創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UXZhTp2l2024/04/18

二次創作においてフォローする基準を自分のライフワークバランスが似...

二次創作においてフォローする基準を自分のライフワークバランスが似てると感じた人にしているのですが、その上で悩みがあります。

私は好きなジャンル内においてかなり雑食なほうです。特定の範囲でなんでも読み、何でも描き、現在フォロワーは5桁前半、フォローは3桁後半です。

長年正社員でフルタイムであること、仕事が終わった後の時間しか創作活動ができない事から、フォローする人の基準を画力やフォロワー、解釈ではなく完全に同じようなライフスタイルの人間に限定しています。
過去に上記以外の方と相互になったことがあるのですが、どうしても自分が仕事をしているときに絵が描けない歯がゆさや、通勤日数が選べる(平日出勤を強制されていない)人への嫉妬をおさえることができなかったためこのような運用にしております。
※多くの勤務体制があるとは知っています。またそれぞれの職種に一長一短があることも理解しています。
自分がフルタイムであるために自分と同じような勤務体型の中で創作してることを前提に相互さんの作品を読み楽しんでいるために、それ以外の人の作品はあまり読んでいません。

上記のフォロー基準においては言うと嫌な気持ちになる人も少なくないと知っているために公開はしてないですし、するつもりもありません。
ですが、以前相互さんの通話にてご一緒した方にフォロー基準はなんなのかと聞かれてしまいました。その方は私のフォロワーでした。
話していると商業作家ということがわかり、その時に上記を伝えるのもきつかったため、また再度改めて挨拶しますとフォローを保留にしています。
その方には「いろいろな人をフォローしてると思うけど、どのCPが好きなんですか?小説も好きなんですね」等
自身のスキルに自信があるゆえに何故自分をフォロバしないのかと思ってる気がします。(というかそう感じる話し方でした。)

上記のフォロー基準を伝えてもいいと思いますか?本当に地雷がないためにあなたの○○が苦手ですと言えず、うまい言い訳が見つかりません。結構フォロワーが多い方のため差し障りない返答をしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Z028RQjJ 2024/04/18

商業やってて実力あるならトピ主に執着することもないから適当に流してたらそのうち興味失ってくれるんでは
通話で同席したから聞いてみただけじゃない
フォローされないことにそこまで興味保てないよ人間は
聞いてきた人がなんかやばい人でない限りなあなあで流してたら過ぎ去ると思う

8 ID: トピ主 2024/04/18

去年🌹からフォローしていただいているらしく(その時は通知に紛れて気づいていなかったですし通話の際は省略した名前で気づけませんでした)あとどれくらい放置してればいいのかと思っていますが、忘れてもらうためにも放置してみます。

3 ID: wr9RJ7Pd 2024/04/18

「自分と似たようなアカウント運用してる人」とか「その時好きなジャンルをかいてた人」、「呟きやテンションがなんとなく自分と似てると感じる人」、と濁すなど

9 ID: トピ主 2024/04/18

ありがとうございます。自分と似たような~は曖昧な表現でいいですね。検討します

4 ID: phDUGNIz 2024/04/18

普通に言っちゃってもいい気するけどな
SNSって同じライフスタイルの人と繋がってくもんじゃない?
私も夜型タイプの人とはリプのタイミングがズレてくのが地味にストレスで、最終的に同じライフスタイルの人としか繋がってない

その商業の方が良識ある人なら、そっかーで終わる話だと思う

5 ID: ZKyD0dwn 2024/04/18

その理由を言うのが一番波風立てないし無難だと思う
活動時間同じ方がTL追いやすいとかあるだろうし
変に地雷表明するとめんどくさいなって思われそう

10 ID: トピ主 2024/04/18

4,5さんまとめになってしまってすいません。
確かに同じライフスタイルで繋がるのは珍しい事ではないですよね。
解釈重視の傾向が高いかたと見受けられるので、そんなことで?と思わるかなと悩んでいたのですがもう少し湾曲したいいかたを模索してみます。

6 ID: ParE92Ow 2024/04/18

別に正直に答えてもいいんじゃないの
ライフスタイルに限らずフォローする基準なんて千差万別だしトピ主の考えが常識逸脱してるわけでもないし
もちろんそれを伝えて相手が離れるのも自由

言い方は悪くなるけど、トピ主は(自分はフォローしないのに)その人にフォローし続けてほしいという気持ちが心のどこかにあるんじゃないの

12 ID: トピ主 2024/04/18

前半に対しましては上記と同じ返答になります。
後半に関しまして、私は数多ある職業の中で商業作家とノマドデザイナーが運用している二次創作アカウントが一番苦手なので、出来ればリムって欲しいと思っています。。

7 ID: cRIrPZwE 2024/04/18

言い方の問題じゃない?
正社員フルタイム、という言い方だとクリエイター系はイラつく可能性はあるから、
「リアルが忙しくてTLに長く居れないので、通勤時間と帰宅後の時間帯に浮上している方を中心に拝見したりお話させてもらっているんです。体力も無いので、夜もあまり遅くは起きていられなくて…。本当もっと時間取れたらいいんですけど…!!」
とでも言えば察すると思うし、それで察しない人なら繋がる必要無いと思う。

13 ID: トピ主 2024/04/18

ありがとうございます。
わかってはいましたがやっぱりイラつきますよね。。
例文のような感じだと向うにも察してもらえるかもしれないので検討します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...