創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: o56MWOZw11ヶ月前

ネタ被りについて皆さんにお訊きしたいです。 私は壁打ちでマイナ...

ネタ被りについて皆さんにお訊きしたいです。
私は壁打ちでマイナーカプの二次創作同人をやっています。
近日発行する二次創作同人誌のストーリーの冒頭の展開が、偶然にも同カプの字書きさんが数年前に発行し現在WEB再録されている作品の冒頭の展開と若干被ってしまっていることに原稿を入稿した後に気づきました。被ってしまっている部分は起承転結でいう『起』の部分のみで、その後の展開は全く違うものですし、その時は「シチュも展開も同カプ者ならほぼほぼ思いつくものだしそういう事も有るか…」と思い、問題無しと判断したのですが、その人の他の過去作を読んだら、もうひとつ私が最近SNSで描いた作品とネタが若干被っている作品が有り、全くの偶然でもこれでは流石に「ネタをパクった」とその人やその人のフォロワー達に思われているのでは?と凄く不安になっています。

皆さんはこういった場合どうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uAp7mMNT 11ヶ月前

もうその人の作品見るのやめるのはどうかな?
あとパクリじゃなくて偶然なんだからそこまで気にすることないと思う
同じ原作見てるんだからある程度似た考えや発想になるのは仕方ないのもあるよ
マイナーだから全部の作品網羅しなきゃないなんてこともないし、ネタパクリって思われないかなって心配する時間がもったいない
あと読む側からしたらネタやテーマ被りより、話の面白さが重要だから気にならない(これは個人によって変わると思うけど)

3 ID: Qu3WVAmn 11ヶ月前

偶然の被りは一切気にしない
似た傾向が好きなら複数のネタが被ることだってあるさ
72人に同じネタで書かせても72の全く同じ作品が完成しないのと同じ(唯一の例外は聖書だけだろう)
入稿おめでとう
その本はトピ主にしか書けなかった本だよ

4 ID: hOfPZxKl 11ヶ月前

いや〜言うて二次創作だもん被るよ
私の恐ろしい話をするとなんちゃらのお礼に小説書いてあげますって話もらって
じゃあこう言うの!ってリクエストした後でその人前にほぼ同じの書いてたってのがあったよ
その人浮上しなくなりました
どんまい

5 ID: lw7TBORL 11ヶ月前

ガチでパクってるなら悪質だけど実際偶然の被りならどうしようもない
被ってるのってネタの表面的な部分でしょ?
特徴的なセリフ回しとかが被るのはあり得ないけど表面的なものが被るのは二次創作だと仕方ない

7 ID: トピ主 11ヶ月前

同人誌の方で被ってしまった部分は「人気の無い校舎裏で受けをデートに誘う攻め、それを焦って突っぱねる受け、それにショックを受ける攻め」という展開で、SNSで出した作品は「バレンタインにはチョコの代わりに攻めと丸一日デートをしてあげると言う受け」というやりとりです。※どちらもフェイクを入れています
 
私としては「私にでも思いつくようなよくある展開とやりとりだ」と思っていますが、
他の人、ましてや同じようなネタを過去に書いた人から見たらどう思うのかと…

6 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主です。

みなさん早朝にも関わらず返信してくださって本当にありがとうございます……
とても不安だったのですが少しでも前向きになろうと思います。

8 ID: Akt6FSDo 11ヶ月前

偶然でも似てたらパクリパクリと言いつのる部外者がいるかもしれないけど気にするな
そういう手合いはどこの世界にも必ずいるので無視して堂々としていればいいよ

9 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主です

本当に偶然に被ってしまったので自分の描いた物に対して後ろ暗い思いは無いのですが、被ってしまった人の件の作品は読み終えてから即いいねとブクマをするぐらい本当に素敵で、こんな素敵なものを描く人とマイナーカプ界隈で楽しく過ごしてきたであろう人達に不快な思いをさせてしまっていたらどうしよう…という不安が有ります。
私はあまり捻りの有るネタを描く方ではないので、その方や同カプを書(描)いている他の人と
もしまた万が一ネタ被りをしてしまったらと思うと同カプで二次創作するのも怖くなってきてしまいました。原稿制作中に件の作品の存在に気づいていれば修正できたのに…と後悔が募ります。
すべ...続きを見る

10 ID: cLpuTGwO 11ヶ月前

同じカップリングでネタが被らない方がおかしいよ
それに王道とか定番とかみんな好きじゃん
起承転結まったく同じならびっくりするけど
導入が同じだったり話の流れやオチが被っていても何も気にならない気にする必要もない!
よくあることだし相手の人と感性や好みが似ているってだけだよ

11 ID: W5V0tQMJ 11ヶ月前

>被ってしまった人の件の作品は読み終えてから即いいねとブクマをするぐらい本当に素敵で、
同ジャンルでそこまで萌えた相手の作品が頭から完全に消し飛ぶってことはめったにないと思うので、多分トピ主は無意識でも憧れの作品に引っ張られやすい部分がある気がする。
かと言って他の人の作品を意識的に避けるっていうのも寂しいしもったいないので、読んだ時にどこかにメモっておくのはどうだろう?「〇〇が××する話」とか超ざっくりで。そしたら自作品を書いてる時に、何かのフレーズから、そういやこんな設定見たことあるような…メモ見返してみよう、ってストッパー(自衛)になるかもしれん。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...