創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GQLJjEMF2024/05/02

好きな二次創作作家さんのファンアートについて。 少々長いです、...

好きな二次創作作家さんのファンアートについて。
少々長いです、失礼します。
ここ数年ある作品のCP二次創作をしています。
私にはそのCPを好きになるきっかけとなった作家さんがいるのですが、
私が好きになった時には既にその作家さんは別の作品の二次創作をしておりました。
現在でも私が好きになったその作品は人気が高いため二次創作者は多いのですが、
私の好きな作家さんはサイト時代の創作者なため、
現代のp:x:v等のプラットフォームで活動している方達の目にはあまり触れていないようです。

本題なのですが、私はその作家さんの作品が本当に大好きなので、サイトのURLを引用し
「好きなお話のイメージイラストを描き、気に入ったシーンの感想を書く
(このサイトのこのお話が素晴らしい、このお話のこんなところが最高だ)」
といった趣旨のファンアートを描きたいと考えています。
そしてあわよくば、その素敵な作品を現代の方にも見てもらうことができたら嬉しいなと考えています。
どの立場からの物言いなのか?と感じるのはごもっともです。不快にさせましたらすみません。

作家さん本人とは何度かコンタクトを取ったこともあり、上記の件も快諾してくださったのですが、
いざ制作に入るにあたって「実際これを見た第三者はどういった気持ちを抱くんだろう?」と少し不安になりました。
不特定多数の目がある中で「ある特定の一人を持ち上げる」という行為が非常に忌避されるものだと、
恥ずかしながらこちらの掲示板を伺って初めて気付いたためです。

私はX等で尊敬している方へ感想を伝える等のやり取りをすることはありますが、
交流をしたり仲良くお話をする、といった相手は一人もいません。
なので私一人が煙たがられることは全く問題ないのですが、もしサイトの作家さんが
嫌われるようなことになりでもしたら…と想像すると、迂闊に行動できなくなりました。
今回私がお伺いしたいのは、上記のようなファンアートを見て肯定的または否定的、
どちらの感情をあなたなら抱きますか?ということです。
もちろん、何をやっても気に入らないという方が一定数存在するのはしょうがないです。
ですが今回は割合を知りたいので、その点は一旦無視してお答えくださると助かります。
また、上記のようなファンアートを見たとして、そのサイトに飛んでお話を読んでみたいと感じますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FPeIwrOy 2024/05/02

さりげない感じならいいけどあんまりミーハーっぽく神ageが過ぎるとなんだコイツって思っちゃうかも

3 ID: FPeIwrOy 2024/05/02

元ネタの作品を見に行こうと思うかどうかはトピ主の作品の良さ次第かな

6 ID: トピ主 2024/05/02

ファンアートにする熱意とさりげなさを両立…
難しいですが頑張ってみます、ありがとうございます!

4 ID: 7Rs1HjoW 2024/05/02

何を気にしてるのかよく分からないけれど好きにやれば?
他人の目を気にしてやらないことにしました、で自分で納得できるなら
不特定多数を相手に作品発表したらトピ主の作品を嫌いな人も出るのが普通
トピ主が気にするのは他人の嫌いではなく好きを伝えてくる人にどうするか?の方にシフトした方が建設的
トピ主はゴミマロにいちいち反応するタイプ?ほっときなよ

ファンアートに反応するか追いかけるかどうかはその時のゆとりによる
ざっとTLだけ確認すればいい時とじっくりTL見る時とがあって、じっくり時なら見るかもだけどざっとの時は見ないと思う

7 ID: トピ主 2024/05/02

>トピ主が気にするのは他人の嫌いではなく好きを伝えてくる人にどうするか?の方にシフトした方が建設的

ここまで言ってくださると心強いです。他のコメントも助かります。
非常に参考になりました、ありがとうございます!

5 ID: q2D6JmHN 2024/05/02

SNSに投稿されてる作品ならまだしも個人サイトで過去ジャンル作品へのファンアートなんだよね
サイトが検索除けしてあるならSNSで宣伝されるのは迷惑にならないかな?コンタクト済なら了承してるみたいだけど
作品を見てほしい人は本人自身が支部にまとめるだろうし第三者のファンアートから作品を知ってリンク踏むかというと微妙

あと、トピ主と作家さんが別人って証明が出来ないから別人装った本人の過去作宣伝行為と疑われたらそれこそ作家さんに迷惑なんじゃないかなと思う

9 ID: トピ主 2024/05/02

リンクは踏みませんか…参考になります。
同一人物疑惑は驚きました、そういう見方もできますね…少し慎重に行きます。

11 ID: q2D6JmHN 2024/05/02

捻くれた考え方してごめんね、こういう思考の人間もいるから
自分が作家本人ならトピ主さんの感想自体が何より嬉しいしその上でファンアートも描いてくれるなら幸せだと思うけどそのやりとりは本人同士だけでいいかも
サイトがあるんだし嬉しかったらファンアートもらいましたって飾るんじゃないかな

13 ID: eMqwSm69 2024/05/02

それは確かにそうですね、真っ当なご意見ありがとうございます!

8 ID: U079iOyt 2024/05/02

ファンアートそのものより広めたい、他の人にも見てほしいからって個人サイトのURLを貼るって行為が微妙に感じるな 相手は了承されてるということなのでいいんだろうけど
リンク先まで見るかどうかはそのときによる 小説だと結局読まないかもしれない

14 ID: eMqwSm69 2024/05/02

許可を取っていたとてやはり疑問には感じるんですね…
客観的な意見が知れて助かります、参考になります!

10 ID: nXEBkZUr 2024/05/02

その好きな作家さんはファンアートや作品紹介に了承済&既に別ジャンルに移動してる
トピ主さんは界隈からどう思われても良い

上記の条件なら、その好きな作家さんの評価が必要以上に下がることは無いと思います。
気に入らない人はスルーするかもしれないけど
その方はジャンルにいないならあんまり関係ないだろうし
トピ主さんは場合によっては離れていく人もいるだろうけど、それは別に良いって事ですもんね?

15 ID: eMqwSm69 2024/05/02

私の評価が左右する責任は私自身に帰結するので問題無いのですが、
人様、それも尊敬している方となると…と怖気づきますね。
コメントありがとうございます!

12 ID: i9KknQSs 2024/05/02

ファンアートが素晴らしかったら、元ネタが気になって見に行くと思う
微妙なレベルの微妙なファンアートなら、元ネタも微妙なんだろうなと思ってスルーするかな
トピ主が、ファンが大量にいるような大手なら効果的だろうけど、そうじゃないなら逆効果だと思う

16 ID: eMqwSm69 2024/05/02

そうじゃないなら逆効果…、率直な意見ありがとうございます!参考になりました。

17 ID: eMqwSm69 2024/05/02

ID変わってました、トピ主です、ご回答くださりありがとうございました。
リンクはあまり効果的ではなさそうですので、ファンアートを描いて、作家さん本人にだけ見せようと決めました。
大変参考になるご意見ありがとうございました!

18 ID: i0MnbKuk 2024/05/02

その判断に至ってくれてホッとした
ひやひやしながら見てたよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

同人誌即売会の委託に関してお伺いさせてください。 福岡に住んでいるフォロワーに委託を頼まれたので応じたのです...

支部の閲覧数って、R-18作品のページを未ログインで開いた場合でもカウントされますか? 全年齢作品ならそのまま読...

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...