自作連載一次創作漫画の派生漫画(スピンオフ)を描きたいのですが、...
自作連載一次創作漫画の派生漫画(スピンオフ)を描きたいのですが、本編を描くので手一杯です。
でも設定だけで終わりにはしたくなく、こっちも漫画にしたいのです。
しかしながら2作品の同時連載は時間的にも難しく。
どうにか極力省エネで、スピンオフの物語を世に出せないものでしょうか。
※文才ないので小説は無理です。
みんなのコメント
読者ゼロで自己満で描いてるならどうでもいいとは思うけど、もし読者がいて感想たくさん来るような一次なら本編終わらせてからが無難じゃない?
世の中のプロはスピンオフは違う漫画家にやらせたり明らか本編のやる気なくなったときの食いつなぎで描いてるし
時間あるときや息抜きに一ページ完結漫画とか四コマ漫画みたいなのを描いていく。基本一ページ完結だけど、設定とかは共通してるので、続けて読むと繋がってるんだなと分かるようなの
同じ分量や体裁でガッツリ長編連載は下手すると気力散って本編も頓挫するからオススメしない。よっぽど筆早くて力量余ってる人のみ
身も蓋もないことを言ってしまうと、一次だと、本編をそっちのけで脇キャラの小ネタやスピンオフに走りがちなのが馬とその他を分ける境界線のひとつのような気がする
本編を完成せずそちらにいくのは、ある意味では本編から逃げているような側面もあると思う
主要テーマを完結させたり、主人公を動かして物語を展開するよりも、スピンオフは気楽だし楽しいところだけ抜き出せるから、ある意味ではセルフ二次創作に近い気もする
でも、スピンオフしたいキャラにファンがついてたらその人にはすごく喜ばれると思うし、そもそも趣味だから自由にやればいいと思う
自分は息抜きに書いてる(字書き一次)
長編の展開に詰まった時とか、ネタやプロットらしきものをちょろちょろっと書いておいて、また詰まった時に本文をちょろ…みたいな
そういうのは、後に本編に組み込むこともあるし、番外編とかスピンオフで、完結後に出す事もある
まぁ、本編を完結させるのが一番大事だとはおもうけど…
色々なご意見どうもありがとうございます。
やっぱり本編が一番大事ですよね。
1ページ漫画とか4コマを余裕のあるときに出してみようと思います。
コメントをする