創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Nnub29dq2024/03/11

Webオンリーイベントにサークル参加、一般参加されたことがある方...

Webオンリーイベントにサークル参加、一般参加されたことがある方にお聞きしたいです。

Webオンリーイベントにサークル側として参加する予定で原稿中なのですが、
オンリーイベント当日に発行が間に合わない事が確定しています。

イベント当日は展示として、本のサンプルをアップして通販のお知らせは後日改めて行おうと思うのですが
これは常識外れの行動でしょうか?

今までwebオンリーイベントに参加(一般)した事がなく、常識が分かりません。
受注販売だと思われてしまうでしょうか?

webオンリーイベントに参加された経験のある方、知恵を貸して貰えると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ugdlUY5j 2024/03/11

Webオンリー参加、主催両方経験済みですが、普通にいますよ。
ただ受注ではないことは事前にお知らせした方がいいです。

3 ID: SJ7iyQv6 2024/03/11

間に合いませんでした!ってサンプルだけ出してる人普通にいたよ
展示に出して、通販開始は○日からになります!とかあった
予約は間に合うのなら、予約はスタートしてますって書店とかのリンク出しておけば良いんじゃないかな

展示が何もないのはがっかりするけど、出せるものがサンプルとは言えあるなら、それを出せば誰も何も言わないと思うけどな

4 ID: XRqQPhzj 2024/03/11

良いと思います。ただイベントハイで買う人が多いので、売れ行きは落ちるかも。
自ジャンルにはWEBイベで通販申し込み(金銭の受領)までしておいて、3か月原稿していて発送していない人が居ます。それと比べたら潔く見本のみは相当マシだと感じる。

5 ID: p6qZPeyf 2024/03/11

主催やジャンルによるけど、「当日新刊出せないので展示絵かサンプルだけになりました」の人結構多いよ
ダミーサークルや灰色絵で何も出さないよりはマシ

6 ID: agzo5jRH 2024/03/11

間に合わないのでサンプルだけ〜はよくいるよ
当日は通販予約だけで発行は後日もよくあるし
WEBオンリーは展示のみで参加とかもあるし、物販がメインのオフイベントとはイメージ違うかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...