベタ打ち静的サイトやってるけどパソコン立ち上げるのがめんどくさくて更新滞ってる
昼休みや移動中に更新したいならWordPressかな
てがろぐもいいよ、画像一覧ページとか出せるようになった

13 ID: wKCcg6AV 2024/03/08

Wordpressで個人サイトやってます
本来の自由度はめちゃくちゃ高いです、個人サイトでやりたいことたぶんほぼできると思う
ただしカスタマイズしようとすると、使用するテーマ・カスタマイズ内容によってはCSSやPHPの勉強が必要になってまあまあ手間はかかることもある
でもプラグインでカバーできる範囲も広いし、使いたい機能がもともと入ってるテーマを使えばそれこそ秒で初められるよ

漫画だと少し展示方法を考えなきゃいけないと思うけど、先人の情報もある
「WP 漫画展示」とかで検索してみて

別の場所でWordpressの写真サイトもやってるんだけど、そっちでは画像軽量化プラグイン使...続きを見る

14 ID: トピ主 2024/03/08

まとめてで失礼します。
お三方ともありがとうございます!
WordPressは自由度が低いというのはどうやら勘違いのようですね。サーチから色々回ってみているのですが、WordPressにてがろぐを設置している方もいるんですね。

テーマの例もありがとうございます!
みてみました。あげてくださったものと、easelというのが有名なんですね。
サイト見ていると、同じテーマを使っても違う外観だったりしてすごいです…

WordPressでcocoonとeaselのテーマをいれてみたのですが、説明書を見てもどこをいじったらどうなるのか全くわからないので、CSSやPHPなどの勉強が必要だ...続きを見る

15 ID: 2icrZvmU 2024/03/08

テンプレ配布サイト色々見てみて、こういう風に作品置きたいっての見つけたらそれに合わせるのもいいかも
あと更新頻度にもよるし
自分は最初ワードプレス使ってたけど更新頻度少ないし、htmlに慣れてて十分だったので静的サイトやってる

easelを配布してるサイトで、個人サイト向けのテンプレサイトがたくさんまとまってるよ
https://do.gt-gt.org/web-material/

17 ID: o6pkN1EM 2024/03/08

静的サイトも安定していていいですよね。私はHTMLほとんど忘れてしまっているので…
というか昔は見よう見まねでやっていただけで、理屈は理解しないままだったのでまずはWordPressが手軽だなーと思いました!

リンクもありがとうございます!テンプレページは見ていませんでした、助かります!

16 ID: RJiqypBO 2024/03/08

自由度でいえばhtml、css、js辺りを自分で打って設置したほうがはるかに自由度は高いんじゃないか
wordpressにてがろぐを設置をどう理解してるかわからないけど簡単なメモとして使いたいならてがろぐじゃなくてもwordpressで完結できる
てがろぐはあげてパーミッションかえればすぐ動かせるし画像もアップできるし一覧表示などもできるからwordpressを一から学ぶよりはずっと楽だと思う

18 ID: o6pkN1EM 2024/03/08

やはりそうなんですね。
てがろぐ、見た範囲ではブログに書くほどじゃない呟きみたいな感じで使っている人がおおいですね。
漫画や絵のギャラリーは別で作った方が自分には合いそうと思いました。
もうすでにパーミッション…?となっているので、どれにするにせよ道は険しそうです……。

19 ID: t6KDLQnO 2024/03/08

wordpressはデザインを思う通りにカスタムするのにはhtml・cssに加えてphpもかじらないといけないけど、デザイン捨てるなら増えていく作品を展示するページやらを作る手間が余りないのが利点。
配布のテンプレやテーマで色や画像を入れ替える程度で満足できるなら、htmlあんまり分かってなくてもできる。
作品展示のページもテンプレ化されてるようなもんだから、ぽいっと画像を配置するだけでもそれなりに見れるようにしてくれる。
デメリットとして、編集を全てログインしてwebですることになるので、セキュリティ対策きちんとしとかないとヤバい。

HTMLでサイトを作るなら、全部自分で作らない...続きを見る

21 ID: o6pkN1EM 2024/03/09

ありがとうございます!
詳しく教えてくださり助かります。すでにある作品を早く移したかったため、まずは手取り早くWordPressでやってみました。
セキュリティのことはあまり考えていなかったので、とりあえずセキュリティ用としてよく上がっているプラグインを導入しました!
思いつかない点を挙げていただけて助かります…!

20 ID: opVmJxuO 2024/03/09

WPはセキュリティ対策、なるほど

トピ主ではないですがサイト作りに着手したての素人です
画像管理をWPに任せると決めてテンプレも決めることができました
このトピで検索キーワードのとっかかりが多く得られて助かります

22 ID: o6pkN1EM 2024/03/09

トピ立てしてよかったです!
情報クレクレになってしまうので申し訳ないとおもいつつ、すでにサイト作りをしている先人の知識を分けていただけるのありがたいですね…

23 ID: o6pkN1EM 2024/03/09

PCとスマホを行き来していてIDが変わってしまうのですが、トピ主です。
皆さんに教えていただき、wordpressで突貫サイトを作りました!テーマは上で挙げてくださったサイトで紹介されていたeaselにしました。

追加でもしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、テンプレサイトなどでダウンロードしたコードは、たとえば「カスタムCSS&JS」などのCSS、JS、HTMLが追加できるプラグインなどにコピペして使用するのは問題ないのでしょうか

24 ID: t6KDLQnO 2024/03/09

テンプレサイトって静的サイトのHTMLってこと?
テンプレサイトのデザイン素敵だから私も大好き!……なんだけど、テンプレサイトのHTMLそのままコピペしても思うような表示にはならないんだよ、そういう意味で『デザインを捨てる』って書いた。
それやりたかったら何らかのコードは弄らないといけないし、テーマのカスタムになるんじゃなかろうかと思うんだけど……できる方法もあるかもしれないから有識者出てきたらいいね。

そもそも質問の意図を間違って捉えてたらごめん。
単純にデザインの一部をコピペしていいかどうかっていう問題なら、テンプレサイトさんの規約によるからよく読んでやってね。

25 ID: o6pkN1EM 2024/03/09

テンプレというより、コピペ用のコードが載っているサイトというんでしょうか。
知識がなくて的確な表現でないかもしれません。
こういうサイトです!
ttps://webdesign-trends.net/entry/15505

やってみるのがはやいかと思い、試しにコピペしてみたのですがおっしゃる通り表示されませんでした…!
自由度の話を少しずつ理解してきました。私にはまだ早いのかも。

>そもそも〜
いえいえ!本当に、わかってないと質問の精度も低くて申し訳ないです。
お答えいただきありがとうございました!

26 ID: EZIWQa8U 2024/03/09

cssのtipsみたいなものですかね。
wordpressのcssってphpで読込みしてくるのですが、追加cssでそれを上書きして読み込むことができます。
外観→カスタマイズ→一番下にある追加cssに入力したらcssは何かしら変化があるんじゃないかと。
easelは各ページに追加cssを記入する箇所がないので、『追加css easel』とかで調べたらプラグインで何とかできた気がする……。
先人が色んなことを試して公表してくれているので、しつこく調べたら初心者が疑問に思うことは大体解決すると思うよ、頑張って!!

27 ID: o6pkN1EM 2024/03/09

ありがとうございます!
カスタマイズ用のプラグインのほうではなく、外観→〜のほうでいじってみたらのですが動きがなく。ただコピペするだけじゃだめそうなので、反映させる箇所のパスを確認したりしないとダメそうだということがわかりました…!

わからない部分がわかってきたので、いろいろ調べてみたいと思います!頑張ります。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...