おばさんっぽい作品だな〜と思う作品ってどういうのですか?オバ絵と...
おばさんっぽい作品だな〜と思う作品ってどういうのですか?オバ絵という言葉があるように絵柄などは分かりやすいのだと思いますが、ストーリーの構成やセリフ選びなどにそう感じることはあるのでしょうか?
ちなみに私は天蓋付きのベッドに薔薇の花を散らして攻めと受けが行為に及ぶ、というシーンを見た時にちょっと昭和っぽさ?を感じました
みんなのコメント
パロで金持ちエリートの豪華暮らし(でも物質的に満たされてるだけで心は孤独なんだ…君じゃないと癒されないんだ…)が出てくると昭和の成金趣味というか、その人がバブリーゴージャスな舞台が大好きな人なんだなーってなる
チョイ悪、反社風のおっさんをコミュ強イケオジ扱いするのも平成だなーって思う
社会不適合者に夢見てる感じ
今だとSNSで炎上しそう
上にも出てるけど線が細い少女漫画系で原作が癖っ毛三白眼キャラなのにサラサラヘアでキラキラの可愛い目に描くタイプの絵柄は一昔前感ある
あと原作はスレンダーキャラなのにやたらと体格良くてムチムチにさせるタイプ(顔だけは童顔)の2種類をよく見かける
界隈の古参にもいる。
スレンダーキャラが男でも女でもむちむちで顔が童顔。
マッチョというより幼児体型で、基本的に腕も短くて肩幅狭いし手はクリームパンだから、スラっとスレンダーが描けない人というかそういう絵柄なのかな。
古典少女漫画みたいな感じのネタが多いかも。
顔(とくに頬辺り)に返り血ついてたり飛び散ってたら何かかっこいいって感じのは古く感じる
もう少し昔だと口の端が切れて血が流れてるとか
今ってドロッとした生々しさやさりげなく付いてる感じ、顔にかかるならビシャッとした勢いのあるかかり方が多いよなぁと思った
コメントをする