創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pSJTjGuV2024/05/12

支部の二次創作で「#オリジナル」のタグを付けている創作者はワザと...

支部の二次創作で「#オリジナル」のタグを付けている創作者はワザとやっているのでしょうか? それともバカ?
「#二次創作にオリジナルタグ」という注意を喚起するタグが実際に付けられて何かしらの効果があったのを見たこともないです
イライラします
そういう人に限って絵師が多いし

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jP2pxTY0 2024/05/12

たぶん海外絵師が「転載やAIではなく自分で描いたものです」ってつもりでつけてるんだと思う
日本語あんま分かってないだけじゃないかな

3 ID: トピ主 2024/05/12

しっかり日本人の方もいらっしゃるんですよね...

4 ID: EpXQvIxb 2024/05/12

サーチとかでも間違ってる人いる。イラっとするけど、「オリジナル」ってジャンル名が言葉として紛らわしいせいだと諦めてる。オリキャラ出してるからオリジナルタグつけてる人もいる。二次創作って言葉は皆正しく使えてるから、オリジナルなんてもう使うのやめて、一次創作がふさわしいのだと思う。

5 ID: GT6BkYsF 2024/05/12

トピ主はまだその魔境にたどり着いたことがないのかもしれないけれど、不思議なことに一定数日本語が読めない人っているんだよね
しかも結構な数いる
イラつくこともあるけど説明してもどうせ伝わらないから諦めた方が早い

6 ID: rl37AJV1 2024/05/12

海外はオリジナル絵にオリジナル、版権何個かつけてる(人物絵なのにポケモンとか
日本だと初心者、いっぱいつけたい、閲覧数稼ぎのどれかかな…

7 ID: 9D0eJkWU 2024/05/12

私は二次創作にオリジナルのタグを付けたまま4年くらい放置していました。
もちろん二次創作にオリジナルタグの注意喚起タグもついていました。
覚えていませんが投稿時は自作ってことかな?と思ってチェックを付けた気がします。
タグと違ってチェック方式なのでこういう勘違いするアホが大勢いるだけだと思いますよ。
投稿者に特段意図は無いパターンが多いので「バーカ!」って思っておけば良いです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。 先日オフイベで初めて同カプの仲の良いフォロ...

作品に対する長文感想について。 先日、とても素敵なイラストを描かれる方をXで見つけ、引用RPで長めの感想を送りま...

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつ...

オフイベ参加時の印刷所スペース(PRデスク)で『ここは見た方がいいよ!オススメ!』なところや、直接相談できて良かっ...

これは漫画or小説じゃないと表現できないなと思うストーリー/シチュ/場面など教えてください。

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...