創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AlraWhkZ2024/03/15

匿名の感想内で自分の名前を誤字られていた時、どうお返事すべきで...

匿名の感想内で自分の名前を誤字られていた時、どうお返事すべきでしょうか。

先日有難いことに匿名箱で感想を頂いたのですが、その中でHNを誤字られていました。
私のHNを仮に「ぴかちゅう」だとすると「びかちゅうさんの書くお話は~…」という感じで誤字られており、気付かなくても仕方ないな、とギリ許せるレベルの間違いです。(絶対許せん!って人いたらすみません)

感想の内容は嬉しいものだったので、ウェブボの送信者限定機能を使い、感想を送ってくださったことに関するお礼と「びかちゅうじゃなくてぴかちゅうですよ~!笑」的なことを書き、あくまで怒っていないことが伝わるよう明るくお返事をしました。(普段からたくさん感想が来る訳でもないので、いつもウェブボは全体公開でTL垂れ流しスタイルの返事をしています)

ですが今になって、「誤字には触れずに返した方が良かったかな」「送り主さん傷付いていたらどうしよう」と怖くなってきてしまいました……。
今更後悔しても遅いのですが、皆さんだったらどう返しますか?また、皆さんが送り主の立場だったらどう返してもらいたいですか?参考までにお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: itRbwIU5 2024/03/15

感想内容を晒すスタイルなら指摘はしないほうがよかったかと

4 ID: トピ主 2024/03/15

今回の場合は送信者限定機能を使って、送り主さんにしか見えないような状態でお返事させて頂きました!
私の書き方の順番が悪かったです、すみません…!

もしくは「送信者限定機能も使わず余計な気は回さない方が良かった」、という事でしょうか…

3 ID: wk7jSNEr 2024/03/15

感想内の誤字脱字には一切触れないスタイルで行きますね
気がついてない体で返事してます

6 ID: トピ主 2024/03/15

なるほど、それなら送り主さんも誤字に気付かないままで終われたかもしれませんね…!

5 ID: D4PQ9U5N 2024/03/15

HNにそこまでこだわりないし区別できればいいかなと思ってるからその程度の誤字ならスルーしちゃうな〜
逆の立場で指摘されたらめちゃくちゃ気にするタイプの人だったのかなって気まずすぎて埋まりたくなる。今後感想送るのもちょっと慎重になる

8 ID: トピ主 2024/03/15

私もHNにそこまでこだわりはないタイプなのですが、こだわりがあるタイプに思われてしまったかもしれないです…😭
私が送り主さんの立場だったら、あとから誤字に気付いた場合やらかした思いでいっぱいになりしばらく引きずりそうだな~と思ったので今回この返し方をさせて頂いたのですが、やっぱりスルーすべきだったんですね。両方の立場での意見ありがとうございます!

7 ID: RqYB9O2x 2024/03/15

良いと思う〜!
他人の名前勘違いしてたって気付いたらショックなものだけど、それは間違われた側が引き受けなくていいと思うよ。
傷ついてたらどうしようはどうもしなくて良いんじゃない?

9 ID: トピ主 2024/03/15

お優しい言葉ありがとうございます…!
自分の性格的に考えすぎな部分があるのは自覚しているのですが、過ぎてしまったことはどうしようもないですしね…

10 ID: G7bU5EfW 2024/03/15

濁点と半濁点の差くらいならそこまで神経質にはならないなー打ち間違いかなと思うし特に触れない
指摘されるのはありがたいけどやっぱ内心怒らせたかなと申し訳なくはなる……

11 ID: zhUdrZgf 2024/03/15

スルーするかな
一次創作で登場人物の名前を間違われた時もモヤモヤしながらスルーした
読み違いだろうし、次も感想書いてくれるかわからないから一度だけのことならお互いに気持ちよく終わらせたい気持ちが強い
何度も同じ間違いで感想がきたら…指摘するかも

12 ID: xdgfqtZW 2024/03/15

トピ主さんの送信した文で全然OKだと思います
全く不快になりませんでした

自分語りになりますが介護職をしておりまして、利用者の方に名前を間違われるのが日常茶飯事のため訂正するのやめました😅
おかげで名前がいっぱい

13 ID: xdgfqtZW 2024/03/15

皆様結構気になされるみたいで...
もしかして私の感覚が麻痺したのでしょうか

14 ID: KZh03qFY 2024/03/15

「びかちゅうじゃなくてぴかちゅうです。」って言われたらやばい怒らせちゃった…って思うけどトピ文みたいに笑いに変える感じなら次から気をつけようで終わり
私もフェイクだけど青梅なのに青海と呼ばれるみたいなぱっと見で間違えやすい名前使っててよく間違われるので、逆手に取ってエイプリルフールやハロウィンで青海にして遊んでた

15 ID: 3wTEAmUI 2024/03/15

人の名前を間違える(打ち間違えも含む)なんて失礼すぎて絶対やらないしやるなって心の中で思ってるけど、好意100%の感想の誤字には突っ込めないな〜…
こちらの作品に対する感想とか向こうから交流を深めたがってるとかではなく、ただの知り合いの挨拶程度や今後もお付き合いがあるわけじゃないなら対面でもスルーする
上の方の方に便乗して自語りだけど本名の苗字が珍妙でもないのに誤読されまくる(例:武下タケモトをタケシタと言われる的な)から、訂正しないと自分が困る状況でもない限りほいほい返事してるよ〜

16 ID: 0pXojsbH 2024/03/15

その程度でオープンに指摘されたら言い方どうあれ「細か…こわ…もう触らんとこ」ってなっちゃうわ自分だったら
相手次第かも

17 ID: L4l1Ny2D 2024/03/15

匿名で一回きりならまた違うのかもしれないけど、ずっと勘違いしてて間違い続けてある日間違いに気づくと恥ずかしさと申し訳なさでいたたまれなくなるから最初に言ってほしいかも。。。
主さんの指摘の仕方なら気にならない。顔はあつくなる・・・

18 ID: tNJFBmYc 2024/03/15

何回もその誤字で来られたらいつかは指摘するかな~。多分三回目くらいで。でも一回だけその誤字だったなら特に指摘はしない。相手がその内自分で気付く可能性もあるし。
トピ主の言い方なら全然傷つきはしないけど、次回も送ろう!という気持ちのハードルは若干高くなるかも。。

19 ID: pVZAjNHI 2024/03/15

やまださんのはずなのに、こんどうさんって書かれてたら指摘したくなるけど
やまたさんくらい(ちょっとタイプミスとか変換ミス)なら指摘しないかな
逆に自分が送信者限定だとしても指摘されたら穴があったら埋まりたくなるし二度とその人には感想送れない(怖くて)

20 ID: 0L4sy1mK 2024/03/15

匿名だから感想主の本体は傷つかないし、イベントで対面で間違えちゃうより先に気づいて良かったんじゃない??
あと、今後そういうの訂正する時は、嘘でもよく間違えられちゃうんですが~とか付けたらいいかも!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

トラブルなどが原因でジャンルを去った人が別人として戻ってきてるのに気づいた事ある方いますか? 普通に同PNで復活...

新刊の注意書きについて。 ABの二次BLカプ小説の本に載せる注意書きです。 もしかしたら当日会場でサンプルを見...

旬ジャンル疲れた人向けトピ 旬ジャンルにハマったけど人が多すぎてなじめなかった、自分の実力の無さに落ち込...

すごくニッチな設定の現代パロ小説を連載してて、話数を追うごとにブクマが減ってます。そもそもジャンル自体も下火になっ...

アンチの多いキャラの創作に疲れました 同じ経験のある方いますか?愚痴多めです 推しキャラAを中心に創作をし...

肥満体型の人の創作について語るトピ。需要ありそうなので立てました ・推しカプが飯食ってる話ばっか描く人は肥満体型...

死ネタの注意書きについて。 どの程度から注意書きが必要なのかご意見をいただけないでしょうか。 パッと思いついた...

二次創作についてです。 健全な原作から成人向け作品を作る話題は良くお見かけしますが、 逆に超成人向け作品から超...

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...