創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: v0m8weuR2024/03/25

相互さんが自分の苦手な傾向の作品ばかりを描く/書く時、皆さんはど...

相互さんが自分の苦手な傾向の作品ばかりを描く/書く時、皆さんはどのような自衛をされますか?

リリースから1年未満のジャンルでCP物の文字書きをしています。
ハピエン厨、とまではいかないと思うのですが、後味の悪い話はあまり得意じゃないタイプで、私の書く話はその辺りを除いた傾向のものが多いです。
(ラブコメっぽいものとシリアスが多いかもしれないです。)

そんな私の作品をよく読んでくださる相互さんがいるのですが、その方の大好きな傾向が後味の悪いものと無理矢理系らしいことを最近知りました。
相互になった当初はまだそのような傾向の作品を描かれていなかったのですが、今ではほぼ後味の悪い作品ばかり描かれています。
一瞬ブロ解も考えたのですが、共通の相互さんが多いので諦めました。
よくRPして感想までくださる方なので、ミュートすることで相手の作品に無反応になることも良くないのかなとも…
(少し躁鬱の傾向とメンヘラ気質があるようで、あまり大事にしたくないのが本音です。)
ただ私をフォローしてくださっている方々に苦手な方が多そうなので、その方々のTLに流れるRPをするのも申し訳なくてできていない状況です。
今は遅れていいねをすることで誤魔化していますが、これはこれで罪悪感があります。

ここで質問に戻るのですが、皆さんは自分の相互さんが苦手な傾向の作品を描く/書くようになった時、どのような自衛をされますか?
出来るだけ柔和な対応となるよう、アドバイスを頂けると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xPhUQ4Fw 2024/03/25

ミュートしておいて、リストでたまに見るくらいの距離感にする
向こうも傾向の違いがわかっていると思うので、義理でRPもいいねも無理しなくていいと思う

自作を好きでいてくれてる人の作品なので、良いと思ったところがあれば感想を伝えたいと思うけど、読むのがしんどければ無理しない

8 ID: トピ主 2024/03/25

アドバイスありがとうございます。
ミュートからのリスト化は思いつきませんでした…!
それなら確かに、気持ちに余裕があって耐えられそうな時に見に行けそうです。

相互なのにRPが一方的なのは良くないことなのかなと思っていましたが、お相手の方も傾向の違いは理解してくださっていると思うので少し頻度を落としてみようと思います。

3 ID: zSBIk7an 2024/03/25

自分の気持ちを大事にした方がいい。所詮ネット上の知り合いでしかない。
私だったらミュートかブロ解かな。それで向こうが騒いでも無視。

11 ID: トピ主 2024/03/25

アドバイスありがとうございます。
確かにネットが途切れてしまえば終わる関係ですものね…
もう少し自分の気持ちを大事にしようと思います。
ただ、次のオンリーで会いに行きます宣言を受けてしまったので、まずはミュートから始めようと思います…
騒がれると悪い事をしてしまった気になりそうなのと、イベント当日が怖くて仕方ないので、まだましな罪悪感の方を取ろうかなと。

4 ID: FDQiE2Z0 2024/03/25

ブロ解して関わる単語全部ミュート

5 ID: wri6aK0l 2024/03/25

ミュートのちブロ解

6 ID: HVeqabA6 2024/03/25

オフやってないならミュートとブロ解
オンのみだったら関わらずに済むし、そのうちジャンルごと嫌になったりするから早めの自衛がいいよ
オフやってるなら割り切ってミュートでたまにいいねしに行くかな
スペースが隣になる事もあるし酷いと直接凸られたりするので、オフなら心を殺して穏便に

9 ID: トピ主 2024/03/25

アドバイスありがとうございます。
オフもやっている上、次のオンリー会いに行きます宣言をされてしまったのでミュート一択になりそうです。
ジャンルを嫌いになるのは嫌なので、ひとまずそのイベントを越えるまでは何とか穏便に行こうと思います…

7 ID: 87aFzuUN 2024/03/25

ツイートの内容が無理ならミュート
作品見なければ済むなら作品だけスルーして放置

10 ID: トピ主 2024/03/25

アドバイスありがとうございます。
ミュートとブロ解を勧めてくださった方々へのお礼が纏めてになってしまい申し訳ないです。
とりあえず現段階では、
・ミュートからのリスト化
・RPといいねの頻度を落とす(無理して見ない)
で検討しようかなと思っています。
(ひとまず次イベントまでは穏便に行こうかと…)

もし他にこういう方法があるよ!などといったアドバイスがありましたら、続けてご意見頂けますと助かります。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366| TG: @An98363| Gleezy: jp588...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

若い子は勉強して部活してバイトして友達と遊んだりしてたら創作する時間ないですよね?? 隙間時間に倍速で動画アニメ...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...