1 ID: 81NDACnZ2024/03/21
創作物における地球外生命体について。 宇宙ものを書く際に、...
創作物における地球外生命体について。
宇宙ものを書く際に、地球外生命体を登場させるってなった場合、キャラデザとかどうしていますか?
全員ヒト型にしていますか? もしくはそれっぽいデザインにしています?
あと、そういうデザインを考えるときに参考にしている作品などありましたら教えてください。
ちなみに今パッと思い付くのは、エヴァンゲリオンの使徒とかまさに地球外生命体っぽいなって思いますね。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: eaquzRxk
2024/03/22
地球外生命体のデザインそれ自体も、ストーリーの内容に関わってくるのではないでしょうか?
登場人物と全く心通じ合わない存在として描くなら、ヒト型とはかけ離れた無機物的で不気味なデザインにするのが効果的だろうし、
人類の新しい友達的なポジションとして描くなら多少は人間が見たことのある生き物に似たデザインの方が受け入れられやすいと思います。
地球外生命体が生きている環境によっても形は変わると思います。
「地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる」、の記事によると
重力が大きい星では背が小さくずんぐりとした体になり
重力が小さいと背が高いヒョロっとした生き物になるそうです...続きを見る
6 ID: dMKzcNwe
2024/03/22
マク□スシリーズいかがでしょうか?
地球外生命体と地球人類との文化交流がテーマの一つで人型から異形まで色々出てきます
エヴァもですがガイナッ○クス作品は地球外生命体と戦うSF作品が多いので興味があればぜひ
1ページ目(1ページ中)
コメントをする