創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cvJXBmMZ2024/04/04

旬から数年経ち、斜陽に差し掛かっているようなジャンルで、1000...

旬から数年経ち、斜陽に差し掛かっているようなジャンルで、1000部→900部→800部…と半年おきに出す新刊の部数も下がっている状態から、次の新刊は内容も絵もすごく良さそうだからと部数持ち直すことってあるんでしょうか?
公式に動きがあって新規が一気に増えた以外で、例えば長らく300部で安定してた人が今回の新刊の内容が良かったため急に500部売れたなんてことはあるのでしょうか?

内容や絵をどんなに良くしようと頑張っても、今後も現状より下がり続ける一方でもう4桁売れることはないんだろうなと思うと無駄に思えてきて(二次創作は自己満足なのはわかってますが)やる気が湧いてきません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8tGT02fs 2024/04/04

残念ながらほぼない。間違いなくほぼない。
トピ主の売れ行きが下がってるのはトピ主自身の問題(本がつまらない、絵が上手くない、飽きられているなど)よりも、旬が過ぎ去ってジャンルから人が減ってるのが1番の要因。
それでも一部の人は売れ行きを保ってるのは、ジャンルから去った後でも「この人の本なら買おうかな」というほんのわずかな上澄み層の話。ジャンルにじゃなく作家にファンがついたタイプ。
そんな中、300部安定してた人が急に500部売れるようになることもほとんどない。
あるとしたら、やっぱり人が入るような原作展開があったか、その300部作家自体に価値が生まれたかのどっちか(有名アニメのキャラデ...続きを見る

3 ID: ueSAQnNt 2024/04/04

ないですね…
好きな作家なら買うという感じで、内容で買う買わないを決めている人は少数な気がします
多少の変動はあれどそれが100冊までいくかと言われるといかないでしょう
自分の実力や画力で勝負したいならそれこそ1次しかないと思います

4 ID: RbwnZcql 2024/04/04

200とか300増えることはさすがに無いよね
ジャンルの斜陽に直面するのがきついなら常に旬ジャンルに居続けるしかない
自ジャンルも全盛期からするとかなり斜陽だけど長寿ジャンルではあるのでぽつぽつ新規も増えてるから多少上がることはあるけど

5 ID: PgJiB06w 2024/04/04

ないと思います。
二次創作は描き手の実力よりジャンルの力がほぼ全てです。

6 ID: mzgHChNA 2024/04/04

ずっとデザイン表紙で50部発行だった小説を人気の絵描きに表紙描いてもらったら100になった、とかは聞いたことがあるけど
基本的に旬を過ぎたら人口が減ってるので発行部数が大幅に増えることはないかなあ

7 ID: 0uYTiaDZ 2024/04/04

ないよ
だから175作家が生まれるのだ

8 ID: AyC8w0I2 2024/04/04

ジャンル外にも通用するキャッチーなネタでツイバズした場合は伸びることがあるよ
私自身は経験ないけど、全然知らないジャンルだけどネタの面白さでサンプルがバズった人をたまに追うことがあって、即完売して部数読み間違えた~て言ってるの何度か見たことある

9 ID: hbrZJsO8 2024/04/04

主さん私と同じジャンルかも。
自ジャンルは原作終わってるからあとはアニメの後追いだけだけど、公式が動いてるけど人の減りは止まらないから多分上がることはないと思う。
支部のブクマの数字を見てたらわかるけど旬のとき4桁、ピーク時万ブクマ行った人らでさえ新作毎にどんどん下がってるの見たら結局ジャンルが持ち直す何かが無いと上がることって無いと思う…。自カプも旬落ちして馬何名か来たけどオンもオフも本人達の実力を考えたら得るものが少なかったのかすぐ去っていってて、いまだに精力的に活動してるひとはやっぱり旬の時にフォロワーがっつりつけて本なりオンなり出せば黒字orまだある程度の数字を貰えるの確定してる人...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入長編メインの字書きです 最初に転生現パロ・両...

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...