創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yzpMbeXr2024/04/19

通販のみで発行予定の同人誌の発送方法(個人/委託)に悩んでいます...

通販のみで発行予定の同人誌の発送方法(個人/委託)に悩んでいます。
それぞれのメリット・デメリット、また今回の場合どちらがよいかなど、アドバイスをいただきたいです。

イベント併せではなく、ただ個人の趣味として制作した同人誌を通販のみで頒布予定です。
同人誌は成人向け/小説/A6文庫/200p前後で、100部刷って料金は800円にする予定です。
これまで全年齢向けの小説本しか作ったことがなく、それらはBOOTHで個人通販していました。(基本が通常配送で、匿名配送も選べるようにしています)
今回初めての成人向けということで、以下のポイントで悩んでいます。

悩んでいるポイント
・成人向けの本なので、未成年が買ってしまったときにこちらの住所や名前が見られてしまったらトラブルにならないか不安
・近所に店舗がないため、BOOTHの匿名配送ではコンビニやヤマトに大量に持ち込むことが難しい
・個人通販で自分で梱包したりオマケをつけたりするのが好きなので、できれば自分でやりたい気持ちがある
・委託だと発送日がバラついたり遅れたりするので、感想や届いた報告がなかなか貰えないのではないかと不安

他にも個人/委託のメリット・デメリットがあれば教えてください。
特に委託を利用したことがないので、教えていただきたいです。
また、自分だったらどうするかなど書き込んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g3Jo5QpA 2024/04/19

> 成人向けの本なので、未成年が買ってしまったときにこちらの住所や名前が見られてしまったらトラブルにならないか不安
→成人向けでなくても住所氏名知られてトラブルになる可能性はある
→住所氏名知られてなくても未成年が成人向けを買ってトラブルになる可能性はある(ただし成人向け表記ありなのに年齢を偽って買ったなら騒ぐ方がおかしい)

>感想が欲しい
→書店でも匿名でももらえる時はもらえる、ないときはない…

・お互い住所氏名知られたくない→匿名配送
・発送の手間省略やついで買い狙い→書店委託や倉庫発送
・梱包に凝りたい、手数料節約、個別に到着確認したい→個人発送
どれを重視するか...続きを見る

3 ID: rIzqQA82 2024/04/19

100冊あるならBoothより、とらやメロンがいいなあ
昔、人気ありすぎて50冊自家通販した人、コンビニ手続き大変そうだったし

二次(特に旬ジャンル)なら断然とらかメロンの方が見られやすい
一次や小規模ならアリスブックス、ポケモン不可なのにケモナー率高い

匿名あんしんパックも、最寄コンビニ、使った時間帯が分かるから全部が全部匿名ではないよ
自宅に同人誌置場所ない、ペットいる、発送するの面倒だから、最初から委託してる
(印刷所→書店委託の流れ)

4 ID: hJ4Xi6zP 2024/04/19

値段が安いので値段をそれなりに高くすれば未成年は買わないのを踏まえてあえてやるときあるよ。うちは漫画だけど20ページの本を300か400で迷ったら400にしたりとか。200ページ文庫なら800円は安いから1000円でいいと思う。
それとboothはクレカ払いのみ受付が出来たはず。これならかなりの確率で未成年ふるいにかけられる。まあクレカ持ってないかboothで使いたくない人も買えなくなるけど、それは仕方ないのでは。

5 ID: F5MXZ6Yw 2024/04/19

委託した場合、手数料が上乗せされることをすっかり忘れていました。
値段を上げることで未成年が買いにくくする、というアイデアもとても参考になります。
前回が50部で自家通販だったので今回もいけるかな、と思っていましたが、みなさんのご意見を見ていると手間などを考えても値段を上げて委託の方がよさそうですね…。

6 ID: F5MXZ6Yw 2024/04/19

すみません、IDが変わっているのですがトピ主です!
ご意見ありがとうございます。

7 ID: uK42Ivdf 2024/04/19

ご自身で梱包発送したいと言う事は、基本的にはBOOTH(というか書店委託ではない方法)がいいんですよね?

ピクスクの匿名配送なら、BOOTHのあんしんパック的なものとは別に、ピクスクに一括で送る→ピクスクが注文者に送るタイプのサービスもあったはずです。

ただピクスクは情報漏洩とかやらかしてるので、おすすめかというと微妙だと思います。

未成年が買ってトラブルになるかもしれない事を心配されてるようですが、そのリスクをどれだけ大きく考えるかですね…
未成年多いジャンルとかなんですか?BOOTHの注文ページでっかく注意書きや免責事項とか書いておけば少しは安心できますかね…?

...続きを見る

8 ID: トピ主 2024/04/19

ピクスクの匿名サービス知らなかったので、調べてみました。
サービスとしてはとても理想でしたが、たしかに企業イメージがあまり良くないですよね…。
ありがとうございます!

9 ID: nlFYBMp2 2024/04/19

100部あるなら自家通販もかなり労力使うので、とらやその他の委託が良いかなと個人的に思います。

おまけや梱包にこだわりたくて自家通販にしたい、匿名配送は量が多くて大変、でも住所氏名知られるのが嫌な場合は私書箱お勧めします。
郵便局の私書箱は無料ですが条件厳しいのと空きがないかもしれないので
オークションやフリマアプリの宛先として使える有料の私書箱サービスがあります。
最初の登録料かかるけど自分が使っていたところは月千円くらいでした。
これならBOOTHでも匿名にしないで済むのと、上にもあった支払いクレカのみにすれば未成年購入も弾けるかもしれません。

感想に関しては、BOOT...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/04/19

ありがとうございます!
私書箱の存在を知らず、こういった匿名配送のやり方もあるのだと勉強になりました!
ピコ通販は候補にはあったのですが、使っている人を自ジャンルで見かけたことがなく弾いていました。
実際に使っている方の声はとても参考になります!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...