創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZE1RHrl82024/05/08

皆さんはどういう小説が好みですか? 二次創作のBL小説を書いて...

皆さんはどういう小説が好みですか?
二次創作のBL小説を書いているんですが、自分の文体はすごく淡々とした三人称視点で、「誰がいつ何をしているか」の行動描写だけをひたすら連ねてしまいがちです。心理描写がほぼ出てこないかもしれません。
そのせいか、以下の特徴のある小説を書く方に個人的に強く惹かれます。

・行動や情景描写が3割、情感あふれる心理描写が5割、会話文2割くらいの作品。
・推しがさも言いそうな、まさにイメージ通りの口語体でのセリフ運び。
・過剰すぎない比喩表現。飾りすぎておらず、ここぞという一文か二文だけにハッとさせられて深く印象に残る。
・平易な文章で読みやすいのにエモい。
・作者の性癖やこだわり、萌えどころがあり、そこを盛り上げるために他の部分も計算されているんだなぁと感じる巧みな構成力。
・情報量に過不足がなく、読んでいてストレスなく最後まで没入できる。

皆さんのお好きな小説の特徴についてもぜひ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SoJ98fnF 2024/05/08

面白い話の小説

3 ID: 6Bgjx5Fe 2024/05/08

伏線回収は熱い❗️何度も読み返す。うますぎて

4 ID: VwFOBduX 2024/05/08

過剰な装飾がなく読みやすくそれでいてストーリーが面白いもの

5 ID: 0GxdEOKb 2024/05/08

会話が上手い小説
逆にどんなに地の文が良くても、陰の妄想みたいな会話してたら萎える

7 ID: 0eif7L2X 2024/05/08

ちょっとわかる
普段ポストしてる時のノリというか、作者の口調が滲んでると萎える

6 ID: vgVefQa2 2024/05/08

原作読んでれば分かる部分をずらずら書いてない簡潔な文章
特に意味のない無駄な会話がない

8 ID: HX6DTAta 2024/05/08

長編は、いつ誰がどこで何をしているのかなどが分かりやすい硬派な文体が好き
一般文芸に近い感じの、萌えよりもカッチリした雰囲気のもの
その中で、ここぞというシーンには一般文芸にはない二次創作らしい萌える表現があると最高
短編はそこまでカッチリしてなくても、読みやすくてスッキリした中に情感が溢れる感じのものが好き
短編くらいの長さであれば細かな設定は自分で補完してしまうので説明はそんなになくてもいい
読み手としての自分はそこまで会話を意識してないけど、自作への感想だと会話や一人称についての言及が一番多いかも
自然な会話、言いそうなセリフ、甘すぎず冷たすぎないやり取り、それっぽい一人称み...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...