創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HFsQoVrv2024/04/25

推しにまつわるキャラクターとの多人数ほのぼの系の漫画を描いていま...

推しにまつわるキャラクターとの多人数ほのぼの系の漫画を描いています。
推しを幸せにしたい気持ちが強すぎて、周りのキャラを都合良く動かしていないかいつも描いている途中で不安になります。
基本的に原作でも良好な関係ではあるのですが、先輩的な存在からの可愛がり方や周囲の好感度が過剰になっていないか、周囲を持ち上げ要員みたいにしてしまっていないか、推しキャラを愛でるための存在になっていないか……。
かといって全員が原作に100%忠実な言動しかとらなくなったらそれは「このメンバーが仲良くしているところが見たい」という二次創作の意義が失われてしまいます。

推しを中心とした他キャラものを創作している方、都合の良い動かし方にならないようにどういうことに気を配っているとかありますか? もしあったら聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/04/25

誤字すみません。
推しを中心とした他キャラ→多キャラ
です。

3 ID: WBGRAFL5 2024/04/25

わかります…
自分でこれご都合かな?と思ったら、一旦描くのストップします
そして周囲のキャラをもっと研究というか、もはや周辺キャラを推しとして見ます
そのキャラ独自の、ここはこの人は譲らないだろうなとか、違う意見を持つだろうポイントもはっきりするので、かわいがるだけじゃない多人数ほのぼの系に…、近づいている気がする、自分の願望だけど
他の人のやり方も知りたい

4 ID: 0rTlbXpW 2024/04/26

推しでなくても「このキャラのこういうとこ、好きだな〜」って場所はあると思うので、そういう場所から膨らませるようにする、とかかなぁ。

凄く上手くやればもちろん例外はあるけど、基本的に二次創作って「原作と、その一歩先」までが広く共感してもらえるラインだと思ってるのね。

先生に憧れていたキャラが教師になる、ノートにイラストを描いてた子が漫研に入る、暑がりの子が髪を切る、が受け入れられるライン。
逆に、先生に憧れてた子が美容師に、ノートにイラストを描いてた子が吹奏楽部に、暑がりの子が髪をむすびもせずに伸ばしてる、とかの改変は「なんで?」ってなるのできっちり理由づけをしてあげないといけない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

現在参加しているアンソロでもやもやしていることがございます。 登場人物は主催であるAさん、Aさんと仲のよいアンソ...

二次創作でよくお互いRTしあっていた相互が急にワンクッションや警告無しでエロや流血系イラストを流し始めました。あま...

※BL.下ネタ注 陰茎って実際臭うんですか?臭いの描写を入れたいのですが経験がないのでわからず…。前提として不潔系...

スピンオフの漫画とか小説の仕事ってどうやったら貰えるんですか? BL同人やってる商業作家がスピンオフを書いて...

黒歴史持ちの同人作家(ピコ~中堅)が、年単位でかなり落ち着いた時に同人活動を再開したい場合はどうすればいいと思いますか。

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。 先日オフイベで初めて同カプの仲の良いフォロ...

作品に対する長文感想について。 先日、とても素敵なイラストを描かれる方をXで見つけ、引用RPで長めの感想を送りま...

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつ...

オフイベ参加時の印刷所スペース(PRデスク)で『ここは見た方がいいよ!オススメ!』なところや、直接相談できて良かっ...

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...