創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9HTemQ3g2024/04/04

萌えを吐き出す場所が欲しいのと、ローカル保存よりべったーなど別の...

萌えを吐き出す場所が欲しいのと、ローカル保存よりべったーなど別のサイトにアップした方が自分の創作物も客観的に見られるので壁打ちをしています。鍵必須ジャンルなので鍵でff0でずっとやってきました。
交流はしたいんですが、コミュ障なのでトラウマが多くて、楽しい創作活動の中人間関係でジャンルから離れたくないので積極的に交流はしませんでした。
先日オンラインイベントがあり、その中で出会った方と相互フォローになりました。その方は3桁フォロワー、私はその方のみフォローしています。
今までは自分用に呟き、作品も投稿していたのですが、1人フォローしたことによって、あれこれ考えるようになってしまいました。
自分用だといっても投稿すればその方も私の作品が見られます。なんだかその人にとって、プレッシャーになる気もして…あと、誰に見せるわけでもないのに投稿してることを影で笑われていたらどうしよう、など悲観的になってきました。
口でいくら「壁打ちです!誰かに見せるために描いてるわけじゃなく、自分が見たいものを描いてます!」と言っても、投稿してる時点で誰かに見られたい願望があったのでは?と思われても仕方ないかもしれませんが…。
皆さんのフォロワーの中で、ffが限りなく少ない方はいますか?また、いらっしゃいましたらその方はどのようなスタンスで投稿しているか、その方を見てどう思うか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ENi8Lveo 2024/04/04

フォロワーの数は多ければ多いほど良いとは思えません。その分、変な人やアンチも増えるからです。私もフォロワー・フォローしている人少なく、鍵垢で投稿しています。絵は自己満足で描いています。こんな私の絵を見てくれてありがとうの気持ちで投稿しています。鍵垢なので、安心して投稿できています。
フォロワーフォロー数少ない方を見ても、私は変に思ったりはしませんよ。SNSは色んな人がいますので、変な人と関わりたくなくて鍵垢にしている人もいますし。
トピ主さんは、交流したいと心の底では思ってる感じですか?
交流が怖いなら、無理してやる必要はないとは思いますが、作品の投稿だけをする垢と、萌え語りや交流をする...続きを見る

3 ID: トピ主 2024/04/04

確かにそれはそうですね。その中にはROM専の方もいるでしょうし、あまり精力的に活動していない方なんかは実像がわからなくてより不安になりそうです…。
交流したいというより、人のCP語りを見たり、CPについて話したりはしたいという気持ちはあります。
今現在投稿するのみのFF0の鍵垢、萌え語りや感想を呟くアカウント(FF1)があるのですが、このままでやろうかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...