創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O8DfbUnv2024/03/26

ソッカの美術解剖学ノートってどう使えば良いんでしょうか? 教本...

ソッカの美術解剖学ノートってどう使えば良いんでしょうか?
教本としてよく名前があがりますし、評判もいいので買ってみたのですが使い方がよくわかりません。
調べてみても人によって使い方が違うようなのでよければ皆さんの使い方を教えていただきたいです。
トピ主の実力は小さい頃から大学生の今までずっと絵を描いてきたもののアタリをとって全身を描くようになったのはここ2年程、30秒ドローイングも見よう見まねだけどなんか違う……って感じで基礎を身につけたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TVKYkz7U 2024/03/26

資料なしで体を描く上であやふやだなと思う箇所の理解を深めるために使う
頭蓋骨を書いてみようとか胴体を書いてみようとか細かく描き方教えてくれてるから、その通りに模写したりして理解深めてるよ
読むんじゃなくて実際に作者の図解を自分で模写して描くことによって初めて人体構造を理解できるようになった

3 ID: トピ主 2024/03/26

ありがとうございます!読んだだけで終わらせていたのでまずは模写から始めてみます!

4 ID: Zt0xJckw 11ヶ月前

筋肉の盛り上がり方とか、人体破壊された時の内部描写とかに使うかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

探してもなかったので。サークル参加時に本の置いてある机に飲み物零した事がある方、こぼされて本が破損した方いますか?...

イラスト界隈の人だけAIコンプレックスが激しいのはなんで?他の界隈に比べてAIというワードだけで発狂するモンスター...

今日の朝ごはんトピ みんな何食べた?

今日の晩御飯トピ みんな何食べる?

交流で迷惑をかけていないか不安になります。 数年前、元相互さんの転生垢にDM凸してしまい大変不快な気持ちにさ...

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...