創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uJAOsFXp2024/04/02

「明星」とか「一番星」を英語でカッコよく言い換えたいです。回りく...

「明星」とか「一番星」を英語でカッコよく言い換えたいです。回りくどい比喩表現、フレーズとかでもいいのですが、何かいい案はないでしょうか…

同人誌のタイトルに上記の単語(タイトル自体は日本語)が入るのですが、表紙にそれっぽい英語を入れる際に長さが欲しいです。
自分だとshining star とかfirst star とかしか出てこず、いまいち長さが足りないです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: FT43XQHw 2024/04/02

shining star in the world とか適当にくっつけて文字数稼いでみては?

4 ID: JVo0hlSa 2024/04/02

「明星 英語」で調べたらMyojoって出てきて笑った

The brightest star
The brilliantly shining star
とか?

どのくらいの文字数があれば足りるんだろう
明るく輝く星 だけの意味では伸ばせる文字数に限りがある

5 ID: JDlViUMd 2024/04/02

長くしたいんだよね?
普通に「宵の明星」で「the first star of the evening 」「the first star to appear in the evening」
あとメインの日本語タイトルが「一番星」でつける英語がshining starでもアリなら、思い切って一番星の和訳に拘らずに物語重視したサブ タイっぽくつけてもいいのでは
ベタな例で行くとイチャラブな話なら「You're my shining star」みたいな

6 ID: JDlViUMd 2024/04/02

和訳じゃないや、英訳だね
ごめん

7 ID: eidBt7Ns 2024/04/02

明星は金星だからビーナスとかルシファーの星とか?

8 ID: トピ主 2024/04/02

ありがとうございます!
一番輝いてる的な意味で使いたかったのでなんとか輝いてる単語で繋いで埋めようと思います!

9 ID: 9Hqj2GFn 2024/04/02

わいだったらVenus the first star にするわ

10 ID: xBZk6Mzd 2024/04/02

締めた後だけど、私なら「My shining star」にするかな

あと、輝くの表現はBright、sparkle、twinkleとかもあるよ

11 ID: iP0uWnNU 2024/04/02

一番星って一番明るい星ではなく、夕方一番最初に見える金星のことだよ。
明星だと金星のほかに活躍してる人っていう意味があるけど。

もし一番明るい星ならシリウスSiriusになる。
語源はギリシャ語で sparkling(キラキラと輝く)又は scorching(焼き焦がす)。

「夜空で一番明るい星」the brightest star in the night sky

12 ID: 0oyBX4EM 2024/04/02

明るさだけで言ったらシリウスよりも金星の方が明るいよ
月と同じでムラはあるけど
シリウスは太陽を除いた恒星としては一番明るい

13 ID: iP0uWnNU 2024/04/03

失礼!恒星ではシリアスが一番で、惑星含めると金星が一番なのか。訂正ありがとう。

金星ならたくさん別名があるからタイトルにも向いてそう。
明けの明星はPhosphorus (the morning star)
宵の明星はHesperus (the evening star)
Venusの別名は沢山あるしギリシャ神話まで辿ると沢山逸話が出て来てアイデアの宝庫だと思う。

14 ID: iEBL37Rc 2024/04/03

英語できないので、日本語で文を作ってからのGoogle翻訳ですみませんがこれはどうでしょう。
「That star shines brighter than anyone else」
日本語では「その星は誰よりも輝いている」としました。

15 ID: bGnCqcoQ 2024/04/03

いくつかのカッコいい表現を提案します:

1. Celestial Beacon
2. Radiant Luminary
3. Stellar Brilliance
4. Luminescent Vanguard
5. Prime Astral Entity

これらの表現は「明星」や「一番星」の意味を保ちつつ、長さもあり、かつ響きがカッコいいです。

chatGPTだからあまり信用しない方がいいけど参考までに

16 ID: 1OosJEeX 2024/04/03

一等星であれば「first class star」か「first magnitude star」になるみたいだけど、あんまり格好良くはないかな…参考までに。

17 ID: ZOkMQw6p 2024/04/03

自分が長めの文章を絵に載せたかった時はきらきら星の歌詞(英文)を載せたよ。
1806年の歌詞だから著作権は切れてる。
マザーグースとかも著作権が切れてるから、いい感じの文章探しても面白いかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...