創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xg17u5Op2024/04/24

ネタ潰しやめて、と怒る人と、黙ってパクる人の違いは何だと思います...

ネタ潰しやめて、と怒る人と、黙ってパクる人の違いは何だと思いますか。

毎日思いついたネタをツイートしていたら、ネタ潰しやめてくださいと叱られてしまいました。
一方で、私が呟いたネタをさも自分が思いついたかのように絵にして、たくさん評価されている図太い人もいます。

私は自分のネタが作品になっているところを労力ゼロで見たいので、できれば黙ってパクってほしいです。
別に全文パクツイでもしない限り著作権侵害でもなんでもないし、ネタツイより作品のほうが圧倒的に魅力的で拡散されやすいんだから、見る人の大半は元ネタが誰かなんて気にしないでしょう。
よしんばバレたとしても、気づかなかった、知らなかった、たまたま被ってしまったで済む話です。

ネタ潰しやめて、とか怒らないで、「最初から思いついてました」という態度で図太く創作してもらうにはどうしたらいいですか。

一応プロフィールにリンクを置いて、ツイートはフリー素材ですネタ被り気にしませんと書いてますが、不足ですかね…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 98DMSKom 2024/04/24

ネタをトピ主のような人から拝借するのではなく、自分で思いついて行動に移したいのではないでしょうか?
どう思います?

3 ID: pLP1EeMl 2024/04/24

いっそお題メーカーでも作った方がいい気がする

4 ID: np7oNKjl 2024/04/24

自分だけがネタを思いついてると思ってないと「図太い人」というものすごく失礼な表現は出てこないと思います
もしかして自分が考えたのと似たネタの創作に「これは自分が考えたやつ!嬉しい!」みたいな追い打ち掛けたりしてます?
一次創作ならともかく、二次創作のネタはだれしも大体考え付くような定番ネタが多いと思います
それを自分の方が先に呟いたからと、労力を注ぎ込んだ作品にマウントされたらたまったものじゃないですね
ネタ潰しやめてください、と言ってきた人もどうかと思いますが、自分ならトピ主をブロックします

8 ID: FjvL7YhI 2024/04/24

自分もこれ気になった。ネタ被りしただけの可能性はないの?ネタ元が自分じゃないと嫌なの?
いちいち図太いと思われるくらいなら偶然ですと主張するために貴女をブロックする方が楽

12 ID: iNRBOAXy 2024/04/24

これ私も思った
パクるだの図太いだの思うあたりそういう余計なことも言ってそうなんだよな
その認識から改めた方がいいと思う

16 ID: トピ主 2024/04/24

私のネタツイは
3徹明けAくん「Bくんは赤ちゃんだね~絵本読んであげようね~」
17連勤Bくん「俺は授乳手〇キプレイのほうがいいんだけど?」
って流れではらぺこあおむしを読んであげるはずが母子相姦プレイになるBA

みたいな台詞+状況説明が多く、台詞も何度かそのまま使われてたりするので、普通にパクりだと思いますけど…。
トラブルになると面倒なので、作品を見つけ次第自分のツイートは消してます。

18 ID: 4EFLfNJs 2024/04/24

とりあえずトピ主の住んでるジャンルが失礼な人が多いってことだけわかった
自ジャンルではネタ気に入ったら描く前にリプやDMするか、引用RPで元ネタ誘導する
描いてほしいと言いながらも「パクリ」「図太い」と批難する表現してるあたり、
描いてくれて嬉しいとか相手に感謝する気持ちは持てない人なんだなと思う
とりあえず、ご自身が非常に傲慢で攻撃的な物言いをしていることを自覚だけしておいた方がいい
治安のいいジャンルに参入した時にトピ主が気持ちよく過ごせるように、さ

23 ID: HjI5M7NK 2024/04/24

自分のネタが作品になっているところを労力ゼロで見たいしできれば黙ってパクってほしいけど、いざパクられたらトラブルになるのは嫌だからツイ消しするってどういうことなんだ?
あくまでもネタ元は私でありネタの権利も私にあるが、パクった奴のせいでトラブルになると嫌だからツイ消しする……っていうことだとしたら性格悪すぎるし、それがSNS上で漏れ出てるとしたらあれこれ言われるのも納得だけど。

5 ID: 5AWiHzSl 2024/04/24

> 一方で、私が呟いたネタをさも自分が思いついたかのように絵にして、たくさん評価されている図太い人もいます。
自意識過剰すぎる
どんだけ独創的なネタ思いついてるつもりなのかわからんが、たいていの創作物には先人がいるし二次ならネタ被りいくらしてもおかしくないのに図太いのはトピ主では?

6 ID: f3Ue2cKN 2024/04/24

トピ文の図太いって人が自分のネタツイをパクったという証拠はあるんだろうか
トピ主さんのネタツイが目に入ってなくてたまたま被った可能性はないのかな
自分のネタを人に形にしてほしいんなら、上にも出てるけどお題メーカーでも作るか個人サイトとかでネタまとめ保管庫でも作って、ネタが欲しい人にだけ見てもらえるように工夫した方がいい気がする
他人のネタを使いたいわけじゃない人からすると、たまたま他人のネタツイと被っただけなのに「私のネタ!」みたいにドヤられたらたまったもんじゃないです

7 ID: N39YyEWf 2024/04/24

Xって解釈厨とネタ厨のバズリ厨の住処だから、創作する側のひとはX見ない方がメンタルよいよね。創作できない人はネタ(思いついたいい雰囲気)くらいは出したいだろうし、そこをやめろと言われるのは、絵師に絵を描くな、字書きに小説書くなと言ってるのと同じような感じだろうし。でも小説や漫画は、そういうネタの積み重ねで物語を作るから、自分が考えて温めたネタが表で他人にドヤ顔で呟かれてたら意欲なくなるのもこれまた当然……。図太くなれ、はネタを出すあなたが言うことではなく、それを見てもなんの!と思う創作側の人が自分で思うことです。
私のネタを創作にして、というのであれば、やはりお題メーカーやリクを使って、...続きを見る

9 ID: AilCVnr7 2024/04/24

二次創作自体が他人の褌なのにパクリも何も…一次創作や動物写真も大抵似たような物だし
米3のお題メーカー(診断メーカーだっけ?)かお題箱設置がいいのかもしれん

10 ID: Ddm2Nc75 2024/04/24

気にしない、ではなくどんどん使ってと書いとけばいいんじゃないの

そもそも普通は自分が先につぶやいただけの単なるアイディアに過ぎないを「自分のもの」なんて思わないのでトピ主の感覚からして一般のそれとは違うんだけどね

11 ID: aQop9HgM 2024/04/24

ネタ被りした時にトピ主に後方発案者面されるのが嫌な人と気にならない人の違い

13 ID: TgyQxEds 2024/04/24

可能な限り自我をなくして、ネタはキャラ名じゃなくて受け攻めで表記、その上でbioに「手動お題メーカーとでも思ってください。ネタは全てフリー素材です」とでも書けばトピ主の希望にかなり近い形で叶うと思う
現時点だと他人が数日〜数ヶ月で書いて(描いて)本にするネタを数ポストでファスト映画的に消費してしまう厄介な人扱いされるか、(トピ主の主観で)図太い人に無料のネタ帳扱いされるだけでしかなくない?

15 ID: f4Szpy3o 2024/04/24

パクラーって「パクられても平気~」って理論浸透させたくて必死だが消えろゴミパクラー共

17 ID: WrFUDflG 2024/04/24

トピ主の文からは
ネタ潰しやめてと怒る人は、被弾した痛さをトピ主に当たるしか方法がない人で、黙ってパクる人はインターネットを情報収集として使っているて感じかな。他責か自己責任かでだいぶ違うと思う。
>創作してもらうには
プロフィールまでたどり着く人は少ないので、定期的にフリー素材ですとつぶやくと良いかも
お題提供するアカウントも定期定期につぶやいているので効果的なのかもしれません。

19 ID: 9wjtix0B 2024/04/24

トピ主みたいな人いると界隈が衰退するんだよね
創作者はやる気なくしたり、支部に引きこもっても、あのネタだよね〜みたいにマロで言われて撤退したり、何もいいことがない
繊細さんめんどくさいな、図太くなれよって超〜上から思ってるのめっちゃ態度に出てると思うよ

うちの界隈にもいるけど、シュバって飛んできて引用でありがとうございますって言われた日にはてめえのために書いてねえよってなるし、見てると思われるのも気持ち悪いからうっかりでも反応しないために自衛ブロックしてるわ

21 ID: ofO8BSZM 2024/04/24

ネタ呟いてフリー素材ですぱくってくださいって書いてるやついるけど、ただの二次創作のネタツイでネタ元を主張するふてぶてしさにイラッとくる
ブロックしたい

22 ID: np7oNKjl 2024/04/24

トピ主は元ツイをトラブル防止に消してるらしいけど、それってマトモな感覚の創作者からしたら嫌だよな
自分がパクった癖に元ツイ消させた極悪人って思われそう
何にせよ自分だったらトピ主との接触は避けざるを得ないし、同じネタ書いたとしても読まれたくない

26 ID: obFr91PX 2024/04/24

トピ主さんは元ツイ消してるとのことだけど、後から(意図的にパクったか単なるネタ被りかは問わず)ネタツイを引用したほうの作者さんがその事実を知ったら、「アッ捕捉されてるんだ…」と恐縮しそうではあるよね

上のコメにある「元ネタは私です!とシュバってくる」的なウザい行動をトピ主さんがしてるかどうかわからないですよね?
であればたとえパクられても知らぬ存ぜぬを貫き通し、もし「◯◯さんがトピ主さんのツイをパクって描いてますよ」って密告があったら、プロフにフリー素材って書いてるんで問題ないと言えば話が終わる気がします

ネタつぶしを怒られた件については、プロフに「ネタを潰す可能性があるので心配...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...