創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G4kuMcas2024/04/14

作中でのキャラの成長や変化に合わせてCP観が変わることはあります...

作中でのキャラの成長や変化に合わせてCP観が変わることはありますか?
例えば「ビジュアルは童顔かわいい系、性格は落ちつきがなくいじられキャラなキャラA」と「ビジュアルは高身長クール系、いつも余裕があり本音を見せずAをからかう事が好きなキャラB」がいたとします。
このCPをA×B(もしくはB×A)で推し始めてしばらく経った時、作中での成長エピソードにより「顔つきや表情が大人っぽくなり、余裕と落ち着きが培われたキャラA」と「気の抜けた表情を見せる場面が増え、キャラAにやり返されたり逆にからかわれる場面が増えたキャラB」になりました。
上記はあくまで例ですが、このようなキャラ個人の外見・内面的変化や関係性の大きな変化が起こった場合、逆CPの方がしっくり来るようになって今までのようにCPを推せなくなった、という経験はありますか?(またはそうなりそうですか?)
それとも同じCP観のままでキャラや関係性の変化を楽しめますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zLdHK91j 2024/04/14

そのジャンルだとROMだったし質問の意図からズレるけれど、👹の水は初期と終盤で読者からのキャラ印象変わったせいか推されるカプの分母が大幅に変わったなって思った

3 ID: weW9ZY4A 2024/04/14

ある
前作の2年後が舞台のジャンルで、まあキャラデザの人が前作と変わった(前作のキャラデザの人が問題を起こしたから下ろされた)からっていうのもあるかもしれんけど、前作ではAB推しで逆になることは決してないと思ってたんだけど、今作ではAの見た目というか雰囲気?がものすごく受けっぽい感じになってるうえに作中で病気に侵されて床に伏せってる描写がある+完全にショタだったBが成長して見た目がクールビューティ系のイケメンになってたうえに、前作と違ってAのことを呼び捨てにしてる、というのが公式であったので、2年後の方はBAだな!Bの下克上おいしいな!と思うようになった
まあ正直ABでもいいけど、でもやっ...続きを見る

4 ID: 2QPBm08f 2024/04/14

このキャラ設定をみて、まずABにハマるだろうなと思ったし、キャラが時間を経て変化してもABだと思う
むしろその変化は私に刺さる
泣いた
泣いてる
勝手に萌えてごめん
でもありがとう

質問に答えるなら基本的に最初に決めたカプのまま変わらない事の方が多いです

5 ID: 6cICQ3Va 2024/04/14

話の進行と共にキャラ解釈が変わって逆だったり相手違いだったりも好きになることはある
けどそれで元のカプを好きじゃなくなるわけではなくて好きな物が増える、その時のマイブームが変わるような感じが多い

6 ID: FP8rOV4T 2024/04/14

ABの解釈が広がるだけかなぁ
余裕あるAだけじゃなくヘタレAも書くみたいな
Aはリードしてないと嫌ってわけじゃないし原作で変化していっても以前のABも下地としてあるからABの多様化として萌えると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...