創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dHXLsgoD2024/03/27

長いです。 巻き込み事故を忘れたいです。 もくり終了前の...

長いです。
巻き込み事故を忘れたいです。

もくり終了前の話です。
古参4人でフリースペースを使用して会話をしていたところ、ジャンル新参のBさんが入室してきました。
Bさんがこの間こんな話を書いて…と話し始めた時、Aさんがそれ読みましたよ~と返事をしていた(私含めその作品は読んでいなかった)のですが、そこからが地獄でした。

B「知ってたんですか?嫉妬で(ここはよくわからない。BさんがAさんに?)他の小説読まない字書きだと思ってた。だってCさんとかDさん(もくりにいた絵描き)の作品はRTするけどトピ主さんの作品(字書き)はしてないよね」
A「仲が良いかでブクマするか決めてないです」
B「だって」
A「だいたい入ってきた時からCさんとDさんにだけ話しかけてますけどそれ私にもトピ主さんにも失礼ですからね」
B「そんなつもりない。みんなと仲良くしたかった」

その後すぐにBさんはもくりをでていきみんなでヤバい人増えてきたよね…と笑い合ってその場は流れたのですが、(私Aさんの中では読んでもブクマするまでもないカテゴリなんだな…)ともやもやしてAさんが他の小説を絶賛したり拡散しているのを見るたびに私がAさんにそうしてもらった作品はほとんどないな…と落ち込んでしまいます。

AさんもBさんがあんな事を言い出すと思ってなかったでしょう(絵描き二人にばかりに宣伝して引かれてるところに割り込んでいった)から不幸な事故だったのですが次の作品に反応があってもあの会話を受けての義理かも…と落ち込むと思いますし、反応がなくても辛いのでそれから作品を上げるのをやめてしまいました。

身バレ防止の為フェイクを入れてますが、気持ちの切り替え方や忘れ方にアドバイスをお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BNzg7KZd 2024/03/27

仲が良いかでブクマするか決めてないが全てなのでは
殆どないってことはゼロじゃないんだし、本人がいいと思ったものに正直に反応してるだけで、そのことが顕になったことを不幸な事故とは思わないけどなぁ……
単にBさんか失礼フルスロットルなだけの話だと思うよ

3 ID: EcqM9XbP 2024/03/27

Bさんが恐ろしいトラブルメーカーなのはさておき、Bさんの解釈ではAさんはトピ主に嫉妬して反応入れてないって感じで回りくどく褒められてる感じもあるので、1番気の毒なのは勝手に腹を探られたAさんかなって気はする…そう思うと多少は気が楽じゃない?

トピ主はあんまり気にしすぎない方がいいよ

4 ID: Ci8xYnM0 2024/03/27

Aさん側もAさん側で、あんな風に言ってしまった手前トピ主の作品ブクマしたら義理っておもわれるんじゃ…みたいな配慮が働いてしまってる可能性を考えるとか?これまであまり拡散してないならなおさらわざとらしいって思われそう、と心配してるとか。
正直相互だろうが仲いい人だろうが作品に食指動かなければ義理では拡散もブクマもしないのでAさんにはめちゃくちゃ共感できる。というか互助会強い界隈ならともかく、義理で感想もらっても虚しくない?
不幸なもらい事故だけど交流していくなら避けられないことではあると思うので、あまり他人の事は気にせずマイペースで創作を楽しんで。

5 ID: adh6EPIS 2024/03/27

フェイクありとのことなのでどこまで言えるかわからんけど…
ひとまずAさんがどう思ってるかとかは考えてもわからないから後回しにして、自分の気持ちとか感情を整理するのを優先した方がいいと思った。

とりあえず一旦感情抜きに事実だけを羅列して考えてみるのはどう?
1、もともとAさんにブクマされてなかったことは(あくまでも記録として!)覚えておく
2、Aさん以外からもらっていた評価や感想に意識を持っていく。過去にもらって嬉しかった反応や感想を見返す。なんなら自作を読み返して自作の良いところ・よくできたところを確認する。
3、自分がなぜ創作をしたいのか考えてみる。交流のため、評価のため、自分...続きを見る

6 ID: VzgoGeRu 2024/03/27

自分だったらBさんに引っ掻き回されて不快だから、とりあえず一旦元に戻って活動を続ける
これで人間関係がクラッシュしたらそれこそBさんの思う壺でしょ
Aさんと離れるかどうかは少し時間が経って冷静になってから自分の頭で考える

7 ID: 3wNhEvWA 2024/03/27

「トピ主の作品」という大枠で見て「RPするほど素晴らしい」か「RPするまでもない」か、って考え方になっちゃってないかな?

これは自分の場合だけど、例えば「恥ずかしくて逆ギレする推し」は苦手だけど、「恥ずかしくて落ち込む推し」は好きなのね。でもこの差って微妙じゃん。激しく態とらしいため息を「逆ギレ」と捉えるか「落ち込んでる」と捉えるかって紙一重じゃない?
私は、仲のいい同カプさんに、私に媚びて「落ちこんでる」推しばかり書いて欲しいとは思ってなくて、逆ギレ書く合間にたまに「落ち込んでる」作品があったらいいねRPできれば幸せなんだよ。
そういう感じで、あくまで癖が被ってる面積が大きいか小さ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。