創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D5Le7IcC2024/05/05

自カプが結婚式を挙げるまでの話を書きたいのですが、結婚経験がなく...

自カプが結婚式を挙げるまでの話を書きたいのですが、結婚経験がなく知識が浅いです。
そのため、ご自身もしくはご友人の結婚式準備にまつわるエピソードがあれば教えていただけないでしょうか?

参考に自カプ情報ですが、同い年の男同士、喧嘩しがちな二人です。
片方はイベント事に気合いを入れますが、片方はイベント事にあまり関心のないタイプです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: ob0SPMe5 2024/05/05

準備…というと打ち合わせってことかな?それとも二人であれこれ用意してる場面?
まだそのへんも朧気なら、まずは「結婚式 準備 レポ」とかで検索して実録漫画やブログを読んだほうがイメージしやすいかも。
準備と言っても式の種類(神前式やチャペルや人前式やホテル式やら…)によってぜんぜん変わるし、お金をかけたくないなら自分たちで用意したりでも様子が変わるので…イメージを固めるためにもいくつか見とくと解像度上がると思う。
専門サイトの用語解説ページとかもいいかも。

そのうえでエピソード…として話せるなら、お互い音楽好きだったから披露宴での曲目決めにこだわってて、「ここ〇〇秒で扉開いてください...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/05/05

ご丁寧にありがとうございます…!
式の準備や仕組みについてはある程度調べられますが、夫婦の間でのエピソードはここで聞いた方がリアルなサンプルを得られるかと思い質問しておりました。
上げていただいたワードでも検索してみます!
そして曲選びのエピソード、まさに求めてるような情報でした!
性格が出るポイントってそういう所にもあるのだなと参考になります!

4 ID: wQXFjskP 2024/05/05

結婚準備のための本を買うといいよ
ゼクシィは式場カタログなので、ゼクシィではなく、「結婚のための準備本」みたいなのがあるから本屋で探してみるといいよ
結婚式、だいたいの人は初めての体験だから、私も本で勉強したよ

12 ID: トピ主 2024/05/05

ありがとうございます!
ゼクシィは購入してあるのですが、確かに準備にまつわる本の方が参考になりますね…!
本屋さんで探してみます!

6 ID: U6DlefIR 2024/05/05

自語りしたい人がコメントくれるだろうけど
どの程度自力で調べたのか、イメージは教会or神社なのか等も書かずに他力本願でネタ貰おうとする人が、カプに合うようアレンジして作品に昇華出来るんだろうかという素朴な疑問

13 ID: トピ主 2024/05/05

他力本願という言葉、とても刺さりました。
ごもっともなご意見です…!
このようなあやふやすぎる質問よりも、自分でよく調べてから分からない点を確認するために具体的な質問を投げかける方が、回答してくださる方のためにもなりますね…。浅慮で申し訳ないです。

8 ID: P4y7jw9J 2024/05/05

結婚式の準備中に喧嘩しなかった夫婦の話聞いたことないです。全然準備手伝ってくれない、予算感が合わない、相手の親が口出ししてくる、などなど。普段喧嘩しがちなら尚更… その後の仲直りで絆はより深まるかもしれませんね!

14 ID: トピ主 2024/05/05

ありがとうございます!
やはり喧嘩をするものなのですね…!
どこに価値観の違いが表れがちなのかな?と気になっていた点だったので参考になります!

17 ID: トピ主 2024/05/05

こちらここで回答は締切と致します。
ご回答くださった方々ありがとうございました!
今後はまず自分でよく調べてから質問をするように致します。
また繊細な話題にも関わらず、色々と記載をふわっとさせてしまったのも良くなかったな…と反省の気持ちです。
勉強になりました…!

21 ID: 7v3HWphd 2024/05/05

なんの映画か忘れたけど海外ではハプニングで男同士の結婚をしないといけない展開があって、教会に専用の神父さんがいてその人の前で結婚の誓いをして役所に書類を出すだけで終わりだよ。
結婚披露宴てアメリカとか宗教が関わると大袈裟だけど、披露宴が豪華なのはアジア圏だけな気がする。
こんな所で聞くよりも検索すればいくらでも出てくるよなんで検索すらしないの?

22 ID: Dg9YpyOU 2024/05/05

両キャラとも初婚なら書き手が結婚経験無くても同じ目線で書けるんでないの?

23 ID: jlmVJdt2 2024/05/05

準備で大変なのって招待する範囲(親族の人数と会社関連呼ぶとか)からの会場規模とか、衣装決めや料理からの予算とか、まあヒトとカネのことだよ…

25 ID: Xq8Z2fwx 2024/05/06

結婚式の準備で揉めたり相手にイラッとすることは夫婦間でよくあることだと思うよ。限られた準備期間内で決めることがとにかく多いし、特にどちらかがズボラだったり、お互いこだわりが強かったりすると計画通りに進まなくてどちらもイライラしがちになるんじゃないかな。
トピ主の例だと、イベント事に関心がある方とない方では結婚式に対する互いの温度差で多少のすれ違いがあるかもしれないね。

26 ID: t9c64Ohu 2024/05/06

どれだけアドバイス?したって異性としか婚姻したことないなら誰も正確なアドバイスなんてできないんだよね
主も理解してるように同性婚を調べないと意味が無い
男女の結婚式の性別の役割や手順を同性に当てはめるの人権おかしくないか

27 ID: YGW3nv0q 2024/05/06

どのカプにすげ替えても成立しそうなネタだね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...