創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: qecmDzly12ヶ月前

pixivって過去にも色々とやらかしてる企業・サイトだと思うんで...

pixivって過去にも色々とやらかしてる企業・サイトだと思うんですが、それでも皆さんがpixivを使い続ける理由ってなんですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BcVrPWnC 12ヶ月前

類似トピ

pixivって過去に色々とやらかしや炎上が多いですが、それでも皆さんがpixivを使っている理由はなんですか?
https://cremu.jp/topics/56111

pixivの例のやらかしについて、皆さんはどう思いますか?
https://cremu.jp/topics/24095

6 ID: v5CaZmSN 12ヶ月前

作品数とユーザー数が多いからねえ
競合の他のサイトあんまり無いし
10年以上前の作品が今でも閲覧できるのは大きい

7 ID: mi6EfK4j 12ヶ月前

単純にサービスが気に入ってるから使ってる。
別に中の人がやらかしてても直接関係ないしなんも気にならない。

9 ID: mZcd54Tw 12ヶ月前

それそれ、これはこれ。

11 ID: 7owE8x3Y 12ヶ月前

特に気にしない。
そこまで気にしてたらどのSNSも使えないので。

12 ID: 7Ca6EDtH 12ヶ月前

とら○あなを使い続ける理由と同じですが、圧倒的に利用ユーザーが多いからです…。数には勝てません…。

13 ID: 0JzED8id 12ヶ月前

中の人とサービスは無関係だし代わりが見当たらないから

逆にトピ主に聞きたいんだけどpixivの完全互換になる企業・サイトってある?
知ってるなら教えてほしい
あるなら移動してもいいよ

15 ID: 9Hw5gvVB 12ヶ月前

横だけどクロスフォリオってのができたよ

14 ID: QEV9fhJR 12ヶ月前

pixivはユーザー数と使い勝手の良さが圧倒的だからね
10年前にTINAMIとpictBLand登録だけして結局全然使ってないや
手ブロもやってたけどデザインや仕様が短期間でコロコロ変わるのダルくてやめた
でも最近自界隈で個人サイト作るのがちょっと流行ってて嬉しい…懐古厨うざかったらごめん

17 ID: 9jl7IMHC 12ヶ月前

人が多いから

18 ID: dt9w3voJ 12ヶ月前

やらかしに興味がない

19 ID: Vq1Q0ZPB 12ヶ月前

間引きやBANがなくハッシュタグをつければ確実に作品が検索結果に出て二次創作OKでイラストも漫画も小説も投稿できて創作者も読み手もたくさんいるから(あまりいないジャンルもあるけど)

ROMのころからすごくお世話になっているし

20 ID: HiLahDqb 12ヶ月前

pixivに限らず、何かやらかした企業やサービスは全部使わない!ってなると人生生き辛くない?
例えばAI使ってる企業は嫌だとなるともう現代社会では山奥で一人生きるしかないみたいな感じになると思うんだけど…AIって別に生成AIだけに限らないし…

21 ID: DwIaeZ4g 12ヶ月前

他にいいサービスが無いから。
あと個人的に不買運動とかも参加しない
その企業が潰れるくらいの規模なら意味あると思うけど
個人が騒いでも企業からしたら痛くも痒くもないよ

22 ID: RCkQKwPH 12ヶ月前

結構みんな中身に拘ってないのを知れてちょっと意外だった
自分は使い勝手の良い類似サービスがあればすぐにでも引っ越したい、ゴタゴタあるたびに気にするの面倒だし
でも他の場所も覗いたけど、どこかが足りないってサービスばっかりなんだよね…

支部使わないのは不便だし逆行してるのはわかるんだけど、かと言って一強にさせるのも嫌だから気にいる他サービスがあればそこを応援したいよ

23 ID: YIi1hNKG 12ヶ月前

やらかしでも、ぴくぶらくらい直接的な被害がユーザーに出ないと離れないって人多いと思う

24 ID: YFJWEDfx 12ヶ月前

ちゅーるは今後どうなるのかな

26 ID: DX8hIOVe 12ヶ月前

相変わらず猫まっしぐらだと思う

25 ID: 9QfjFixt 12ヶ月前

散々ワーワー言ってた人が結局支部使ってるの見て、なんてプライドのない人なんだと思ったな…

27 ID: p9j2OilR 12ヶ月前

現段階で代替サービスがなく、やらかしもその後の対応含めたら絶対に使いたくないというレベルではない
食事や日用品で特定の店を使わないとか特定のメーカーを選ばないとかは簡単にできるしやってるけど、自分の環境だと支部は今の段階で替えがきかない

28 ID: N2JGjcfo 12ヶ月前

支部に限らず、「やらかし」が属人的なものにとどまる場合は、利用をためらうことはない
大規模な個人情報流出とかシステムの根本的な改悪、組織として特定の属性を公に差別することなんかは利用をやめるきっかけになる

あと個人的に、「〇〇を利用しないことが倫理的に良いことである」って自分が行動するのはいいけど、割と簡単に「〇〇を利用しているやつは悪いやつ」にすり替わっていくのを見てるので、不買運動やキャンセルカルチャーにもかなり慎重な立場

29 ID: Y3OQvA9g 12ヶ月前

代替のイラストSNSが存在しないから。
問題があっても人が大勢集まるところでないと注目を浴びれるチャンスが圧倒的に少ないし、
個人ホームページやブログに戻っても通知が全然来ないことがザラ。
現にX(旧Twitter)なんて今でも問題だらけなのにBluesky等のSNSに本格的に引っ越す人をあまり見かけません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《226》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...