創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4dCNDP5a2024/05/05

新規創作者がやけに持ち上げられる・ちやほやされるのってあるあるで...

新規創作者がやけに持ち上げられる・ちやほやされるのってあるあるですか?

若干長寿ゲームジャンルで活動しており、完結済み・公式からの供給はほぼ無いです。

新規参入者が少ない!という訳でも無く、新規創作者が絵が超絶上手いという訳でも無いですが
異様にちやほやされるのが疑問です。

既に色んな人が言及していたことを新規がポストする→いいね、RP大量、プチバズ
ゲーム画面スクショ、ただの叫びのようなポストにも大量の反応が付きます。

正直、散々それ色んな人がツイート(ポスト)してるのに何故?という気持ちが拭えません。

どのジャンルでもこんなものなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bmDEuJjh 2024/05/05

度合いの差はあれどあるあるだと思う
散々擦り尽くされたネタでも新たにそれに驚いたり萌えたりしてる人見ると新鮮な気持ちを思い出すんじゃないかな。少なくとも自分はそういう気持ちでいいねしたりしてる

3 ID: ze4ao5Td 2024/05/05

あるある。

人間の集団だから、いろんな思惑があってやってることなんだろうけど、何故かさみしい気持ちになってしまう。

多分新参者取り込みたいんでしょ。
気持ちはわからんでもない

4 ID: vOscUYd6 2024/05/05

ゲームジャンルだからだと思う
初見殺しなどに引っ掛かって悔しがってるの見るの楽しいし
いわゆる新鮮な悲鳴を聞きたいというやつ
それが目的なら馬である必要はない

5 ID: 3NLAplKx 2024/05/05

過去散々擦られた考察や創作ネタをドヤ顔で書かれるとイラつくけどなー
あと、「◯◯なAB見たいよー、ないの? ないなら書くしか!」みたいのも(過去作が散々あるのに)
新規創作者にしてるのは新規仲間ばかりってことはない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...