創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oB6glAmR2024/04/01

公式が別作品の二次創作だったらどうしますか? 小さい頃から...

公式が別作品の二次創作だったらどうしますか?

小さい頃から好きだった作品が、とある全く別ジャンルの作品から強い影響を受けて作られたことを最近知りました。
少しオマージュがある程度なら許せたのですが、実際は他作品の非公式BLをそのまま性転換しただけのほとんど二次創作でした。

それをそのまま作品として出す作者にも幻滅しましたが、
その作者さんのキャラ達の「多様性」として素敵だと思っていた関係が、全部腐った人の二次創作だったと思うと何より辛いです。

本当に好きな作品だったのでショックが大きく、今後二次創作できる気がしません。しかし嫌いになりたくない気持ちも大きいです。
一度離れるべきでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Iey4dR76 2024/04/01

よくあることってかむしろ完全オリジナルの方が少なくない?

作者がこのジャンル好きって言ってて見てみたら酷似したキャラが山ほどいる…なんてパターンばっか

3 ID: sFqWX2vg 2024/04/01

影響受けすぎだろレベルじゃなくてそのまま丸パク?しかも非公式二次創作からって…
なんの作品だろう

4 ID: Mbw4QhH5 2024/04/01

CL○○Pでしょ
あのレベルまできっちり自作品に落とし込んでるなら
外野がとやかく言う問題じゃなくてもうあとは個人の好みでは
個人的に許さないなら落ち着くまで離れるなりすればいい

5 ID: xLlStnV1 2024/04/01

作家忘れたけどエ◯ァでもなかった?同人誌のデキが良かったから、みたいなやつ
CL◯◯Pもあのレベルまで来たら、外野がどうこういうもんではないよね
あれ読んで影響受けた作品を思い浮かべることがデキたら凄いよ

6 ID: 1vqpm0xr 2024/04/01

クラ○プレベルで公言してるならともかく公言してないならそれもなんか思い込みの冤罪でパクり盗作言い出す読み手も多いからなんとも(それで京アニ火つけられたし)
こういう人って荒野の七人の人間関係や物語に感動したら七人の侍の存在にショックうけちゃうのかな

8 ID: BEN0ZHpb 2024/04/01

一度もう無理って思ったらあとはアンチ化するしかないので離れることをお勧めする
作者もジェネリックを受け入れてくれる読者相手に商売やってるんだし、自分が作者の想定する読者層じゃなかったってことで潔く諦めましょう

9 ID: fbU3V8t6 2024/04/01

オババなので尾◯南かなと思った
あれほどストレートにただの二次創作の商業作品を他に思いつけない

15 ID: ABa6Xzsm 2024/04/02

あの時代に二次創作を商業の少女漫画にしちゃえとスカウトした
マーガレットは随分ぶっ飛んでたんだなあ

10 ID: THh3XnvQ 2024/04/01

どの作品のことか具体的にわからないけど、質問の答えとしてはトピ主の心情がトピ文のとおりなら一度ジャンルから離れるべきじゃないかな
迷いながらの同人活動は心から楽しめないと思うしね

作者本人に明言されたり証拠となる現物が存在する実例として自分が思い当たるのは、上でも挙がってるクラ◯プ作品と、あとはデ◯フィニア戦記なんだけど
もしトピ主の言うのが、そういった古い時代の作者や作品であるなら、現在の二次や一次創作とは環境や状況がかなり異なるので、あんまり気にしないでいい
説明長くなるから割愛するけどインターネット普及してない時代の作品だと、環境的にしょうがない側面があったしね

11 ID: xEKJdO9Q 2024/04/01

CL◯MPだと仮定して話すけど元ネタのJ◯J◯も他作品からのオマージュばかり そういう時代
有名人やV系バンドの誰々をモデルにしたキャラクターは数えきれないほどいる BL作品にもいるしワンピ◯スにも多数いる それと同じ
同性愛に改変したって部分に引っかかってるなら多少の偏見が含まれてると言われそうだけど…

12 ID: 5oa84lPz 2024/04/02

流石に他作品からのオマージュや実在の人をモデルにって話とCL◯MPの件を同列に語るのはおかしくない?
自分の好きな作品が特定の作品の非公式BL要素満載だったら誰でもショック受けるでしょ
原型ないから言われなきゃわかんないけど知ってしまったらまともに読めなくなるレベルだよあれは

13 ID: jVPiudSZ 2024/04/02

他作品からの影響はありふれてるし公言してる人も多いけど、他作品の二次創作のオマージュとなるとちょっと厳しいよね
「まあいいか気にしないどこ」って思えるようになるまで距離置いた方がよさそう

14 ID: jVPiudSZ 2024/04/02

ごめん「他作品の非公式BL」ってとこから二次創作かと思ったけど読み違えてそうだから前半は忘れて

16 ID: f1mw4Pas 2024/04/02

さ◯らちゃんが好物のさ◯らんぼからきてて、相手も好きな力士の異名からきてたって知ったときは、ちょっとキョリをとったよ

時間をおくといい
それしかない

17 ID: YZ91MmsP 2024/04/02

大人気の呪もハンタと鰤と🍥の影響指摘されてるし他から丸パクの🌀とかあったよね
新旧の作品問わずあそこから引っ張ってるなってわかるような漫画沢山あるよ
件の非公式BLも同レベルの話だと思うけど非公式男女なら平気だったんだろうか?
ちなみに私は呪と距離置いたから作品から離れるのは自由だよ

18 ID: トピ主 2024/04/04

トピ主です。いくつかコメントありがとうございます。
混乱させてしまっていたようですが、
男×男の非公式CPを、ビジュアルそのままの男×女にしてオリジナル作品を描かれていた ことに関してでした。

私は腐に抵抗もありませんし普通に読みますが、
昔から特別に好きだった作品がそういうものだと知り汚らわしく感じてしまう上、同性同士の信頼だと思っていた関係も“そういう意図”だったと思うと受け入れ難いです。
(公式だから!とゾーニングする気もない腐の方々が多いのも合点がいきました)

仰られている通りこのジャンルからは撤退を選ぼうかと思います。
お目汚し失礼致しました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...