創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PTigdubS2024/03/21

ジャンル初の鈍器文庫が安すぎて相場を乱しています。 次のイ...

ジャンル初の鈍器文庫が安すぎて相場を乱しています。

次のイベントで500p越えの文庫本を出す字書きが「A5なら300ページくらいだし3000円で…」と界隈の相場を無視した値段をつけていて正直迷惑です。

マイナージャンルで部数はみんな10部そこそこ。
ページ数より印刷費を割るのが主流で、100p1500円、50ページ900円が普通です。この人も使っている印刷所と装丁からして単価は5000円を超えているはず。

一人だけ相場を丸無視してページ×10にしているせいで私を含め数人に本が高すぎるというクレームがすでに入りはじめました。私はA5本を単価で割って完売でトントンの値付けなので高いと言われることに本当に迷惑しています。

すでに相場の値崩れという実害が出ているため周りに合わせてほしいとメッセージを送りたいのですがいい言い方はないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T4n0gf5a 2024/03/21

それは自分に対して来たメッセージに「私の場合は印刷代を発行部数を割って一冊あたりの価格を設定しています。そのため、使っている印刷所や装丁によっては他の方よりも割高に感じられることもあるかもしれません。
小規模ジャンルで沢山刷ることが出来ない以上、私はこれ以上価格を下げることは難しいです。儲けのために高めに価格を設定していないことをご了承ください」
って返せば良い
相場はお気持ちだし、10部でもおたとか使えばそれなりに安く出せるんだから「私も今後は格安印刷所で作ったので価格下げます!その分、表紙の傷などでの返品交換は致しかねますのでご了承ください」って言えば良いんじゃない?

3 ID: 10fPhQnJ 2024/03/21

私はA5本を単価で割って完売でトントンの値付けなので高いと言われることに本当に迷惑しています。
とクレームを入れてきた人に向けて言う。

4 ID: lbhLjoQm 2024/03/21

釣りかもしれないけど一応マジレス
トピ主さんが対応するべきことは500p越えの文庫本の作者へのクレームではなく、高いというクレームの処理だと思います
「高いと思うなら無理に買わなくていいですよ」と返答して終了です
無料配布しようが12ページ100万円で頒布しようが、当人の自由なので

5 ID: c2M3XiRN 2024/03/21

その人の中での適正価格がそれならお気持ち飛ばしてもノーダメージなんだよね
トピ主の界隈だとその発行部数からして買う人自体が少ないと思うし、なによりトピ主の適正価格がそれならどうしようもない。
不当に高いわけでもないし、高すぎると言われても値段を変えないでおかないと創作に支障が出るようになるから無視していいと思う。
ほしい人は安ければ買うというわけじゃなくて、ほしいから買うという人がほとんどだし、安すぎる人のことは置いといて欲しいと思われる本作りを頑張っておくれ

6 ID: WwFusBnG 2024/03/21

≫数人に本が高すぎるというクレーム
送ってるクレーマーは1人だと思います

トピ主が500頁さんを気に入らないってだけ
500頁さんにメッセージ送るのも好きにしたらいいけどトピ主もクレーマーになるよ

7 ID: kX1wpfBz 2024/03/21

A5本を単価で割って完売でトントンの値付けなので高いと言われることに本当に迷惑しています。って普通に告知して問題ないと思うけど釣りなん?

9 ID: FxWhuoOU 2024/03/21

その鈍器作ってる人を責めるのはお門違いだし、周囲に合わせろなんてメッセージを送るなんてとんでもないって思ったけどもしかして釣り?その界隈単価高すぎるし。500P超えの本作ったことあるけど小部数で2000円切ったし、むしろ鈍器本の人も気を使ってその値段なんじゃ?

10 ID: トピ主 2024/03/21

値付けの理由を公開してもマシュマロがやまないので困ってるんです。
では、〇〇さんの新刊はもっと安いですと名前に入っているマロを公開返信で安い理由は〇〇さんに直接聞いてくれと言うのはありですか?

11 ID: 8TMOeJ1L 2024/03/21

○○さんのお名前出したらあなたもヤバイ人に見えると思います。

「●時頃のマロですが、私はその方ではないのでお答えできません。以降の返信は差し控えます」とか?
別人への質問を入れてマロ送ってくるヤバイやつがいるってやんわりわかってもらえるのでは

18 ID: T4n0gf5a 2024/03/21

ナシ!
◯◯さんを出さない方向でまとめるべきです
上コメの人が言う通り◯時のマロとぼかした上で「値段についてのマロをいただくんですが、私の場合は印刷価格÷発行部数で単価を設定しています。利益は完売しても出ません。それ以上でもそれ以下でもありません」
って釘打って、それ以降は価格については返信しませんって宣言すれば良いし、言って来てるのは一人ですよきっと。マロブロックすれば良いと思います

12 ID: Wx5BEZ7l 2024/03/21

値段なんて自分がつけたいようにつければいいし、相場なんてあってないようなもんでしょ
高いとマロ送りつけてくる人間がおかしいんだからそっちを無視するだけの話
鈍器作ってる人間に飛び火させるのは絶対にやめな
なんでそんなマロ送りつけてくる人間のために足の引っ張り合いするのか意味わかんないよ

13 ID: mSLIiFpR 2024/03/21

トピ主が律儀に返信して毒マロに対応するから面白がって玩具にされてるんでしょ
返事しないで無視しなよ

14 ID: 3MqD64Um 2024/03/21

ジャンルを潰したい愉快犯がやってる可能性もあるからあまり相手にしない方がいいと思った
トピ主は一定の対応をしたんだからあとは無視でいいよ

15 ID: AZOVBNKe 2024/03/21

本当にそのクレーマー存在するの?トピ主が気に食わないから、架空のクレーマーをこしらえて遠回りに批判したいとかでなく?
もしそうなら、いっそ「私と値段合わせてくれないと、私の本が売れなくなるじゃない!それでなくてもマイナーで売れないんだから、私の本が少しでも売れやすくなるように協力しなさいよ!」とストレートに言ってくれたほうがまだマシ

16 ID: ODkBb0aj 2024/03/21

そもそも小部数でもそんなしないけどな
トピ主含む周りとやらはどこ使ってるんだろ

17 ID: wrMUTRk4 2024/03/21

そもそもその500Pの本出す〇〇さんが10部そこそこしか刷ってないってなんでわかんの?
トピ主はそうかもしれないけど、〇〇さんは100部刷っててトピ主が知らないところで90部売れてるかもしれなくない?トピ主の本は買わないけど〇〇さんの本なら買う人が90人いてもおかしくないよね?
そうだとすると1冊の単価下がるし、もしかしたらトピ主と同じ値付け方法かもしれないよね?

19 ID: OcgeirC2 2024/03/21

安価な鈍器本出してる人がアラブの石油王ばりに金余ってる金持ちかもしれないし、他の人のコメがあるようにメッセージ送らない方がいいと思う
高いとかいうマロは無視でいいと思う
ほしけりゃ買うだろうし
あとはマロやめてもいいんじゃないかな?
みんな匿名だから好き勝手言うだけだよ
イタズラの可能性もあるし
そういう素性もわからない人のメッセージあんま重要視しない方がいい

20 ID: VUgSDqBW 2024/03/21

そもそも文庫500P3000円は別に安くない。普通の値段。1500円とかなら安すぎだけどね。
界隈自体がマイナーだから高め値段でも買う人が仕方ないと飲み込んでくれてたのに胡坐かいて、印刷費を安くする努力を怠ってたんだな~~って印象。

トピ主さんに出来る事は、自分の所はトントンの値付けなのでこれ以上安くするのは無理と頑として突っぱねて何言われても無視するか、今後は身の丈にあったおたやちょこみたいな格安印刷所を利用して頒価も抑える、のどちらか。
間違っても相手に値段を上げろと文句を言ってはいけない。

21 ID: f04d3KTQ 2024/03/21

そのレベルの鈍器文庫を出したことある字書きですが、逆にどんなオプションを追加したら単価が5000円以上になるんでしょうか?
私はそこそこ加工を加えたりしたものの、印刷所からの送料込みで文庫・カバー&帯付き・極少部数でも単価3000円いかなかったです。
印刷所を調べればもっと安く刷れるところなんていくらでも見つかると思いますので、もしかしたらその字書きさんも以前とは違う印刷所を利用しているのかもしれません。そうなると赤字もそんなにないのでは?
少なくとも安すぎることはないと思います。逆に他の方々は一般の界隈に比べて高い印刷所を利用されてるんだなぁという印象ですね。

22 ID: PxVIesR5 2024/03/21

おただと430Pまでしか見積り見れなかったけど文庫430P10部で単価1000円弱だった。A5300Pでもほぼ同じ。
面倒だからカバーとか特殊装丁とかやってないけどね。
トピ主の界隈どんだけ高いとこで刷ってるの

23 ID: afWYxOIL 2024/03/21

ヨソはヨソ、ウチはウチでやってくしかないかと。

24 ID: D1bqYl76 2024/03/21

>100p1500円、50ページ900円
むしろこれが高くてびっくりしてしまった
500p3000はまあ、普通の値段だね

25 ID: OcSxtkJH 2024/03/21

うちの界隈に文庫900pで3000円弱で出してた人がいるけど騒ぐ人は誰もいなかったよ
同じようなページ数や金額の本があれば差が顕著になるかもだけど、900pの本出す人も3000円の本出す人も滅多にいないからな……

26 ID: CVDL7yru 2024/03/21

トピ主もしかしてプリ○○オンとか使ってる?あそこオンデマ小部数の味方みたいな雰囲気あるけど単価は高いから別のとこ使ったほうがいいよ

27 ID: JD1mcSEd 2024/03/21

文庫なんて相場はあってないようなものだよ
うちの界隈は50Pで1000円の人から400Pで1000円の人までいる
誰にも値付けに関してのクレームなんて来ていないし皆好きに楽しくやってる
クレーム入れる方がおかしいし、無視一択

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。