創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UXwvJQjy2024/03/29

著作権譲渡について。 企業からのDL漫画の作画依頼がきましたが...

著作権譲渡について。
企業からのDL漫画の作画依頼がきましたが、契約内容に不安を感じます。
著作権譲渡と著作者人格権の非行使を求められるのは一般的なのでしょうか。
制作物は買い切り型で、作者には原稿料のみが入ります。
初めてのお仕事の依頼で、相談相手もいないためトピ立てさせていただきました。

お詳しい方や経験者の方いましたら、ご回答/アドバイスお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O2KUDSZT 2024/03/29
4 ID: トピ主 2024/03/29

ご丁寧に記事のリンクありがとうございます!法律や権利関係に関しては知識ゼロでして…これを機に勉強します😭

3 ID: PdSH0YKX 2024/03/29

一般的かは企業と案件内容による。
たとえばユーチューブ用漫画動画ならいくら再生されて収益発生しても描いた人には最初の原稿料しか入らないし、受けたいならそういう仕事なんだなと割り切って受けるしかないと思う。

5 ID: トピ主 2024/03/29

なるほど。動画だったら確かに原稿料のみでもうなずけますね。今回はDLエロ同人のお仕事なのであまりいい契約ではない気がしてます。

6 ID: FsTyNBvx 2024/03/29

商業TLだと買いきりの仕事は一番儲からないから嫌がられてるよ
原稿料よりDL印税の率を重視して仕事選ぶくらいなので
個人的には「買いきり案件は絶対やるな」って言いたいレベル

7 ID: KBW5OAVl 2024/03/29

原作あり絵柄合わせのゲームの仕事だと著作人格権を行使しないという契約もありますが、オリジナルの漫画ではあまり無いと思います。
漫画で著作権譲渡は受けない方がいいと思います。
それなら同じ労力で個人でDL販売した方がいいです。

8 ID: トピ主 2024/03/29

ご親切なコメントたくさんありがとうございました!
学生の身でお金がないため飛びつきそうになりましたが、調べて考えた結果、今回は見送ろうと思います。

これを機に個人でDL同人やってようと思います!

アドバイス、経験談等とても参考になりました。
重ねてお礼申し上げます。

9 ID: njSrJx0s 2024/03/30

断る前に契約書のそこだけ内容変えてもらってもいいかも
ダメなら蹴ればいいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...