創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pSJTjGuV2024/05/12

支部の二次創作で「#オリジナル」のタグを付けている創作者はワザと...

支部の二次創作で「#オリジナル」のタグを付けている創作者はワザとやっているのでしょうか? それともバカ?
「#二次創作にオリジナルタグ」という注意を喚起するタグが実際に付けられて何かしらの効果があったのを見たこともないです
イライラします
そういう人に限って絵師が多いし

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jP2pxTY0 2024/05/12

たぶん海外絵師が「転載やAIではなく自分で描いたものです」ってつもりでつけてるんだと思う
日本語あんま分かってないだけじゃないかな

3 ID: トピ主 2024/05/12

しっかり日本人の方もいらっしゃるんですよね...

4 ID: EpXQvIxb 2024/05/12

サーチとかでも間違ってる人いる。イラっとするけど、「オリジナル」ってジャンル名が言葉として紛らわしいせいだと諦めてる。オリキャラ出してるからオリジナルタグつけてる人もいる。二次創作って言葉は皆正しく使えてるから、オリジナルなんてもう使うのやめて、一次創作がふさわしいのだと思う。

5 ID: GT6BkYsF 2024/05/12

トピ主はまだその魔境にたどり着いたことがないのかもしれないけれど、不思議なことに一定数日本語が読めない人っているんだよね
しかも結構な数いる
イラつくこともあるけど説明してもどうせ伝わらないから諦めた方が早い

6 ID: rl37AJV1 2024/05/12

海外はオリジナル絵にオリジナル、版権何個かつけてる(人物絵なのにポケモンとか
日本だと初心者、いっぱいつけたい、閲覧数稼ぎのどれかかな…

7 ID: 9D0eJkWU 2024/05/12

私は二次創作にオリジナルのタグを付けたまま4年くらい放置していました。
もちろん二次創作にオリジナルタグの注意喚起タグもついていました。
覚えていませんが投稿時は自作ってことかな?と思ってチェックを付けた気がします。
タグと違ってチェック方式なのでこういう勘違いするアホが大勢いるだけだと思いますよ。
投稿者に特段意図は無いパターンが多いので「バーカ!」って思っておけば良いです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...