創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: p2XWIrm02024/04/02

公務員と同人活動 現在就活中の大学生です。 公務員の技術...

公務員と同人活動

現在就活中の大学生です。
公務員の技術職を受けようか迷ってるのですが、公務員は同人活動ができないと知りました。
具体的には同人誌の頒布が禁止されている。
いざ調べてみると、法律で禁止されている、売上を20万円以下の赤字で設定し領収書を管理した上で確定申告をして活動している、などたくさんの意見が出てきました。
上司に許可を取る、というのも見たのですが私はBLのR-18二次小説ををメインに活動しているので抵抗があります。

受けようか迷っている自治体は公務員対策は必要なく、同じ専門分野の民間と併願で受けようと考えているので「勉強したのに……」みたいな未練はありません。

公務員で同人活動をされている、されていた方や身の回りでそのような方がいらっしゃいましたらご意見が欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lBt209DS 2024/04/02

何回同じトピ立ててんの?
公務員の執筆活動は上司に確認するんだよ
利益ほぼ出てなくてもチクられたら終わり

3 ID: yHkDBFg4 2024/04/02

オフやらなきゃいいのでは
もしくは全部無料配布すれば問題ないと思うが

6 ID: EDBN6zwH 2024/04/02

これでいいと思う

4 ID: CjaxG1ed 2024/04/02

周りにそういう人がいました
同人に遠慮というよりは社会人なりたてで忙しくて、ネットに上げたりはしてましたが本は出してなかったみたいです
まだ就職決まったわけでもないので公務員に受かったら活動しない、民間に受かったら活動するでもいいのでは

5 ID: j9UehcmO 2024/04/02

https://cremu.jp/topics/56700
1ヶ月前に同じようなトピックが投稿されていました
こちらのトピックには丁寧に答えている方もいらっしゃるので参考にしてください

7 ID: X9l0nvGW 2024/04/02

要は副業で稼ぐなって話なので無料配布作ったり全然利益にならないような価格設定で配布すればいいのではないでしょうか
そうすれば印刷も普通の買い物と変わらないですよね
稼ぎになりそうだったら趣味にせずそっちを本業にすればいいんじゃないですかね

8 ID: ECaO0iX6 2024/04/02

・オフをやらない
・職場には同人活動してる事をバラさない
・同人仲間には公務員である事をバラさない
つまり、究極の壁打ちということです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366| TG: @An98363| Gleezy: jp588...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...