創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: farhcJ1R2024/04/22

個人的に前々から思っていたことでもしかしたら同じようなトピが立っ...

個人的に前々から思っていたことでもしかしたら同じようなトピが立っていたりあまり取るに足らない話かもしれないので先にすみません

「創作」が好きなことと「二次創作」が好きなことの違いってあるのかなと思うことが偶にあります

二次創作が好きな人は「あくまでキャラ同士の関係性」が好きなイメージがあり創作そのものが好きな人は平たく言って「様々なことに興味を持つ雑食気質」な気がします
これが「絵を描くのが好きな人」とか「詩を考えるのが好きな人」などなどまた違ってくるのだと思います

自分は二次創作を通して原作の元ネタに触れたりすることの機会があったりすることがありそこから創作知識を知ることがどんどん楽しくなっていった方で最近は一次創作にも少し手を出しはじめています

色々な人達が創作活動をされているとは思いますが逆に二次創作の方が好きだしキャラの関係性重視!で創作自体にはあまり興味ない!という人はわりと多い方なんでしょうか?

創作知識の共有も好きなので以前フォロワーさんとお話していたときに「そこまで高尚な話には興味ない~!」と言われてしまったことがあるので気になりました
あともしいい考えがあったらそういった擦れ違いも寂しいので創作が好きな人とあくまで二次創作が好きなんだなという人の見分け方などあったら知りたいなと思います

文章の意味がよくわからない感じになっていたら申し訳ない...
宜しくお願います

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0SnCUGQl 2024/04/22

創作が好き、というより 推しのこういう姿が見たいという欲求に対しての出力方法が漫画を描くという手段しかないので、二次創作をしています。
創作知識を得るのも、あくまで推しを魅力的に描きたいというのが最大の目的です。
見分け方はわからないんですが・・(すみません)、こういう感覚の私は、トピ主さんのフォロワーさんよりの感覚ですね。
回答がずれてたら申し訳ない・・・

3 ID: ydWxXr4J 2024/04/22

2次好きは関係性が好き、はその通りだと感じる。
自分はもともと2次創作以外で何かを作り出すことに興味がなくて、長年がっつり1次はやらなかったんだけど
人の作品を借りていること、に抵抗が出てきて1次をし始めた。という経緯がある

正直、キャラクターや背景を1から作り出すこと自体は特に好きではない。表現したいのはあくまで関係性だから材料が全てある2次で完結できるなら楽だったな〜と思ってはいるよ。

創作知識共有が好きかどうかは2次しかやらない人の中でも分かれると思うよ!自分は考察は好きだから2次だけの時期でも関連知識聞くのは楽しかった
普段萌え妄想だけじゃなく考察っぽい話ししてそうな...続きを見る

4 ID: JHOVx1Qw 2024/04/22

一次より二次の方が好きです
自分の考えたキャラにもえないので…
一次をやってたこともありますが、一次だとキャラのこと考えるよりストーリーやテーマの面白さ、技巧に重きを置きがちになりそれはそれで楽しいのですが、二次での原動力がもえのものとは向き合い方がまったく異なり、どちらかといえば仕事とか職人のような気持ちになっていました。
見分け方はわかりません。私は二次の方が好きですが創作論について話したりするのも好きです。

5 ID: tC3M0lGZ 2024/04/22

>二次創作の方が好きだしキャラの関係性重視!で創作自体にはあまり興味ない!という人

自分はこれ
絵も字も、かくこと自体はそこまで好きじゃない
でも好きキャラや好きキャラ同士の「○○してるところ」や「○○な表情」は見たいからやってる

お人形好きでお人形遊びも大好きだけど、布や綿や針使って自分で好きにそれらを作るのは全然興味ないみたいな感じ

見たいモノを原作で見られるか誰かの二次創作で見られるなら描かないな 
オンリーワンカプ描いてるんだけど、好みの二次創作者さん来たらやめると思う 

支部だと一次も二次もやってる人は投稿作品タグ見ればパッと分かると思う Xはやってない...続きを見る

6 ID: Lbo7SBTz 2024/04/22

絵描くのもめんどくさいし、字書くのもめんどくさい両刀だけど、脳内の推しを目に見える形で出力するために仕方なく創作している

7 ID: v7MhfzgR 2024/04/22

一次も二次もやってます、両刀です
もともと一次をやっていて、今は二次メインでやってます
関係性というより、ストーリーを考えるのが楽しくてそれを出力したいというのが自分の動機です
絵を描くのも文章を書くのもあまり好きではないし、それこそAIで時短できたら楽なのになと思いながらせっせと手を動かしてます
BLなどの恋愛ものにはあまり興味がなく、「この世界でこのキャラにこういうアクシデントが起きたら」というシミュレーションや「この結果に至った背景にはこんな出来事があったのかもしれない」という妄想が楽しいという感じなので、関係性が好きというのにはちょっとピンとこないかも
見分け方は正直わからな...続きを見る

8 ID: Z3ln4uIF 2024/04/22

創作すること自体も好きで一次もやってるけど二次に求めてるのはとにかく萌え!って自分みたいなタイプもいる
色々勉強したり試行錯誤するのも楽しくて好きだけどその辺は一次に向けてて二次創作でカプ描いたり読んだりしてる時は細かいこと気にせずに自カプに萌えたいって気持ちが強いのでカプの話してる時に創作論の話とか出てもいまいち気持ちが乗らないことが多い…
見分け方って程じゃないけど普通に技術的な呟きにいいねRTしてたり二次創作とは無関係のクリエイティブ系に興味示してるような人は創作自体にも関心ある場合が多いんじゃないかな?

9 ID: LKWDgt6b 2024/04/22

高尚って言葉でたかが趣味を否定するのもおかしい話だよ
高尚って何か志高い目標に取り組んでる事を言うんじゃないの
商業目指すとか、絵描きで世界平和を叶えたいとか、そういうレベルを目指してる人に言うならわかるけど
トピ主にそう言った相手に嫌な感じだな〜って思った

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...