二次で主に漫画を発表している方、一枚絵しか描かない人の方が評価が...
二次で主に漫画を発表している方、一枚絵しか描かない人の方が評価が高かったり神扱いされてると微妙な気持ちになったりしますか?
ここを見ているとイラストしか描けない人への評価が厳しく、漫画にしか興味ないという意見が結構多いなと感じてます。
しかし色々なジャンルを見ていると、界隈内で濃いファンが付いたりオフで売れるのはやはり漫画の方ですがオンでは界隈外まで拡散されやすい、TLで目に入りやすいという理由から一枚絵が上手い人の方が評価が高い事が多いなと感じました。
二次創作は漫画だと数万いいね行くハードルも結構高そうですが、イラストは一定以上のクオリティなら数万~数十万いいねされてるのもよく見かける程度には数字の付きやすさに差を感じます。
そういう評価の差を見て「漫画の方が手間がかかってるのに」「キャラの解釈や萌えの深さでは負けないのに」と悲しくなったりする事ってありますか?
みんなのコメント
漫画とイラストは土俵が違うので、何も思わないというか比べないです。
私は両方描きますが、漫画も大変だけど、魅力ある一枚絵の労力もなかなかのもんです。
イラストしか投稿してないのに「〇〇さんはABの神!」「〇〇さんのイラストでABハマりました」とか言われてるの見るとヒイヒイ言いながら数十ページの漫画描いてる自分が虚しくなることはある
AB好きですとか言ってAかB片方しか描かないカプ絵なんてほとんど描かない人がそう言われてるの見ると絵馬正義すぎてもう仕方ねぇなって諦める
全然気にならないです
漫画をオフメインでやってる人間だけどこっちはお金入ってるからオンでバズってたりちやほやされてる人全てに対して何の感情もない
6
コメ主だけどそういう人ってほぼ目につかないくらいかなり少数だと思うし、企業依頼で稼ぎまくってる人なんて本当に絵が上手いと思うから尊敬する
オフのほうが対して実力なくてもボロ儲けだし嫉妬しないかな
企業案件の方が単価は高いし一部すごく稼いでる人はいると思うけどそれは実力と思って尊敬してる
そんなに上手くないし企業案件来ない程度の実力だけど界隈天井、Skebで描きたい時に描きたいもの適当に描くだけで月数十万稼いでる自分みたいなイラスト描きもいるよーん
コメ主です
18
よかったね!
界隈天井ってことはそれなりの実力か界隈自体がしょぼいかのどっちかだから嫉妬対象じゃないよ!これからもがんばって!
土俵が違うので気にならない
漫画と言っても感動するような神作品から中身のないスカスカなストーリーやテンプレアホエロもあるし
イラストはストーリーなくても美麗ならバズるけどストーリー性がない絵もかなりある(構図や質感やテーマにこだわってる絵は好きだけど)
漫画描きってストーリー重視な人が多いからストーリーがなくても成立するイラストとは本当に別物だと思うよ 写真家と映画監督くらい違う
漫画描き。界隈天井はハンコ顔絵師。一つの顔とその顔に斜線入れた赤ら顔しかテンプレないw
漫画も描けなきゃアオリもフカンも描けないのがきゃわきゃわ言われてていつも薄い目で見てるよ。
でも結局そういう人が追ってる神絵師はその人に一顧だにしないし、シブでの評価も一桁下だし交流票だな~って思う。
「●●描きたい」って毎日呟いてるけど、自分の中に物語があるのに出力できないなんて何のために創作してるんだろう可哀想…としか思わない。
Xのフォロワ数やいいね数なんて実力と思ってる人いないから気にかけてはいるけど気にならない。
土俵が全然違うし同レベルの顔絵なんて描こうと思えばいくらでも描ける...続きを見る
まあ漫画の方が労力かかってるかもしれないけど、そうは言っても数字取るようなイラスト描くのは難しいからね…
表紙とかノベルティとか作ってるときガチでもっとイラスト研究しとくべきだったと思う
そういうのを怠らなかったから良いイラスト描けるんだろうなと思うと尊敬しかないよ
ほんとに上手い人のイラスト見てると、自分が30ページかけて表現したかったことを1枚で見せてたりするし…
そとそも土俵が違うから評価が違うのは当然
羨ましいとか嫉妬を感じるくらいなら自分も魅力的な一枚絵を描く技術を身につけたらいい話
わかる
ABのB単体絵中心で上半身が多くオフ本も漫画というよりイラストストーリーみたいな相互がいるけどXでの数字は高い
でも解釈詰め込んだ漫画より取っ付きやすいんだろうなと思ってる
特にないです
自分がオフ専に近いからかもですが、オンでの評価にあまり重きを置いてないのでイラストが評価高いのを見ても別の世界の話のように感じてます
うまく説明できないけど、自分がテニスやっている場合、野球の天才選手に嫉妬するわけないよね…みたいな感じ
界隈によるのかな
自カプは圧倒的に漫画(さらに絵馬だと尚よし>>長編小説>イラスト>その他小説
くらいのポジションだわ
確かにイラストは海外ROMが反応するから数字はいいけど自カプで神扱いされてたり目に見えて人気なのは圧倒的に漫画馬
前まではそう思う事もあって苦しかったよ~
でも海外の人は日本語わからない人がデフォだから漫画がちゃんと理解される為にはちょっとハードル高いだろうなとか、日本語から英語への翻訳も文化の違いやニュアンスのズレがあるだろうなとか、それなら一枚の中に色んな解釈詰め込まれて言葉無くても楽しめてキャッチ―に昇華されてるイラストの方がそりゃわかりやすいだろうなとか、というか見る人によって解釈変わるものにあれこれ自分の物差しだけで卑屈になっても仕方無いなって思うようになってからは一切気にならなくなったよ
一切気にしたことない、他の人も言ってるけど土俵が違う
綺麗な絵で描かれた推しも好きだしたまにイラスト描くのも好きだけど、自分の描きたいものは漫画でしか表現できないので
あとイラストってオンの評価はたしかに高いけど、どんな絵馬でも女性向けでイラスト本の需要ってかなり低いから申し訳ないけど比べて悲しくなりようがない…そういう意味でも土俵が違うんだと思うよ
「イラストはオンだと数字付くけどオフでは売れないから」っていうコメいくつかあるけど、オンでイラスト評価されてる絵馬って大概オフで本出す時は漫画本出してない?
壊滅的に漫画の文法を理解してないとかじゃない限りイラストで評価取れる絵馬は漫画描かせてもそこそこのクオリティのもの出してくるから結局オフでも売れてるイメージだわ
そうかなぁ?
一コマ一コマが美麗絵だけど、緩急がなくて何を伝えたいのか分かりにくい漫画描くイラスト屋さんが多いって印象
別物とわかってても自分の方が評価高くても、簡単に描いたシチュエーションのみの一枚ラフ絵や、描きたいところだけ描いた一枚三コマの漫画見ると、自分がこんなに必死こいて時間かけて漫画描いてなんなんだろう、と思うことわりとある
漫画って一枚絵や簡単な漫画よりも余白ないから合わない場合はとことん合わないから見てもらえないし…
これ男女でも違うしジャンルでも違うよね
男向けは描き込まれたもはや写真みたいな塗りの質感にこだわった1枚絵が一番受ける
女向けはストーリー重視で漫画もしくはストーリーのある絵が受ける(なんなら雑でもいい)ってのは言われてることだし
海外勢多いソシャゲみたいなジャンルだと1枚絵、漫画原作ジャンルは圧倒的に漫画
オリジナルアニメは中間かな(漫画原作のアニメなら漫画寄り)
もうそういうもんだと理解して自分の得意なジャンルで描けば幸せになれる
美麗一枚絵全然描けないから羨ましくて嫉妬すると同時にすげぇーって思う
けどほとんどの一枚絵描きが受けばっかり描くからそこだけ微妙に思ってしまう
自分が攻め推しなのもあるけど受けがメディア欄ズラズラズラ~っ攻めは極々たまにチラッとかだと攻めも描いて…ってなる
プロフィールに単体推しですって描いてあるなら全然良いんだけど、カプ名もしっかり記載してあるのに攻めを描いてくれない絵師めちゃくちゃ多い
私は漫画は1ページ4時間くらいで描けるけどイラストは1枚15時間以上かかる…
カラーイラスト苦手すぎて描ける人尊敬してるから、漫画の方が手間かかってるとは思ってないよ
ジャンルによって違うと思う
女性向けじゃない健全一枚絵ばっか描いてるけど漫画と違ってストーリーに頼れない、一瞬の勝負になりがち、一枚で見せる工夫、その一枚描き上げるためのそれまでの時間考えると楽でもない
逆に一枚絵だけでどれくらい評価されるか自分でやってみたら分かると思う。漫画とイラストは別のスキル要る
女性向けジャンルの二次ってCPもの好む人多いから結構ラフっぽい線のザカザカしたのでも漫画なら評価付いてる人多い気がするけどなぁ
その感覚で健全一枚絵描いたとしてもそんなウケないと思う
構図とか背景凝っててストーリー性のある神絵なら納得するけどバストアップ正面キャラ単体か並んでるだけみたいなのだと虚しくなることはある
結局みんな顔が見たいというのは事実なんだろうな
Twitterは手の込んだ一枚絵よりラフで隙のある絵描く速筆の方がいいねされやすいから漫画か一枚絵かよりそっちの方がモヤモヤする
イラストだけだと飽きるし、どんなに奇麗でも見た瞬間で次行こってなる
そういえばウチの界隈で、絵馬を集めたカレンダー企画があって、6枚の美麗イラストが1画面に並んだことがあったんだ
髪の色も服も同じ二人がズラ〜っと並ぶから、全部同じで見分けがつかなかった
美人はみんな同じ顔に見えるっていうけど、奇麗すぎるイラストもそうかも
いいね=評価、ならSNSの仕組み上、確かにイラストの方が数字を稼ぎやすいけど、本当にそれは評価なのかな……
(日本語が読めることを前提に)一票しか持てなくて、本当に面白かったものに投票してね…って場合は、圧倒的に漫画に票が入るような気がする
コメントをする